• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗HIV-Iリボザイムの活性の検討とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 07557078
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 血液内科学
研究機関京都大学

研究代表者

服部 俊夫  京都大学, ウイルス研究所, 助教授 (30172935)

研究分担者 嶋山 隆  日立化成工業株式会社, 筑波開発研究所, 研究員補
山田 亮  日立化成工業株式会社, 筑波開発研究所, 主任研究員
内山 卓  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80151900)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
1996年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1995年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワードHIV / リボザイム / RNA
研究概要

HIVの感染を阻止できる可能性のあるリボザイム(Rz)として感染に関与するenvelope蛋白の、中和エピトープであるV3領域を標的としてを作製した。すべてRNAからなる天然型Rzの他に、DNA/RNAキメラ型Rzやチオリン酸化Rzを合成、精製した。本実験に使用したボザイムは蛍光色素でラベルされてトランスフェクタムにより細胞への導入し共焦点顕微鏡で確認した。チオ化Rzは、2時間後に、細胞内に検出され核への移行が認められました。野生型では6時間をピークに12時間に蛍光は退色していきますが、チオ化の場合は24時間まで、細胞内に蛍光の存在が認められました。切断実験に用いるRNA transcriptはpSVIIIenv3-2のV3loop regionを増幅してアイソトープラベルRNAをtranscriptして用いた。V3loop RNA Transcriptのsizeは414baseでRz cleaved fragmentは予想通りに236baseと178baseに認められた。木ribozymeの細胞内での効果を見る為にCD4positiveのT cell sup Tlとgp120 expressing CIIOWI cellのfusion assay系を用いました。木アッセイ系ではrodamine類の赤い色素DilでT4要請のsupTlを生細胞ラベルした。融合により、その細胞の色素がgp120発見細胞に注入されますので、混合培養後1時間して、蛍光顕微鏡下にて、融合細胞数を数えた。RzのEnv-T4 fusion阻止効果は示したようなtime courseでassayした。6時間で約10%の融合抑制効果が見られ、12時間の時wild type Rzが一番高い効果の45%に達して72時間まで保った。チオ化Rzの効果は迅速に上がって72時間で69.8%のピーク値に昇った。不活化のRzはアンチセンス効果が72時間で38%の融合阻止効果を示した。今後はRzのEnv蛋白の抑制機構を明らかにしたい。
また成果は特願平9-36084を申請中である。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Xu Younong: "characterization of V3 loop binding proteins of Molt-4 and U937 cells" AIDS Rps. Hum. Retrovir.11. 563-570 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuta Rixa: "Use of human immunodeficiency virus type 1 Rev mutant without nuclear dysfunction as a landidate for patiential AIDS doopy" J. Virol. 69. 1591-1599 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimayama Takashi: "GENERALITY of the NUX RULE - KINETIC-ANALYSIS of the RESULTS of SYSTEMATIC MUTATION in the TRINUCLEOTIDE AT the CLEAVAGE SITE of HAMMERHEAD RIBOZYMES" Biochemistry. 34. 3649-3654 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimayama Takashi: "EXTRAORDINARY ENHANCEMENT of the CLEAVAGE ACTIVITY of a DNA-ARMED HAMMERHEAD RIBOZYME AT ELEVATED CONCENTRATIONS of MG2_+ IONS" FEBS Letters. 368. 304-306 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang Xyz: "Phospherethiolate ribozyme agained the coneorved sequence in V3 loop of HIV-1" Biochem. Biophys. Res. Commun.229. 446-471 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakaida Hitoshi: "V3 loop of human immunsdeficiecy virus type 1 suppress interleukin 2-induced cell growth" AIDS Res. Hum. Retrovir. 13. 151-159 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu Yourong: "charocferization of V3 loop binding proteins of Mold-4 and v937 colls" AIDS Res Hum.Retrovir. 11. 563-570 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuta Rika: "Ure of fuman immunodeficieucy virus type 1 Rev mutant coithout nuclear dysfunction as a candidate for potenticl AIDS theropy" J Virol.69. 1591-1599 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimayama T: "generality of the NUX rule kinetic analysis of the results of systemic mutations in the trinucleotide at the cleovago site of Hammerhead ribozymes." Biochemistry. 34. 3649-3654 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimayama T: "Extrcordinory enhancement of the clearoge activity of a DNA-ormed Hammerhead ribozyme at elevated concentrations of Mgztions." FEBS Letters. 368. 304-306 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang X: "phosphorothioate ribozyme against the conserved sequence in V3 loop of HIV-1" Biochem.Biophys.Res.Comaun. 229. 446-471 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakaida H: "V3 loop of buman immurodeficienty virus type 1 sappoess interleukin-2-induced cell growth." AIDS.Res.a-d Hum.Retrovir. 13. 151-159 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu Younong: "characterization of V3 loop binding proteins of Holt-4 and U937 cells" AIDS Rps.Hum.Retrovir.11. 563-570 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Furuta Rika: "Use of human immemodeficiercy virus type 1 Row mutant without nuclear dysfunction as a candidate for patential AIDS thrapy" J Virol. 69. 1591-1599 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shimayama Takashi: "Generality of the NOX rule kinetic analysis of the results of systemic mutations in the trinucleotide at the chearges sile of Homeland ri RIBOZYMES" Biochemistry. 34. 3649-3654 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shimayama Takashi: "Extraordinary enhancement of the clearage activity of a DNA-armed HAMMERHEAD ribozyne at elevated concentrations of Mg^<2+> ions" FEBS Letters. 368. 304-306 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang Xyz: "Phosphorothioate ribozyme against the conserved sequences in v3 loop of HIV-1" Biochem.Biophys.Res.Commun.229. 446-471 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sakaisa Hitoshi: "V3loof of human immunodeficiency virus type 1 suppress interkukin-2-induced cell growth" AIDS Res.Hum.Retrovir. 13. 151-159 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Xu Younong: "Charucterization of V3 loop-binding protein(s) of Molt-4 and U937 cells" AIDS Res. Hum. Retrovir.11. 563-570 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Furuta A Rika: "Use of a human immunodeficiency virus type 1 Rev mutant without nuclear dysfunction as a candidate for potential AIDS therapy" J Virol.69. 1591-1599 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shimayama T: "Generality of the NOX rule-kinetic analysis of the results of systematic mutations in the trinucleotide at the cleavage site of Hammerhead ribozymes" Biochemistry. 34. 3649-3654 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shimayama T: "Extraordinary enhancement of the cleorage activity of a DNA-armed Hammerhead ribozyme at elerated concentrations of Mg^<2+> ions" FEBS Letters. 368. 304-306 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi