研究課題/領域番号 |
07557050
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 試験 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 福井医科大学 |
研究代表者 |
栗山 勝 福井医科大学, 医学部, 教授 (80107870)
|
研究分担者 |
東 健 福井医科大学, 医学部附属病院, 講師 (60221040)
吉田 浩己 鹿児島大学, 医学部, 教授 (90036476)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
|
キーワード | 脂肪肝 / リソソーム / 酸性リパーゼ / Wolman病 / コレステロール・エス / トリグリセライド / 遺伝子治療 / 骨髄移植 / コレステロール・エステル / コレステロール・エステル蓄積症 |
研究概要 |
1)病理研究 リソソーム酸性リパーゼ(LAL)欠損ラット(Wolman病ラット)の肝臓を形態学的に検討した。1)蓄積した脂肪滴は一層の膜におおわれたリソソームと思われる小器官内部に認められた。2)粗面小胞体やゴルジ装置近傍にも多数認められ、リポ蛋白合成分泌障害も推定された。3)中性脂肪(TG)を主として肝実質細胞内、コレステロール・エステル(CE)は主としてクッパー細胞内に蓄積していた。 2)ヒト脂肪肝疾患リンパ球のLAL活性 ヒト末梢血から分離したリンパ球のLAL測定条件を決定し、32名の原因不明の脂肪肝患者で検討した。現在のところ著明な活性低下を示す患者は見出していない。 3)遺伝子治療 Wolman病ラットでレトロウイルスシステムを用いて遺伝子治療を試みた。我々がクローニングした1.2KbのラットのLALcDNA(RLALcDNA)を、レトロウイルスベクターLXSNのクローニングサイトに挿入し、大腸菌NM522で増殖させた。LXSN (X=RLAL)を同種指向性のパッケージング細胞であるpsi-cre細胞にリン酸カルシウム法でトランスフェクトし、ネオマイシン存在下で培養し、53クローンの細胞を得ることができた。ウイルス力価の測定のため、各クローンの細胞の培養液をNIH-3T3細胞に感染させ、ネオマイシン存在下で2週間培養し、クローンを測定した。いずれも約2x10^2cfu/mlと低力価であった。今後、効率のよい遺伝子治療のためには高力価のウイルス産生細胞の作製が必要である。 4)骨髄移植 遺伝子治療のターゲット細胞として骨髄細胞を用いる予定であるため、予備的実験として正常ラットから骨髄細胞を分離し、疾患ラットへの移植を行った。骨髄細胞2x10^7個/0.2ml培養液を、生後30日目の疾患ラットの尾静脈より注入した。105日目に検討したところ、1)延命効果、2)体重増加、3)肝臓及び脾臓での蓄積脂肪(CE, TG)の減少、4)LAL活性の増加を認め、今後いくつかの改良点はあるものの本法による治療の可能性が確認された。
|