• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経系各種活性物質の機能解析のためのプログラムドノックアウトマウスの作成系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07557183
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関旭川医科大学 (1997)
大阪大学 (1995-1996)

研究代表者

木山 博資  旭川医科大学, 医学部, 教授 (00192021)

研究分担者 津田 学  田辺製薬(株), 応用生化学研究所, 研究員
今泉 和則  田辺製薬(株), 応用生化学研究所, 研究員
田賀 哲也  大阪大学細胞工学センター, 助手 (40192629)
加藤 英政  旭川医科大学, 医学部, 助手 (50292123)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1997年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1996年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードGAP-43 / トランスジェニック / Lacz / 神経損傷 / 舌下神経 / Ras / アデノウイルス / 軸索再生 / LacZ / 発現抑制 / 神経軸索再生 / キーワード / p53 / IL-6マップキナーゼ / トランスジェニック動物
研究概要

本研究の目的は標的遺伝子組換えを用いるのではなく標的遺伝子の発現を一時的に抑制しようと試みるものである.この系を開発する背景として、我々が以前から神経再生関連遺伝子の探索を行っていた経緯があり、本研究では損傷を与えた後神経再生時に特異的に発現する遺伝子群の発現を抑制することによって、それら遺伝子の機能を検討することを目指した.このために、神経損傷に応じて著しい発現促進を示す遺伝子GAP-43の発現をコントロールしているプロモーターに着目し、このプロモーターの下流に目的遺伝子のアンチセンスやリボザイムをコードした遺伝子のトランスジェニック動物を作成することを試みた.平成7年度はGAP-43プロモーター領域のクローニングを行い.平成8年度には、これが正しく作動することを試みるために本プロモーターの下流にLacZを結合させた遺伝子のトランスジェニックマウスの作成を試みた.ここで、一つの問題点が明らかになった.トランスジェニックの効率が極端に悪いということである.このため、GAP-43プロモーター領域を短くし軽量化を試みた.平成9年度に入ってからGAP-43のプロモータの下流にGAP-43のN末のアミノ酸配列とLacZの融合蛋白をつないだコンストラクトによるトランスジェニック動物が完成した.本トランスジェニック動物は本研究の最終目標産物ではないが、今後の神経可塑性や再生の研究には極めて利用価値が高い.
上述のようなトランスジェニック動物の作成を試みる傍ら、遺伝子発現抑制の新たな手法でさらに多くの利点を有すると考えられるアデノウイルスを用いた遺伝子導入の方法の開発を同時に開始した.本手法により、少なくとも末梢神経の損傷時に損傷神経解剖に特異的に遺伝子を導入することが容易になった.

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Imaizumi, K: "GAP-43 mRNA suppression by the ribozyme in PC12 cells and inhibition of evokeddopamine release." Mol. Brain Res.32. 338-341 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirota, H: "Accelelated nerve reqeneration in miceby upregulated expression of lL-6 and IL-6 receptor after trauma." J.Exp.Med.183. 2627-2634 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morita, N: "p53 independentcyclin G expression in a group of mature neurons andits enhancedexpression during nerve regeneration." J. Neurosci.16. 5961-5966 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Su, Qn: "Differential display revealedtranscriptional upregulation of the motor molecules forboth anterograde and retrograde axonal transport during nerve regeneration." Eur.J.Neurosci.9. 1542-1547 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yao, GL,: "Enhancement in expression of cytokine receptor andits Intracellular signaling molecules after peripheral nerve injury." Eur.J.Neurosci.9. 1047-1054 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imaizumi K,et al.: "GAP-43 mRNA suppression by the ribozyme in PC12 cells and inhibition of evoked dopamine release." Mol.Brain Res. 32. 338-341 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirota H,et al.: "Accelelated nerve regeneration in mice by upregulated expression of IL-6 and IL-6 receptor after trauma." J.Exp.Med.183. 2627-2634 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morita N,et al.: "p53 independent cyclin G expression in a group of mature neurons and its enhanced expression during nerve regeneration." J.Neurosci.16. 5961-5966 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Su QN,et al.: "Differential display revealedtranscriptional upregulation of the motor molecules for both anterograde and retrograde axonal transport during nerve regeneration." Eur.J.Neurosci.9. 1542-1547 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yao GL,et al.: "Enhancement in expression of cytokine receptor and its intracellular signaling molecules after peripheral nerve injury." Eur.J.Neurosci.9. 1047-1054 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshige-Hayashi Y: "Expression of Glycine max(soybean agglutinin:SBA)binding molecule in injured motoneurons and its specific localization in the extracellular matrix betweeninjured neurons and microglia" Neurosci.Res.i. 27. 271-275 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yao GL: "Enhancement in expression of cytokine receptor and its intracellular signaling molecules after peripheral nerve injury." Eur.J.Neurosci.9. 1047-1054 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Su QN: "Differential display revealedtranscriptional uprequlation of the motor molecules for both anterograde and retrograde axonal transport during nerve regeneration." Eur.J.Neurosci.9. 1542-1547 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hirota H,: "Accelelated nerve regeneration in mice by upregulated expression of IL-6 and IL-6 receptor after trauma" J.Exp.Med.183. 2627-2634 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe D: "Characteristic localization of gp130(the signal transducing receptor component used in common for IL-6/LIF/IL-11/CNTF/OM)in the rat brain" Eur.J.Neurosci.8. 1630-1640 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Morita N: "p53 independent cyclin G expression in a group of mature neurons and its enhanced expression during nerve regeneration" J.Neurosci.16. 5961-5966 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kiryu: "Regurational of mRNA expression involves in Ras and PKA signal pathways during rat hypoglossal nerve regeneration." Mol.Brain Research. 29. 147-156 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Imaizumi: "Gap-43 mRNA supression by the ribozyme in PC12 cells and inhibition of evoked dopamine release." Mol.BrainResearch. 32. 338-341 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kiryu: "Nerve injury enhanced rat neuronal glutamate transporter:identification by differential display PCR." Journal of Neuroscience. 15. 7872-7878 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hirota: "Accelelated nerve regeneration in mice by upregulated expression of IL-6 receptor after trauma." Euro.J.Neurosci.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi