• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発生工学的手法を用いたヒト造血幹細胞増殖系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 07557077
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 血液内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

中内 啓光  筑波大学, 基礎医学系, 教授 (40175485)

研究分担者 今井 裕  農林水産省畜産試験場, 細胞操作研究室, 室長
中村 幸夫  筑波大学, 基礎医学系, 講師 (60231479)
徳元 康人  University of Tsukuba, Institute of Basic Medical Science, Research Associate (70261170)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
16,000千円 (直接経費: 16,000千円)
1997年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1996年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1995年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワード造血幹細胞 / IL-3 / GM-CSF / トランスジェニックマウス / SCIDマウス / ブタ / MDS / NK細胞 / 自己複製 / サイトカイン / G-CSF / GM- CSF
研究概要

1.ヒトサイトカイントランスジェニックSCIDマウスによるヒト造血系の再構築
chicken-βactinプロモーターを使用してヒトGM-CSF,およびIL-3トランスジェニックマウスの作製し,免疫不全マウスであるSCIDマウスと交配をおこない,ヒトGM-CSFとIL-3を発現するSCIDマウス(以下TG-SCIDと呼ぶ)を作製した.作製したTG-SCIDマウスはヒトサイトカイン(GM-CSFとIL-3)を高発現しており,ヒトMDS患者由来の白血病細胞株であるF-36Pをマウス個体内で増殖させることが可能であった.F-36Pを移植されたTG-SCIDマウスでは骨髄組織への顕著な浸潤が見られ,しかも骨髄破壊性質や中枢神経への圧迫による下半身麻痺を引き起こすことが明らかになり,MDS白血病細胞の治療モデルや白血病細胞による神経系への浸潤モデルとして有用でると思われた.また,マウスNK細胞による拒絶反応はSCIDマウスを用いたヒト造血さいぼう再構築研究において検討すべき問題の一つであり,NK細胞の低活性を持ったNOD-SCIDマウスの利用も有用な手段であろう.今後,本モデルマウスを用いて,MDS白血病細胞の骨髄神経への浸潤とそれに伴った神経障害に関する研究,または新しい治療法の開発に有用であると考えられた.
2)ミニブタおよびブタ胎児へのヒト造血幹細胞の移植
ヒト造血幹細胞による長期骨髄再建モデルを確立するため,ブタ胎児への移植によりヒト血液系の再構築を試みた.ミニブタおよびlarge white系ならびにDuroc系ブタを受胎させ,妊娠日数48日から81日までの15頭の妊娠ブタを1)開腹後経子宮的に,2)開腹したのち腹膜を開けずに,3)超音波診断装置のガイド下で開腹せずに,の3通りの方法でヒト骨髄細胞あるいは臍帯血を胎児に移植した.現在までのところ移植した15頭の妊娠ブタのうち8頭が流産,2頭が妊娠中,5頭が出産した.生まれてきた胎児が1ケ月齢に達したところで抹消血並びに骨髄細胞を採取し,単核球細胞を抗ヒトCD45抗体をはじめとする各種ヒト血球細胞表面抗原と反応する抗体で染色した.これまでのところではヒト血球細胞が1%以上になった例は認められていない.

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Dong, Ku, Kim・et al.: "Engraftment of human myelodysplastic syndrome derived cell line in transgenic severe combined immunodelicient(TG-SCID)mice expressing human GM-CSF and IL-3." Eur.J.Hematol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio, Nakamura・et al.: "Impaired erythropoiesis in transgenic mice overexpressing a truncated erythropoietin receptor." Exp.Hematology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatake Osawa・et al.: "In vivo self-renewal of c-Kit+Linlo/-hematopoietic stem cells." J.Immunol.3207-3214 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatake Osawa・et al.: "Long-term lymphohematopoietic reconstitution by a single CD34 negative hematopoietic stem cell." Science.273. 242-245 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K., Yoshimoto・et al.: "Loss of ganciclovir sensitivity by exclusion of thymidine kinase gene from transplanted proinsulin-producing fibroblasts as a gene therapy model for disbetes." Gene Therapy.3. 230-234 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumi, Matsuzaki・et al.: "Role of bcl-2 in the Development of Lymphoid Cells From the Hematopoietic Stem Cell." Blood.89. 853-862 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatake, Osawa・et al.: "Weir´s Handbook of Experimental Immunology 5th edision." Blackwell Science,Inc., 5 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dong Ku Kim, et al.: "Engraftment of human myelodysplastic syndrome derived cell line in transgenic severe combined immunodeficient (TG-SCID) mice expressing human GM-CSF and IL-3." Eur.J.Hematol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio Nakamura, et al.: "Impaired erythropoiesis in transgenic mice overexpressing a truncated erythropoietin receptor." Exp.Hematology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatake Osawa, et al.: "In vivo self-renewal of c-Kit+ Sca-1+ Linlo/- hematopoietic stem cells." Science.273. 242-245 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatake Osawa, et al.: "Long-term lymphohematopoietic reconstitution by a single CD34 negative hematopoietic stem cell." J.Immunol.3207-3214 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yoshimoto, et al.: "Loss of ganciclovir sensitivity by exclusion of thymidine kinase gene from transplanted proinsulin-producing fibroblasts as a gene therapy model for diabetes." Gene Therapy.3. 230-234 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumi Matsuzaki, et al.: "Role of bcl-2 in the Development of Lymphoid Cells From the Hematopoietic Stem Cell." Blood.89. 853-862 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatake Osawa, et al.: Hematopoietic stem cells In : L.A.Herzenberge, D.M.Weir, L.A.Herzenberge, C.Blackwell. (eds) Weir's Handbook of Experimental Immunology 5th edision. Chapter66. Blackwell Science, Inc., 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoko Sagara, et al.: "B220 expression by T lymphoid progenitor cells in mouse fetal liver." J.immunol.158. 666-676 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yumi Matsuzaki, et al.: "Role of bcl-2 in the Development of Lymphoid Cells From the Hematopoietic Stem Cell." Blood.89. 853-862 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Kaneko, et al.: "Human Immunodeficiency Virus Type 2 Envelope Glycoprotein Binds to CD8 as Well as to CD4 Molecules on Human T Cells." J.Virology.71. 8918-8922 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yousuke Takahama, et al.: "Pertussis toxin can replace T cell receptor signals that induce positive selection of CD8 T cells." Eur.J.Immunol.27. 3318-3331 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yukio Nakamura, et al.: "Impaired erythropoiesis in transgenic mice overexpressing a truncated erythropoietin receptor." Exp.Hematology. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Dong Ku Kim, et al.: "Engraftment of human myelodysplastic syndrome derived cell line in transgenic severe combined immunodeficient (TG-SCID) mice expressing human GM-CSF and IL-3." Eur.J.Hematol.(in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中村幸夫・中内啓光: "血液系とアポトーシス-造血調節機構におけるアポトーシスの意義 「アポトーシスと医学」" 羊土社, 5 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Taniguchi: "Presence of hematopoietic stem cells in the adult liver." Nature Medecine. Vol.2. 198-203 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N.Osawa: "In vivo self-renewal of c-Kit+Sca-1+Linlo/-hematopoietic stem cells." J.Immunol.Vol.156. 3207-3214 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Taniguchi: "Long-term and multi-lineage bone marrow reconstitution in normal untreated recipient." Transplant.Proc.Vol.28. 1042-1044 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Osawa: "Long-term lymphohematopoietic reconstitution by a singli CD34 negative hematopoietic stem cell." Science. Vol.273. 242-245 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yoshimoto: "Loss of ganciclovir sensitivity by exclusion of thymidine kinase gene from transplanted proinsulin-producing fibroblasts as a gene therapy model for diabetes." Gene Therapy. Vol.3. 230-234 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takahama: "Phorbol Ester and Calcium lonophore can replace TCR signals that induce positive selection of CD4 T cells." J.Immunol.Vol.157. 1508-1513 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大澤匡毅: "Annual Review「免疫」1997" 中外医学社, 12 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Taniguchi: "Presence of hematopoietic stem cell in adult liver." Nature Medicine. 2. 198-203 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Taniguchi: "Reconstitution ratio is cretical for alloreactive T cell deletion and skin graft survival in mixed bone marrow chimeras." J. Immunol.155. 5631-5636 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Taniguchi: "Evidence for the presence of hematopoietic stem cells in the adult liver." Ttansplant. Proc.27. 196-199 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Shibuya: "Lymphokine requirement for the generation of NK cells from CD34+Hematopoietic Progenitor Cells." Blood. 85. 3538-3546 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Seung Yong Park: "Developmental Defects of Lymphoid Cells in Jak3 Kinase- Deficient Mice." Immunity. 3. 771-782 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Masatake Osawa: "In vivo self- renewal of c- Kit+Sca- 1+Linlo/- hematopoietic stem cells." J. Immunol.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松崎有末: "“造血構造・造血因子からみたモデル動物(3)Bcl- 2欠損マウスにおける造血能", 造血因子" メディカルレビュー社, 8 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大沢匡毅: "“造血幹細胞の純化と増幅", 「Annual Review血液1995」" 中外医学社, 11 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi