• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内電気穿孔法を用いた固形腫瘍に対する遺伝子導入法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07557095
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 脳神経外科学
研究機関熊本大学

研究代表者

生塩 之敬  熊本大学, 医学部, 教授 (20028583)

研究分担者 杉本 芳一  大鵬薬品工業(株), 創薬センター・第一がん研究所, 研究員
西 徹  熊本大学, 医学部附属病院, 助手 (00264309)
河内 正人  熊本大学, 医学部, 講師 (70178218)
倉津 純一  熊本大学, 医学部, 助教授 (20145296)
佐谷 秀行  熊本大学, 医学部, 教授 (80264282)
竹島 秀雄  熊本大学, 医学部, 助手 (70244134)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
16,100千円 (直接経費: 16,100千円)
1996年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1995年度: 8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
キーワード電気遺伝子療法 / 生体内電気穿孔法 / 脳腫瘍 / プラスミドDNA / lacZ遺伝子 / human MCP-1遺伝子 / ケモカイン / MCP-1遺伝子 / hMCP1
研究概要

本研究の主目的である腫瘍組織に対する特異的かつ高効率の遺伝子導入法確立は、ほぼ達成された。我々は、これまでにない試みとして腫瘍周囲に置いた電極間の生体内電気穿孔法とプラスミドDNAの腫瘍栄養動脈内投与を組み合わせた「電気遺伝子導入法」開発し、これを用いた遺伝子治療法を「電気遺伝子療法」(electro-genetherapy)と命名した。まず、大腸菌lacZ遺伝子とhuman MCP-1遺伝子をマーカーとして、ラット実験脳腫瘍に対する遺伝子導入法を確立した。この遺伝子導入法は、非常に効率よく、移植腫瘍組織特異的な遺伝子導入を可能とした。動脈内に注入されたプラスミドDNAは、電気穿孔を行った部位外の組織には導入されなかった。生体内電気穿孔による神経学的、組織学的な副作用は認められなかった。Epstain-Barr Virusのepisomal replicon systemを使用することにより、導入された遺伝子は少なくとも3週間発現していた。
この方法を用いた治療として、我々の研究室で発見されたchemokine遺伝子;Monocyte Chemoattractant Protein-1(MCP-1)を用いた実験を行った。MCP-1はmonocyteに対して遊走を刺激するだけでなく、Tリンパ球に対しても遊走能を有しており、免疫の初期のステップでも働きを有する可能性が示唆されている。ラット実験脳腫瘍内にhuman MCP-1遺伝子を導入・発現することによって、多量の免疫担当細胞が腫瘍組織内に誘導された。特に、TRPM-3陽性浸出マクロファージが多量に認められた。更に、CD8陽性Tリンパ球の組織内浸潤も著明であった。長期生存ラットの脳組織検査では腫瘍は消失し、大きな腔となり周囲には多くの免疫担当細胞の浸潤が確認された。また、ラット両側側復部に腫瘍を移植し、片側にのみMCP-1を導入した結果、導入側のみならず対側の腫瘍も縮小する傾向が見られ、多量のMCP-1発現は腫瘍の免疫につながる可能性があると考えられた。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (49件)

  • [文献書誌] Kyoichi Sato: "Expression of monocyte chemoattractant protein-1 in meningioma." Journal of Neurosurgery. 82. 874-878 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi Kuratsu: "The mechanism of growth-regulation of glioma cells by trapidil." Journal of Neuro-Oncology. 23. 201-206 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi Kuratsu: "Stimulatory effect of suramin on the proliferation of human glioma cells." Anticancer Research. 15. 1263-1268 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukitaka Ushio: "p16 in the oncogenesis of malignant gliomas." Critical Reviews of Neurosurgery. 5. 347-352 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Hamada: "Expression and alternative splicing of Pit-1 messenger ribonucleic acid in pituitary adenomas." Neurosurgery. 38(2). 362-366 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimio Yoshizato: "Increased monocyte chemoattractant protein-1 expression by tumor necrosis factor-α can mediate macrophage infiltration in gliomas." International Journal of Oncology. 8. 493-497 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Kurino: "Cyclic AMP Inhibits Activation of Mitogen-Activated Protein Kinase and Cell Proliferation in Response to Growth Factors in Cultured Rat Cortical Astrocytes." Journal of Neurochemistry. 67. 2246-2255 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Hamada: "Expression of tissue factor correlates with grade of malignancy in human glioma." Cancer. 77. 1877-1883 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi Kuratsu: "Epidemiological study of Primary intracranial tumors : a regional survey in Kumamoto prefecture in the southern part of Japan" Journal of Neurosurgery. 84. 946-950 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Nishi: "High-efficiency in vivo gene transfer using intraarterial plasmid DNA injection following in vivo electroporation." Cancer Research. 56. 1050-1055 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Kitamura: "Intrathecal Chemotherapy with 1,3-Bis (2-chloroethyl)-1-nitrosourea Encapsulated into Hybrid Liposomes for Meningeal Gliomatosis : An Experimental Study." Cancer Research. 56. 3986-3992 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sigetoshi Yano: "Regulation of CCAAT/Enhancer-binding Protein Family Members by Stimulation of Glutamate Receptors in Cultured Rat Cortical Astrocytes." The Journal of Biological Chemistry. (38)D12:. 23520-23527 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Nishi: "Von Hippel-Lindau disease : the new era after cloning of the von Hippel-Lindau disease gene." Critical Reviews in Neurosurgey. 6. 364-368 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西徹: "電気遺伝子療法を用いた脳腫瘍へのMonocyte Chemoattractant Protein-1 (MCP-1)遺伝子の導入と効果" 神経免疫研究. 9. 115-119 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Nishi: "Treatment of Cancer Using Pulsed Electric Field in Combination with Chemotherapeutic Agents or Genes." Human Cell. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Nishi: "Neurofibromatosis 2 gene has novel alternative splicings which controls intracellular protein binding." International Journal of Oncology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoichi Sato: "Expression of monocyte chemoattractant protein-1 in meningioma" Journal of Neurosurgery. 82. 874-878 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi Kuratsu: "The mechanism of growth-regulation of glioma cells by trapidil" Journal of Neuro-Oncology. 23. 201-206 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi Kuratsu: "Stimulatory effect of suramin on the proliferation of human glioma cells" Anticancer Research. 15. 1263-1268 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukitaka Ushio: "p16 in the oncogenesis of malignent gliomas" Critical Reviews of Neurosurgery. 5. 347-352 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Hamada: "Expression and alternative splicing of Pit-1 messenger ribonucleic acid in pituitary adenomas" Neurosurgery. 38 (2). 362-366 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimio Yoshizato: "Increased monocyte chemoattractant protein-1 expression by tumor necrosis factor-alpha can mediate macrophage infiltration in gliomas" International Journal of Oncology. 8. 493-497 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Nishi: "High-efficiency in vivo gene transfer using intraarterial plasmid DNA injection following in vivo electroporation" Cancer Research. 56. 1050-1055 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi Kuratsu: "Epidemiological study of primary intracranial tumors : a regional survey in Kumamoto prefecture in the southern part of Japan" Journal Neurosurgery. 84. 946-950 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Hamada: "Expression of tissue factor correlates with grade of malignancy in human glioma" Cancer. 77. 1877-1883 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Kitamura: "Intrathecal Chemotherapy with 1,3-Bis (2-chloroethyl)-1-nitrosourea Encapsulated into Hybrid Liposomes for Meningeal Gliomatosis : An Experimental Study" Cancer Research. 56. 3986-3992 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sigetoshi Yano: "Regulation of CCAAT/Enhancer-binding Protein Family Members by Stimulation of Glutamate Receptors in Cultured Rat Cortical Astrocytes" The Journal of Biological Chemistry. 271 (38). 23520-23527 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Kurino: "Cyclic AMP Inhibits Activation of Mitogen-Activated Protein Kinase and Cell Proliferation in Response to Growth Factors in Cultured Rat Cortical Astrocytes" Journal of Neurochemistry. 67. 2246-2255 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Nishi: "Von Hippel-Lindau disease : the new era after cloning of the von Hippel-Lindau disease gene" Critical Reviews in Neurosurgey. 6. 364-368 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Nishi: "Electro-genetherapy of brain tumors using monocyte chemoattractant protein-1 (MCP-1) gene" Neuroimmunological Research. 9. 115-119 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Nishi: "Treatment of Cancer Using Pulsed Electric Field in Combination with Chemotherapeutic Agents or Genes" Human Cell. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Nishi: "Neurofibromatosis 2 gene has novel alternative splicings which controls intracellular protein binding" International Journal of Oncology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Hamada: "Expression and alternative splicing of Pit-1 messenger ribonucleic acid in pituitary adenomas." Neurosurgery. 38(2). 362-366 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kimio Yoshizato: "Increased monocyte chemoattractant protein-1 expression by tumor necrosis factor-α can mediate macrophage infiltration in gliomas." International Journal of Oncology. 4. 493-497 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Jun-ichi Kuratsu: "Epidemiologic study of primary intracranial tumors.A regional survey in Kumamoto prefecture in the southern part of Japan." Journal of Neurosurgery. 84. 946-950 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Nishi: "High-efficiency in vivo gene transfer using intra-arterial plasmid DNA injection following in vivo electroporation." Cancer Research. 56. 1050-1055 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Isao Kitamura: "Intrathecal Chemotherapy with 1,3-Bis(2-chloroethyl)-1-nitrosourea Encapsulated into Hybrid Liposomes for Meningeal Gliomatosis:An Experimental Study." Cancer Research. 56. 3986-3992 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sigetosi Yano: "Regulation of CCAAT/enhancer-binding protein family members by stimulation of glutamate receptors in cultured rat cortical astrocytes." American Society for Biochemistry and Molecular Biology. 271(38). 23520-23527 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masahito Kurino: "Cyclic AMP Inhibits Activation of Mitogen-Activated Protein Kinase and Crll Proliferation in Response to Growth factors in Cultured Rat Cortical Astrocytes." Journal of Neurochemistry. 67. 2246-2255 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Nishi: "Von Hipplel-Lindau disease:the new era after cloning of the von Hippel-Londau disease gene." Critical Reviews in Neurosurgey. 6. 364-368 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西徹: "電気遺伝子療法を用いた脳腫瘍へのMonocyte Chemoattractant Protein-1(MCP-1)遺伝子の導入と効果" 神経免疫研究. 9. 115-118 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuya Hamada: "Expression of tissue factor correlates with grade of melignancy in human glioma." Cancer. 77. 1877-1883 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Nishi: "Treatment of cancer using pulsed electric field in combinaton with chemotherapeutic or genes." Human Cell. in press.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Jun-ichi Kuratsu: "Stimulatory effect of suramin on the proliferation of human glioma cells." Anticancer Research. 15. 1263-1268 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Jun-ichi Kuratsu: "The mechanism of growth-regulation of glioma cells by trapidil." Journal of Neuro-Oncology. 23. 201-206 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuya Hamada: "Expression and alternative splicing of Pit-1 messenger Ribonucleic acid in pituitary adenomas." Neurosurgery. 38(2). 362-366 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kimio Yoshizato: "Incresed monocyte chemoattractant protein-1 expression by tumor necrosis factor-α can mediate macrophage infiltration in gliomas." International Journal of Oncology. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Nishi: "High-efficiency in vivo gene transfer using intra-arterial plasmid DNA injection following in vivo electroporation." Cancer Research. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuya Hamada: "Expression of tissue factor correlates with grade of melignancy in human gioma." Cancer. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi