• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性関節リウマチの関節破壊に対するHVJリポソーム法を用いた遺伝子治療-関節内へのcDNA,antisense delivery systemによる新治療法の確立-

研究課題

研究課題/領域番号 07557098
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 整形外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

越智 隆弘 (越智 隆広)  大阪大学, 医学部, 教授 (80112035)

研究分担者 冨田 哲也  大阪大学, 医学部, 助手 (30283766)
林田 賢司 (林田 賢治)  大阪大学, 医学部, 助手 (50273686)
金田 安史  大阪大学, 細胞工学センター, 助教授 (10177537)
大脇 肇  大阪大学, 医学部, 助手 (60223872)
木村 友厚  大阪大学, 医学部, 助手 (80167379)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
21,200千円 (直接経費: 21,200千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1995年度: 14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
キーワード慢性関節リウマチ / 遺伝子治療 / センダイウイルス / リポソーム / 関節破壊 / 組織修復 / 肝細胞増殖因子 / 転写因子 / おとり型核酸医薬 / 創修復 / Hemagglutinating virus of Japan(HVJ) / NFkB / おとり型核酸医薬(デコイ) / Hemagglutinating virus of Japan (HVJ) / 滑膜細胞 / リポゾーム / 遺伝子導入 / Hemagglutinating virus of Japan / 関節軟骨 / 修復靱帯 / ヒト血小板由来増殖因子
研究概要

我々はすでにSendai virus/HVJの膜融合能を利用した関節内への直接的遺伝子導入法を確立したが、本研究では慢性関節リウマチの関節炎や骨関節破壊の遺伝子治療を目的として、ヒトリウマチ滑膜組織や動物モデルにおいて遺伝子導入を行いその効果について検討した。また修復靭帯に関してもやはり動物モデルにおいてHVJを用いた遺伝子導入の方法を確立し、さらに組織修復に関わる遺伝子を導入することによる効果を検討した。
1、 関節炎モデルでの検討抗炎症作用
炎症性サイトカインや接着分子などの発現に密接に関与する転写調節因子nucler factor-κB(NFκB)に対するおとり型核酸医薬(デコイ)を作成し、これをCIAラットに用いることにより滑脱細胞におけるNFκBのDNAとの結合を阻害し、抗炎症作用や骨関節破壊の抑制作用について検討した。その結果、関節炎の程度を示すpaw swellingやarthritis indexは有意に改善し、また組織学的にも骨関節破壊の抑制が認められた。
さらにRA滑膜細胞でmutationが報告されているp53の下流に存在し、apoptosisに関与するとされるp21遺伝子を同じくHVJ liposomeを用いてヒトリウマチ滑膜細胞に導入することにより滑膜細胞の増殖抑制効果とapoptosisの誘導を認めた。
2、 靭帯修復モデルでの検討
HVJ liposomeを用いることによって、ラット膝蓋靭帯に経動脈的に遺伝子導入する方法を確立し、その導入効率を確認した。
さらにHepatocyte growth factor(HGF)の遺伝子をラットで作成した損傷靭帯に導入したところ、4週でcollagen typeIの発現と正常靭帯に近いcollagenの走行が認められた。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Toyosaki T,Tsuruta Y,Tomita T,et al.: "Recognition of rheumatoid arthritis synovial antigen by CD4_+,CD8_- T cell clones established from rheumatoid arthiritis joints." Arthritis Rheum. 41. 92-100 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita T,et al.: "In vivo direct gene transfer into articular cartilage by intraarticular injection mediated by HJV(Sendai virus)and liposomes." Arthritis Rheum. 40. 901-906 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita T,et al.: "Enhanced expression of CD14 antigen on myeloid lineage cells derived from the bone marrow of patients with severe rheumatoid arthritis." J Rheumatol. 24. 465-469 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita T,et al.: "In vivo transfection of NFkB decoy reduced severity of rat collagen-induced arthritis as a gene therapy." Arthritis Rheum. 40. S220 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozkan I,Shino K,Tomita T,et al.: "Direct in vivo gene transfer to healing rat patellar tendon by inta-arterial delivery of HVJ-liposomes." Trans ORS. 22. 431 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita T,et al.: "Potential gene therapy for rheumatoid arthritis:transfection of NFkB decoy inhibited production of interleukin-1 from synovial tissue of patients with rheumatoid arthritis." Arthritis Rheum. 39. S123 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura N,Horibe S,Tomita T,et al.: "Early effect of in vivo introduction of platelet-derived growth factor(PDGF)gene into healing patellar ligament." Trans ORS. 21. 193 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyosaki T,Tsuruta Y,Tomita T,et al.: "Recognition of rheumatoid arthritis synovial antigen by CD4+, CD8- T cell clones established from rheumatoid arthritis joints." Arthritis Rheum. 41. 92-100 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita T,Hashimoto H,Tomita N,et al.: "In vivo direct gene transfer into articular cartilage by intraarticular injection mediated by HVJ (Sendai virus) and liposomes." Arthritis Rheum. 40. 901-906 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita T,Shimaoka Y,Kashiwagi N,et al.: "Enhanced expression of CD14 antigen on myeloid lineage cells derived from the bone marrow of patients with severe rheumatoid arthritis." J Rheumatol. 24. 465-469 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita T,Takeuchi E,Tomita N,et al.: "In vivo transfection of NFkB decoy reduced severity of rat collagen-induced arthritis as a gene therapy." Arthritis Rheum. 40. S220 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozkan I,Shino K,Tomita T,et al.: "Direct in vivo gene transfer to healing rat patellar tendon by inta-arterial delivery of HVJ-liposomes." Trans ORS. 22. 431 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita T,Hashimoto H,Tomita N,et al.: "Potential gene therapy for rheumatoid arthritis : transfection of NFkB decoy inhibited production of interleukin-1 from synovial tissue of patients with rheumatoid arthritis." Arthritis Rheum. 39. S123 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura N,Horibe S,Tomita T,et al.: "Early effect of in vivo introduction of platelet-derived growth factor (PDGF) gene into healing patellar ligament." Trans ORS. 21. 193 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita T., et al.: "In vivo direct gene transfer into joints using HVJ-liposomes." Trans ORS. 20. 250 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura N., et al.: "Direct in vivo gene transfer into healing patellar ligament" Trans ORS. 20. 14 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tomita T., et al.: "In vivo direct gene transfer into joints using HVJ-liposomes." Journal of Cellular Biochemistry. 21A. 385 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tomita T., et al.: "In vivo direct gene transfer into articular cartilage using HVJ-liposomes." Arthritis and Rheumatism. 38. S398 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura N., et al.: "Early effect of in vivo introduction of platelet-derived growth factor(PDGF)gene into healing patellar ligament." Trans ORS. 21. 193 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura N., et al.: "Transient introduction of a foreign gene into healing rat patellar ligament." Journal of Clinical Investigation. 97. 226-231 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tomita T., et al.: "In vivo direct gene transfer into articular cartilage by intraarticular injection mediated by HVJ(Sendai virus)and liposomes." Arthritis and Rheumatism. 40. 901-906 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ozkan I., et al.: "Direct gene transfer to healing rat patella tendon by intra-articular delivery of HVJ-liposomes." Trans ORS. 22. 431 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tomita T.,et al.: "In vivo direct gene transfer into joints using HVJ-liposomes." Trans ORS. 20. 250 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura N.,et al.: "Direct in vivo gene transfer into healing patellar ligament." Trans ORS. 20. 14 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tomita T.,et al.: "In vivo drect gene transfer into joints using HVJ-liposomes." Journal of Cellular Biochemistry. 21A. 385 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tomita T., et al.: "In vivo direct gene transfer into articular cartilage using HVJ-liposomes." Arthritis and Rheumatism. 38. S398 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura N.,et al.: "Early effect of in vivo introduction of platelet-derived growth factor (PDGF) gene into healing patellar ligament." Trans ORS. 21. 193 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura N.,et al.: "Transient introduction of a foreign gene into healing rat patellar ligament." Journal of Clinical Investigation. 97. 226-231 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tomita T., et al.: "Potential gene therapy for rheumatoid arthritis : Transfectin of NFkB decoy inhibited production of interleukin-1 from synovial tissue of patients with rheumatoid arthritis." Arthritis and Rheumatism. 39. S123 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tomita T.,et al.: "In vivo direct gene transfer into articular cartilage by intraarticular injection mediated by HVJ (Sendai virus) and liposomes." Arthritis and Rheumatism in press.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ozkan I., et al.: "Direct in vivo gene transfer to healing rat patellar tendon by intra-articular delivery of HVJ-liposomes" Trans ORS. 22. 431 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tanabe M.,et al.: "Remarkable elevation of interleukin 6 and interleukin 8 levels in the bone marrow serum of patients with rheumatoid arthritis." Journal of Rheumatology. 21. 830-835 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tomita T.,et al.: "Phenotypic characterisitics of bone marrow cells in patients with rheumatoid arthritis." Journal of Rheumatology. 21. 1608-1614 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Wakitani S.,et al.: "Elevated interleukin-1 levels in polymorphonuclear cells accumulating in bone marrow adjacent to affected joints in rheumatoid arthritis." Japanese Journal of Rheumatology. 5. 243-250 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kaisho T.,et al.: "BST-1,a surface molecule of bone marrow stromal cell lines that facilitates pre-B cell growth." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 91. 5325-5329 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hirohata S.,et al.: "Selective induction of IgM rheumatoid factors by CD14+monocyte-lineage cells generated from bone marrow of patients with rheumatoid arthritis." Arthritis and Rheumatism.38. 384-388 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hirohata S.,et al.: "Accelerated generation of CD14+monocyte lineage cells from the bone marrow of rheumatoid arthritis patients." Arthritis and Rheumatism.(in press.).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi