• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖鎖認識接着分子、セレクチン群の機能解明と新世代抗炎症,抗癌転移薬開発への応用

研究課題

研究課題/領域番号 07557166
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 医薬分子機能学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

鈴木 康夫  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (00046278)

研究分担者 西 達也  協和発酵工業(株), 東京研究所, 主任研究員
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
1996年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1995年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワード接着分子 / セレクチン / 糖鎖 / スルファチド / 炎症 / 癌転移 / レセプター / ガングリオシド / がん転移 / 硫酸化糖鎖
研究概要

今年度は、本研究の最終年度にあたる。平成7、8年度にわたる成果として、セレクチンに対する新しい糖鎖リガンドとして、従来報告されていたSLexに加えて、硫酸化糖鎖が見出された。このうち、硫酸化されたガラクトシルセラミドすなわちスルファチドは、L-セレクチンおよびP-セレクチンに対する強力な糖鎖リガンドであることがin vitroで確認された。本年度は、セレクチンを介する動物炎症モデルの開発も行われ、コブラ毒因子投与によるラット肺炎症はL-およびP-セレクチン依存性の肺炎症であり、また、尿管結紮ラット腎炎もL-セレクチン依存性の炎症モデルであることが確立された。スルファチドは、これらのモデル動物炎症に対して強力な阻止効果を示し、新しい作用機作を持つ抗炎症薬として応用可能であることが初めて実験的に明らかにされた。また、Tリンパ球との接着によるBリンパ球の活性化にTリンパ球上のL-セレクチンとBリンパ球上のスルファチドが深く関わるという免疫学上極めて重要な知見も得ることが出来た。さらに、血流中の好中球にはL-セレクチンは存在するが、ガゼイン投与などにより腹腔に誘導される好中球にはすでにL-セレクチン存在せず、刺激により極めてsheddingし易いことが示された。セレクチンは癌転移とも深く関わる接着分子であるが、本研究でL-およびP-セレクチンの糖鎖リガンドであることが明らかになったスルファチドや硫酸化糖脂質が癌転移抑制効果を持つ可能性が示された。
本研究の成果により、新しい作用機序による次世代の抗炎症薬および抗癌転移薬として硫酸化糖鎖が応用されることが期待される。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (74件)

  • [文献書誌] Konnno,A.,Nunogomi,K.Suzuki,Y.,et al.: "Inhibitory action of sulfatide,putative ligand for L-selectin,on B cell proliferation and Ig production" International Immunol.8. 1905-1913 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu,G.,Horiike,G.,Suzuki,Y.,et al.: "A novel strain,B/Gifu/73,differs from other influenza B virus in the receptor binding specificities toward sialo suger chain linkage" Biochem.Biophys.Res.commun.224. 815-818 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,T.,Sometani,A.Suzuki,Y.,et al.: "Sulfatide binds to human and animal influenza A viruses and inhibits the viral inhfection" Biochem.J.318. 389-393 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chou,D.K.H.,Suzuki,Y.Jungalwala,F.B.: "Expression of neolacto glycolipids:Sialosyl-disialosyl-,O-acetyldisialosyl-and fucosyl-derivatives of neolactotetra-osylceramide and neolactohexaosylceramide in the developing cerebral cortex and cerebellum" Glycoconjugate J.91(3). 295-305 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuguchi,M.,Tanaka,S Suzuki,Y.,Tanizawa,H.Miwa,M.: "Neuronal and vascular pathology as a manifectation of the central nervous system toxicity of Verotoxin 2" Acta Neuropathologica. 91(3). 254-262 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,Y.: "Host mediated variation and receptor specificity of influenza viruses viral inhfection" International Conference on Glycobiology,Abstract Book. 54 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,Y.: "Virus-Host Interactions:Anti-influenza drugs" The first Shizuoka Forum on Health and Longevity "Virus infection and Control". 1. 58-59 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,Y.: "Virus infection and sialyl sugar chanins" The first australasian Conference on the Chemistry and Biochemistry of sialic acid Book. 1. 12 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,Y.: "Host-mediated variation of receptor binding specificity of the influenza virus hemagglutinin" The 2nd China-Japan International Congress of Virology Abstract Book. 2. 3 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,Y.: "Variation and sialylsuger linkage mediated recognition of the HA and sialidase of human and animal influenza viruses" Options for the control of influenza III Abstact Book. 48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito,T.,Kida,H.,Suzuki,Y.,Kawaoka,Y.: "Receptor and receptor specificity of influenza A viruses" Options for the control of influenza III Abstact Book. 48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木康夫 他: "糖鎖生命科学と糖鎖合成化学との接点" ファルマシア. 32. 1355-1360 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木康夫: "糖脂質による細胞認識" 実験医学. 14. 2075-2081 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木康夫: "インフルエンザウイルスの感染と糖鎖" バイオサイエンスとインダストリー. 15(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,Y.: "Virus-Host Interactions:Anti-influenza drugs" Shizuoka Forum 1996,Part 2:Virus Infection and Control:Strategy and Tactics. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito,T.,Suzuki,Y.,Takada,A.,Kawamoto,A.Kida,H.,Kawaoka,Y.: "Differences in sialic acid-galactose linkages in the amnion and allantois of chicken eggs influence human influenza virus receptor specificity and variant selection" J.Virology. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,T.,Horiike,G.,Yamazaki,Y.,Nishimura S.,Yamagata,T.,Kawaoka,Suzuki,Y.: "Swine influenza virus strains recognize sialylsugar chains containing the molecular species of sialic acid predominantly present in the swine tracheal epitherium" FEBS LETT.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto.D.,Ueno,T.,Takashima,S.,Ohta,K.,Miyawaki,T.,Suzuki,T.Suzuki,Y.: "Establishment of a monoclonal antibody directed to Gb3 Cer/CD77 : A useful immunochemical reagent for a differentiation marker in Burkitt Lymphomas and germinal center B cells" Glycoconjugate J.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木康夫、鈴木 隆: "インフルエンザウイルスはどのように感染するか" 化学と生物. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木康夫、宮本大誠: "セレクチンリガンド(Ligands for Selectins)" 動脈硬化 Information Up-to-Date. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi,H.,Suzuki,Y.,Mukaida,N.,Takahashi,N.,Miyamoto,D.,Matsushima,K.: "Intervention of endotoxin shock by sulfatide(I3SO3-GalCer)with a concomitant reduction in TNF-α productions" International Immunol.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,Y.,Ito,T.,Maejima,M.,Masuda,H.: "Options for the control of influlenza III ed.L.E.Brown,A.W.Hampsons,an R.G.Webster International Congress Series 1123,Excerpta Medica" Variation in sialyl suger chain mediated recognition by the hemagg tinin and sialidase of human influenza viruses, 443-446 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木康夫: "グライコバイオロジー実験プロトコール" ウイルス受容体実験法, 54-59 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木康夫: "糖鎖研究の最先端(羊土社)" ウイルス・原虫感染と糖鎖, 129-148 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WARNER,R.L.ET AL.: "PROTECTIVE EFFECTS OF SULFATIDES AND NEURAMINIC ACID DERIVATIVES IN SELECTIN-DEPENDENT BINDING" ASMBMB/ASIP/AAI JOINT MEETING ABSTRACT BOOK. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUZUKI,T.ET AL.: "SULFATIDE BINDS TO HUMAN AND ANIMAL INFLUENZA A VIRUSES AND INHIBITS" BIOCHEM.J.318. 389-393 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KONNO,A ET AL.: "INHIBITORY ACTION OF SULFATIDE,PUTATIVE LIGAND FOR L-SELECTIN,ON B CELL PROLIFERATION AND IG PRODUCTION" INTERNATIONAL IMMUNOL.8. 1905-1913 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] CHOU,D.K.H.ET AL.: "EXPRESSION OF NEOLACTO GLYCOLIPIDS : SIALOSYL-, DISIALOSYL-, O-ACETYL DISIALOSYL- AND FUCOSYL-DERIVATIVES OF NEOLACTOTETRAOSYLCERAMIDE AND NEOLACTOHEXAOSYLCERAMIDE IN THE DEVELOPING CEREBRAL CORTEX AND CEREBELLUM" GLYCOCONJUGATE J.13. 295-305 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIZUGUCHI,M.ET AL.: "NEURONAL AND VASCULAR PATHOLOGY AS A MANIFESTATION OF THE CENTRAL NERVOUS SYSTEM TOXICITY OF VEROTOXIN 2" ACTA NEUROPATHOLOGICA. 91 (3). 254-262 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUZUKI,Y.ET AL: "HOST MEDIATED VARIATION AND RECEPTOR SPECIFICITY OF INFLUENZA VIRUSES VIRAL INFECTION" INTERNATIONAL CONFERENCE ON GLYCOBIOLOGY ABSTRACT BOOK. 54. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUZUKI,Y.ET AL.: "VIRUS-HOST INTERACTIONS : ANTI-INFLUENZA DRUGS" THE 1ST SHIZUOKA FORUM ON HEALTH AND LONGEVITY "VIRUS INFECTION AND CONTROL" ABSTRACT BOOK. 1. 58-59 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUZUKI,Y.ET AL.: "VIRUS INFECTION AND SIALYL SUGAR CHAINS" THE 1ST ANSTRALASIAN CONFERENCE ON THE CHEMISTRY AND BIOCHEMISTRY OF SIALIC ACID ABSTRACT BOOK. 12. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUZUKI,Y.ET AL.: "VARIATION AND SIALYLSUGAR LINKAGE MADIATED RECOGUNITION OF THE HEMAG-GLUTININ AND SIALIDASE OF HUMAN AND ANIMAL INFLUENZA VIRUSES" OPTIONS FOR THE CONTROL OF INFLUENZA III ABSTRACT BOOK. 48. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITO,T ET AL.: "RECEPTOR AND RECEPTOR SPECIFICITY OF INFLUENZA A VIRUSES" OPTIONS FOR THE CONTROL OF INFLUENZA III ABSTRACT BOOK. 48. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITO,T ET AL.: "DIFFERENCES IN SIALIC ACID-GALACTOSE LINKAGE IN THE AMNION AND ALLANTOIS OF CHCKEN EGGS INFLUENCE HUMAN INFLUENZA VIRUS RECEPTROR SPECIFICITY AND VARIANT SELECTION" J.VIROLOGY. (IN PRESS). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUZUKI,T.ET AL.: "SWINE INFLUENZA VIRUS STRAINS RECOGNIZE SIALYLSUGAR CHAINS CONTAINING THE MOLECULAR SPECIES OF SIALIC ACID PREDOMINANTLY PRESENT IN TE SWINE TRACHEAL EPITHERIUM" FEBS LETT.(IN PRESS). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAMOTO,D.ET AL.: "ESTABLISHMENT OF A MONOCLONAL ANTIBODY DIRECTED TO GB3 CER-CD77 : A USEFUL IMMUNOCHEMICAL REAGENT FOR A DIFFERENTIATION MARKER IN BURKITT LYMPHOMA AND GERMINAL CEMTER B CELLS" GLYCOCONJUGATE J.(IN PRESS). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konnno, A., Nunogomi, K. Suzuki, Y., et al.,: "Inhibitory action of sulfatide, putative ligand for L-selectin, on B cell proliferation and Ig production" International Immunol.8. 1905-1913 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Xu, G., Horiike, G., Suzuki, Y., et al.,: "A novel strain, B/Gifu/73, differs from other influenza B virus in the receptor binding specificities toward sialo sugar chain linkage" Miochem. Biophys. Res. commun.,. 224. 815-818 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, T., Sometain, A. Suzuki, Y., et al.,: "Sulfatide binds to human and animal influenza A viruses and inhibits the viral inhfection" Biochem. J.,. 318. 389-393 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Chou, D. K. H., Suzuki, Y. Jungalwala, F. B.: "Expression of neolacto glycolipids : Sialosy-disialosyl-, O-acetyldisialosyl-and fucosyl-derivatives of neolactotetra-osylceramide and nolactohexaosylceramide in the developing cerebral cortex and cerebellum" Glycoconjugate J.,. 91 (3). 925-305 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuguchi, M., Tanaka, S Suzuki, Y., Tanizawa, H. Miwa, M.: "Neuronal and vascular pathology as a manifectation of the central nervous system toxicity of Verotoxin 2" Acta Neuropathologica. 91 (3). 254-262 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Host mediated variation and receptor specificity of influenza viruses viral inhfection" International Conference on Glycobiology, Abstract Book. 54 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Virus-Host Interactions : Anti-influenza drugs" The first Shizuoka Forum on Health and Longevity ″Virus infection and Control″. 1. 58-59 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Virus infection and sialyl sugar chanins" The first australasian Conference on the Chemistry and Biochemistry of sialic acid Book. 1. 12 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Host-mediated variation of receptor binding specificity of the influenza virus hemagglutinin" The 2nd China-Japan International Congress of Virology Abstract Book. 2. 3 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Variation and sialylsugar linkage mediated recognition of the HA and sialidase of human and animal influenza viruses" Options for the control of influenza III Abstract Book. 48 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, T., Kida, H., Suzuki, Y., Kawaoka, Y.: "Receptor and receptor specificity of influenza A viruses" Options for the control of influenza III Abstract Book. 48 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木康夫: "糖鎖生命科学と糖鎖合成化学との接点" ファルマシア. 32. 1355-1360 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木康夫: "糖脂質による細胞認識" 実験医学. 14. 2075-2081 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木康夫: "インフルエンザウイルスの感染と糖鎖" バイオサイエンスとインダストリー. 55 (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, Y.,: "Virus-Host Interactions : Anti-influenza drugs" Shizuoka Forum 1996, Part 2 : Virus Infection and Control : Strategy and Tactics. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, T., Suzuki, Y., Takada, A., Kawamoto, A. Kida, H., Kawaoka, Y.: "Differences in sialic acid-galactose linkages in the amnion and allantois of chicken eggs influence human influenza virus receptor specificity and variant selection" J. Virology. