研究課題/領域番号 |
07557089
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
北村 惣一郎 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (10028607)
|
研究分担者 |
坂口 秀仁 奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (40295803)
東条 尚 奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (20254500)
庭屋 和夫 奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (30254501)
河内 寛治 奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (90116020)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1995年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
|
キーワード | 凍結保存 / 同種弁移殖 / 同種気管移植 / 免疫拒絶反応 / 創傷治癒 / 組織バンク / 同種弁移植 |
研究概要 |
1.凍結保存同種組織移植の研究:凍結保存による組織バンク確立するための裏付けとして我々の組織凍結保存技術による保存組織の移植後宿主内での反応につき動物実験による研究を行なった。 (1)凍結保存同種組織移植における移植組織を構成する細胞の抗原性の変化:PVG(RTlc)ラットをドナー、ACI(RTla)ラットをレシピエントとする移植モデルで、凍結保存同種血管移植および凍結保存同種気管移植を行なった。経時的な免疫組織染色を検討した結果、凍結保存組織移植後の上皮、内皮細胞の再生の時期や形式には組織による差異が認められた。また、凍結保存による移殖組織の抗原性の低下が示唆された。 (2)凍結保存同種血管組織の移殖後創傷治癒能力保持の検討:Viabilityが保存された凍結保存組織の宿主内での反応について遺伝子レベルでの検討を目的に、創傷治癒促進因子であるfibroblast growth factor(FGF)mRNAの発現を検討した。Wisterラット胸部大動脈の同系ラット背部皮下移植モデルを用いた。同種血管組織を摘出、凍結保存後、移殖後、経時的なFGF-mRNAの発現をRT-PCR法により観察した。結果、すべての時点でRt-PCRにより当該組織のFGF-mRNAの発現が示された。凍結保存血管組織はFGFなどのサイトカインの産生能を有し、移植後局所創傷治癒を促進することが示唆された。臨床的に凍結保存同種弁が、局所組織が脆弱な感染性心内膜炎に対して第一選択肢とされてきた理論的な裏付けを目指した研究の展開が可能となった。 2.同種組織バンクシステムの研究:試験的に凍結保存同種弁バンクを設立し、コーディネーション、組織摘出、保存および保存弁の情報管理を行った。救急施設から腎臓、角膜、皮膚等の臓器・組織の提供と同時に28例のドナーから同種弁の提供を受けた。同時期に関連施設の病理解剖症例から承諾を得て同種弁の提供を受けた12例と、2群間で組織提供条件を比較した。結果、試行した組織バンクにより若年のドナーから短い温阻血時間で同種弁の提供を受けることができ、より良質な医療の提供につながることが示された。同種組織の保存と供給をつかさどる組織バンクの整備と組織移植に対する移植コーディネーターの関与のすみやかな実現が必要と考えられた。同時に、提供された組織の全国レベルでの有効利用、すなわち共同使用(aharing)のために統一した保存組織データーベースの作成を目指した。同種弁凍結保存研究を発表してきた全国の大学、研究組織との情報交換をを行ない、汎用ソフトウエアを用いた統一データーベースを作成した。
|