研究課題/領域番号 |
07557074
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 試験 |
研究分野 |
内分泌・代謝学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
野崎 秀一 大阪大学, 医学部, 助手 (30252646)
|
研究分担者 |
柏木 浩和 大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
倉田 義之 大阪大学, 医学部, 講師 (80127224)
山下 静也 大阪大学, 医学部, 助手 (60243242)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
16,000千円 (直接経費: 16,000千円)
1996年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1995年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
|
キーワード | CD36 / 動脈硬化 / 酸化LDL / モデル動物 |
研究概要 |
我々はCD36欠損症患者を見いだし、世界に先駆けてその遺伝子異常を報告してきた。また、その欠損マクロファージを用いて、酸化LDLの取り込みがコントロールに比し、約50%低下し、酸化LDLによるコレステロールエステル蓄積も低下していることを明らかにし、CD36がヒトマクロファージにおいても生理的に酸化LDL受容体として機能することを報告してきた。本研究においては、さらに、このCD36がヒト大動脈動脈硬化巣のマクロファージに発現していること、また泡沫化マクロファージにCD36の発現が強いことを明らかにし、さらに従来のスカベンジャー受容体タイプIタイプIIとその免疫組織活性の分布が異なることを明らかにした。また、in vitroにおいて、マクロファージの分化とともにCD36の発現は増強し、そのリガンドである酸化LDLのマクロファージへの添加により、CD36の蛋白質及びmRNA量が増加した。これらの結果より、動脈硬化巣においても、マクロファージがCD36を介して酸化LDLを取り込み、一層泡沫化が亢進する機構が示唆された。これらの分析に平行して、トランスジェニックマウス作成のため、まず、Chicken beta actin promotorを用いて、コンストラクトを作成し、C57BL/6の受精卵にmicroinjectionし、50匹の産仔を得た。マウスの尾より、DNAを分離し、PCR法により、遺伝子の挿入の有無を確認したところ、8匹に遺伝子の挿入を認めた。肝臓、心筋においてmRNAの発現も認めた。しかしながら、マウス尾静脈より、採血し、単核球を分離し、CD36の発現を検討したところ、単球にCD36の有意な発現は認めず、また心筋、肝臓にも免役組織活性を認めなかった。
|