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, T., Horiike, G., Yamazaki, Y., Nishimura S., Yamagata, T., Kawaoka, Suzuki, Y.: "Swine influenza virus strains recognize sialylsugar chains containing the molecular species of sialic acid predominantly present in the swine tracheal epitherium" FEBS LETT.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto, D., Ueno, T., Takashima, S., Ohta, K., Miyawaki, T., Suzuki, T. Suzuki, Y.: "Establishment of a monoclonal antibody directed to Gb3 Cer/CD77 : A useful immunochemical reagent for a differentiation marker in Burkitt Lymphomas and germinal center B cells" Glycoconjugate J.,. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木康夫、鈴木 隆: "インフルエンザウイルスはどのように感染するか" 化学と生物. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木康夫、宮本大誠: "セレクチンリガンド(Ligands for Selectins)" 動脈硬化 Information Up-to-Date. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Higashi, H., Suzuki, Y., Mukaida, N., Takahashi, N., Miyamoto, D., Matsushima, K.: "Intervention of endotoxin shock by sulfatide (I3SO3-GalCer) with a concomitant reduction in TNF-α productions" International Immunol.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, Y., Ito, T., Maejima, M., Masuda, H.: "Options for the control or influenza III ed. L. E. Brown, A. W. Hampsons, an R. G. Webster International Congress Series 1123, Excerpta Medica" Variation in sialyl suger chain mediated recognition by the hemagg tinin and sialidase of human influenza viruses, 443-446 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木康夫: "グライコバイオロジー実験プロトコール(秀潤社)" ウイルス受容体実験法, 54-59 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木康夫: "糖鎖研究の最先端(羊土社)" ウイルス・原虫感染と糖鎖, 129-148 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Xu,G.,Suzuki,Y.et al.: "Sialidase of swine influenza A viruses-Drift of the recognition specificity to sialyl linkages during the year of isolation" Glycoconjugate J.12. 156-161 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y.,Jyono,M.,: "Labeling of influenza virus with alkylamine-modified horse-radish peroxidase" Anal.biochem.228. 42-47 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kajihara,J.Suzuki,Y.et al.: "Sulfatide,a specific sugar ligand for L-selectin,blocks CCl4 induced liver inflammation in rats" Biosci.Biotech.Biochem.59. 155-157 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Irie,F.,Suzuki,Y.et al.: "Characterization of four monosialo and a novel disialo Asn-N-glycosides from the urine of a patient with aspartylglycosaminurea" Glycoconjugate J.12. 290-297 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mulligan,M.S.,Suzuki,Y.et al.: "Anti-inflammatory effects of sulfatides in selectin-dependent acute lung injury" International Immunol.7. 1107-1113 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto,D.,Suzuki,Y. et al.: "Glycolipid acceptor specificity of a human galbeta(1-3/1-4)GlcNAcalpha2,3-sialyltransferase" Biochem.Biophys.Res.Commun.217. 852-858 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ahmed,K.,Suzuki,Y. et al.: "Effects of anti-receptor antibodies on the adherence of Moraxella catarralis" Bacterial Adhearance. 9. 15-16 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y.: "Sulfated glyvcolipids-potential receptors for viruses and as their role in inflammation in kedney and lung" Neurochemistry. 65. S67C (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y.: "Sulfated glycolipids as potential ligands for L-and P-selectin and their role in inflammation in kedney and lung" Glycoconjugate J.12. 539 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y.: "Variation of influenza viruses,their recognition of the receptorsugar chains and the development of anti-influenza drugs" Abstract for lst International Symposium on Cell Adhosion and anti-adhesion. 1. 11-24 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木康夫: "インフルエンザウイルス膜抗原の分子進化との受容体シアロ糖鎖識別機構" 学術月報. 48. 589-595 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木康夫(編・著): "ガングリオシド研究法I" 学会出版センター, 259 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木康夫(編・著): "ガングリオシド研究法II" 学会出版センター, 273 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi