• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA複製開始領域とウイルスベクターを組み合わせた遺伝子治療導入ベクターの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07557147
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 生物系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

有賀 寛芳  北海道大学, 薬学部, 教授 (20143505)

研究分担者 有賀 早苗  北海道大学, 医療技術短期大学部, 教授 (90184283)
上田 政次  YSニューテクノロジー研究所, 所長
上田 正次  雪印乳業(株), 生物科学研究所, 主任研究員
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
1997年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1996年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1995年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードMYC / アデノウイルス / ベクター / 熱ショックタンパク / 転写 / DNA複製 / c-myc / DNA複製開始 / 結合タンパク質 / 癌遺伝子 / DNA結合 / 転写因子 / 発現ベクター / 細胞周期
研究概要

アデノウイルス、P1ファージCre/loxP系、および動物細胞DNA複製開始配列を組み合わせたベクターの作製については、基礎実験として発現アッセイの容易なβ-ガラクトシダーゼ遺伝子(β-gal)をリポーター遺伝子として用いた。β-gal遺伝子をサイトメガロウイルス(CMV)由来の強力なプロモーターの制御下に置き、polyAシグナルを付加してから、動物細胞DNA複製開始配列myc(H-P)21、HSPMYC-B、Octamer、またはポジティブ・コントロール実験用にSV40ウイルスDNA複製開始点(SVori)のいずれかと連結した。全体の両端に大腸菌P1ファージ由来loxP配列を1コピーずつ同方向につなぎ、これをさらに、アデノウイルス2型(Ad2)のゲノムDNAに組み込んで、β-ガラクトシダーゼを発現する環状分子生成組換えアデノウイルス2x(loxP)-Adex-gal4種を構築した。これとは別に、Creタンパク質を発現させるために、P1ファージ由来Cre遺伝子にCMVプロモーターおよびpolyAシグナルを連結して、やはりAd2DNAに組み込んだAdex-Creを作製した。2x(loxP)-AdexおよびAdex-Creは、アデノウイルスの複製・転写タンパク質E1AおよびE1Bの遺伝子を欠いているので、構築後これらの遺伝子だけを通常の細胞に導入してもウイルス粒子を形成できない。そこで、E1AおよびE1Bを発現しているヒト293細胞に導入してウイルス粒子を形成させて回収した。
先ず、コントロール実験としてSV40ウイルスDNA開始点(SVori)を2つのloxP配列間に持つ環状分子生成組換えアデノウイルス2x(loxP)-Adex-gal-SVについて検討した。SV40ウイルスDNAは同ウイルスのT抗原に依存して複製するので、T抗原を発現しているサルCOS細胞内ではSVoriからの複製が起こる。293細胞から回収した環状分子生成組換えアデノウイルス2x(loxP)-Adex-gal-SVとCre発現組換えウイルスAdex-Creを同時にCOS細胞に感染させたところ、β-ガラクトシダーゼを発現する環状分子のエピゾ-マルな複製が観察された。
次に、ヒトc-myc遺伝子上流、またはヒト熱ショックタンパク質hsp70遺伝子上流に我々が同定したDNA複製開始配列myc(H-P)21、HSPMYC-Bをそれぞれ含む環状分子生成組換えアデノウイルス2x(loxP)-Adex-gal-myc、2x(loxP)-Adex-gal-hspをそれぞれCre発現組換えウイルスAdex-CreとともにヒトHeLa細胞に感染導入した。その結果、2x(loxP)-Adex-gal-myc、2x(loxP)-Adex-gal-hspいずれの導入細胞においてもβ-ガラクトシダーゼを発現する環状分子のエピゾ-マルな複製が観察された。複製分子のコピー数は、ウイルス由来のSVoriのCOS細胞におけるT抗原依存的複製と比較すると>3オーダー低く、1細胞あたり数コピーからせいぜい数十コピーであった。これはmyc(H-P)およびHSPMYC-B配列が正常細胞DNA複製開始配列であることを反映してのことと考えられる。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Pognonec, P: "Cross-family interaction between the bHLHZip USF and bZip Fral proteins o" Oncogene. 14. 2091-2098 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoyama, M.: "Effect of transcriptional regulatory sequences on autonomous replication of" Biol.Pharm.Bull.20. 613-620 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Beppu, Y.: "Human mucus protease inhibitor in airway fluids is a potential defensiv" J.Biochem.121. 309-316 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagakubo, D.: "DJ-1,a novel oncogene product which transforms mouse NIH3T3 cells in" Biochem.Biophy.Res.Comm.231. 509-513 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taira, T.: "A novel G1/S-specific enhancer identified in the human heat shock protein 70" Nucleic Acids Res.25. 1975-1983 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iida, M.: "Induction of apoptosis by MSSP,C-MYC binding proteins." Biol.Pharm.Bull.20. 10-14 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有賀 寛芳: "癌遺伝子研究の展望2" 東京化学同人, 250 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有賀 寛芳: "最新の分離・精製・検出法" エヌ・テイー・エス, 850 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pognonec, P.: "Cross-family interaction between the bHLHZip USF and bZip Fral protei" Oncogene. 14. 2091-29098 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoyama, M.: "Effect of transcriptional regulatory sequences on autonomous replication" Biol.Pharm.Bull.20. 613-620 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Beppu, Y.: "Human mucus protease inhibitor in airway fluids is a potential defensive" J.Biochem.121. 309-316 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagakubo, D.: "DJ-1, a novel oncogene product which transforms mouse NIH3T3 cells in" Biochem.Biophy.Res.Comm.231. 509-513 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taira, T.: "A novel G1/S-specific enhancer identified in the human heat shock protein" Nucleic Acids Res.25. 1975-1983 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] lida, M.: "Induction of apoptosis by MSSP,C-MYC binding proteins." Biol.pharm.Bull.20. 10-14 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariga, H.: Perspective of oncogene II.Tokoy Kagaku Dojin, (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariga, H.: Method of purification and analyis.NTN, (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pognonec,P: "Cross-family interaction between the bHLHZip USF and bZip Fral proteins results in down regulation of apt activity" Oncogene. 14. 2091-2098 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yokoyama,M.: "Effect of transcriptional regulatory sequences on autonomous replication of Plasmidsin Transient Mammalion Systems" Biol.Pharm. Bull.20. 613-620 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Beppu,Y.: "Human mucus protease inhibitor in airway fluids is a potential defensiv" J.Biochem.121. 309-316 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nagakubo,D.: "DJ-1,a novel oncogene product which transforms mouse NIH3T3 cells in" Biochem.Biophy.Res.Comm.231. 509-513 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Taira,T.: "A novel G1/S-specific enhancer identified in the human heat shock protein 70 Gene" Nucleic Acids Res.25. 1975-1983 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Iida,M.: "Induction of apoptosis by MSSP,C-MYC binding proteins." Biol.Pharm.Bull.20. 10-14 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 有賀寛芳: "癌遺伝子研究の展望2" 東京化学同人, 250 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 有賀寛芳: "最新の分離・精製・検出法" エヌ・テイー・エス, 850 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Manabe, A: "Transcriptional repression activity of N-myc protein requires phosphorylation by MAP kinase." Biochem. Biophys. Res. Comm.219. 813-823 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Haigermoser, C.: "Cloning and characterization of the genomic DNA of the human MSSP gene." Nucleic Acids Res.24. 3856-3857 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Iida, M.: "Induction of apoptosis by MSSP, C-MYC binding proteins." Biol. Pharm. Bull. 20. 10-14 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Taira, T.: "A novel Gl/S-speciffic enhancer identified in the human heat shock protein 70 gene" J. Biol. Chem. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya, T.: "ku antigen binds to Alu family DNA and represses transcription." J. Biol. Chem.(in press.). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda, J.: "AMY-1, a novel C-MYC binding proterin that stimulates transcription and transforming activities of C-MYC" Nature. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Izumi, S.: "Molecular cloning of the complementary DNA for the mouse pyruvate kinase M-2 gene whose expression is dependent upon cell differentiation." Biochim.Biophys.Acta. 1267. 135-138 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata, K.: "Diversity of sites for measles virus binding and for inactivation of complement C3b and C4b on membrane confactor protein CD46." J. Biol. Chem.270. 15148-15152 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Taira, T.: "Autonomously replicating segment identified in the murine p53 gene contains p53 recognition sequence and bending region." Int. J. Onc.7. 115-122 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi, C.: "Involvement of PIM-1 in DNA fragmentation in mous NS-1-derived cells." Biochem Biophys. Res. Commun.215. 538-546 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Manabe, A.: "Transcriptional repression activity of N-myc protein requires phosphorylation by MAP kinase." Biochim Biophys. Res. Commun.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 有賀寛芳: "神経細胞の増殖・分化に関与するmyc遺伝子とアポトーシス" 学術月報. 48. 1036-1041 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi