• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体関節力学機能試験ロボットシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07557099
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 整形外科学
研究機関北里大学

研究代表者

塚本 行男  北里大学, 医学部, 教授 (40050398)

研究分担者 藤江 裕道  大阪大学, 基礎工学部, 助教授 (20199300)
馬渕 清資  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (70118842)
藤田 正弘  三菱電機, 産業システム研究所, 課長
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1995年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
キーワードロボットシステム / 関節力学機能試験 / 膝関節靱帯 / 6軸力センサ / 生体関節 / 力学機能試験 / 同次変換 / ヤコビアン
研究概要

ベクトルも表示可能な6軸力センサと新たに改良を加えたロボット、さらに膝関節座標系の導入によりin situにおける膝靱帯の張力測定を可能とした。屍体膝関節を行い前方力、後方力、外反力、内反力を与えた。まず無処置関節に20Nの力を加え変位をとらえロボットに記憶させる。次いで漸次膝靱帯を切断し、記憶させた位置に戻す。20Nより減少した力ベクトルが切断靱帯その変位方向で発揮されていた力抵抗に一致する。このようにして各靱帯の各方向での安定性の関与を詳細に知ることが可能となった。この基礎データを基とし生体関節に応用中である。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 藤江裕道他: "前十字靱帯および後十字靱帯に生ずる張力とその分布" 日本臨床バイオメカニクス誌. 16. 147-151 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤江裕道他: "The use of a robotic system for the study of Joint Biomechanics" ASME(Advances in Bicongineering). 31. 219-220 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤江裕道 他: "Distribution of the in-situ force in the human ACL Application of robotics technology" 第2回日米加欧整形外科基礎学会(sandiego). (抄録). 303 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤江裕道 他: "Biomechanical functions of the superbicial and capsular layers of the human MCL" European society of Biomechanics(第10回). (抄録). 369 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塚本行男: "ロボティクスを応用した膝関節靱帯の張力測定" 第86回九州大学整形外科開講記念会. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujie H.et al.: "Magnitude and Distribution of the In-Situ Force in the Human Snterior and Posterior Cruciate Ligaments." J.of Japanese Society for Clinical Biomechanics and Related Research. 16. 147-151 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujie H.et al.: "The Use of Robotic System for the Study of Joint Biomechnics." ASME (Advances in Bioengineering). 31. 219-220 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujie H.et al.: "Distribution of the In-Situ Force in the Human ACL Applicatin of Robotics Technology." 2nd Combined Meeting of USA,Canada, Japan and Europe Orthp.Research Society. (Abstract). 303 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujie H.et al.: "Biomechnical Functions of the Superficial and Capsular Layrs of the Human MCL." 10 th Europian Society of Biomechanics. (Abstract). 369 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukamoto Y.: "Measurement of Knee Ligaments Tensile Forse Using Robotic System." 86 th Memorial Lecture of Dept of Orthop., Kyusyu University. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤江裕道 他: "前十字靱帯および後十字靱帯に生ずる張力とその分弁" 日本臨床バイオメカニクス誌. 16. 147-151 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 藤江裕道 他: "The use of robotic system for the study of Joint Biomechanics" ASME(Advances in Bioengineecing. 31. 219-220 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 藤江裕道 他: "Atstvibution of the in-situ force in the Ruman ACL:Application of robotic technology" 第2回日米加欧整形外科基礎学会(Sandiego). (抄録). 303- (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 藤江裕道 他: "Biomechanic of functions of the super becial and capsular layers of the human MCL" European Society of Biomechanics(第10回). (抄録). 369- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 塚本行男: "ロボッティクスを応用した膝関節靱帯の張力測定" 第86回九州大学整形外科開講記念会. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 塚本 行男,他: "高分子ヒアルロン酸ナトリウム(NRD101)の変形性膝関節症に対する臨床効果と関節液分析" 臨床リウマチ. 6(1). 18-32 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Mabuchi, et al.: "The Effect of Additive Hyaluronic Acid on Annimal Juints with Experiwontally Recluced Lubricating Ability" Joumal of Biomedical Material Research. 28. 865-870 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromichi Fujie, et al.: "The Use of a Universal Force-Momant Sensor to Detennine In-Situ Forces in Ligaments : A New Methodology" Joumal of Biomechanical Engineering. 117(1). 1-7 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 藤江 裕道,他: "膝関節動揺性試験における膝靱帯の張力分布-ロボティクスを用いた計測" 日本機械学会論文集C編. 61(586). 2521-2526 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Mabuchi, et al.: "The Use of Robotics Technology to Measure the Friction in Annimal Joints" Clinical Biomechanics. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromichi Fujie, et al.: "Forces and Moment in 6-DOF at the Human Knee Joint : Mathematical Discription for Contrcl" Journal of Biomechanics. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 塚本 行男: "臨床整形外科手術全書(第3巻)炎症に対する手術;第5章その他の関節疾患(分担執筆)" 金原出版, 308(285-308) (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 塚本 行男: "新図説臨床整形外科講座-股関節; Protrusio Acetabuli(分担執筆)" メディカルレビュー社, 294(214-215) (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi