• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高温耐性を指標に選抜育成した近交系FOKラットの用途拡大のための多角的特性研究

研究課題

研究課題/領域番号 07557190
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

古山 富士弥  名古屋市立大学, 医学部, 講師 (00080101)

研究分担者 桜田 惣太郎  金沢大学, 医学部, 講師 (00215691)
八幡 剛浩  市立名寄短期大学, 看護学科, 教授 (60041828)
黒島 晨汎  旭川医科大学, 医学部, 教授 (90002774)
田中 越郎  東海大学, 医学部, 講師 (80211366)
紫藤 治  金沢大学, 医学部, 助教授 (40175386)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1996年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードFOK rat / Body Temperature Regulation / Salivation / Heat Adaptation / Cold Resistance / Superior Salivatory Nucleus / Submandibulor Gland / Brown Adipose Tissue / FOK rat,inbred / Body Temperature Regulations / Submandibular Gland / the FOK rat / genotypic heat adaptation / heat loss / β-adrenergic receptor / heat resistance / cold resistance / body temperature regulation / brown adipose tissue / thermoregulation / energy metabolism
研究概要

目的 この研究の目的は,FOKラットの特性を多角的に研究し、実験モデル動物としての広範な有用性を検討することであった。FOKラットは、もともと急性の高温暴露に対して遺伝的に耐性適応させた動物である。もしも高温耐性適応以外にも何らかの特徴ある先天的特性が発見されれば、それ自体有用な実験モデルであるし、その特性と高温耐性適応との生理学的メカニズムの関連性の研究にも貢献することが出来る。
結果 1:FOKラットは、高温環境において他系統のラットに比べて著しく多量の唾液を流して体温調節を行うが、その唾液はおそらく上唾液核を介するインパルスによって顎下腺から分泌されている。
2:FOKラットは、広い高環境温度域で体温が平衡化する。そのメカニズムは、現在研究中である。
3:FOKラットの顎下腺は他系統よりも大きく、(例数は少ないが)高体温でもwater channnelが機能するらしい。
4:中性温度域では、FOKラットの体温調節反応閾値および選択環境温度ともに低く、体温も低い傾向にある。
5:FOKラットの褐色脂肪組織は、37.0℃でも39.9℃でも他系統のラットのように低濃度(10^<-9>M)のβアゴニストで熱産生が促進されることはない。
6:FOKラットは、何と寒冷耐性であった。FOKラットは、寒冷環境で酸素消費が非常に高進する。寒冷ふるえは発達しておらず、褐色脂肪組織の血液流量が著しく増加している。
残った課題 1:全身の臓器サイズを、現在測定中である。
2:FOKラットの飢餓やストレスに対する反応の特徴は、現在研究中である。
結論 FOKラットは、先天的に高温耐性でありながら寒冷耐性であり、かつ中性温度域でも体温を低く設定している等興味ある特性を発現しており、現在研究中のその他の機能にも特徴ある特性を有する可能性が期待でき、生理学研究の有用なモデルとなる可能性が高い。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] 古山 富士弥: "Differences in thermal salivation between the FOK rat (a model of genotypic heat adaptation) and three other rat strains." Physiol.& Behav.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古山 富士弥: "Heat resistance and heredity of the FOK rat." Am.New York Acad.Sci.813. 640-643 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紫藤 治: "Thermoeffector thresholds and preferred ambient temperatures of the FOK rat." Amer.J.Physiol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 越郎: "Heat Production by brown adipocytes of the FOK rats geneticalhy resistant to a hot environment." J.Vet.Med.Sci.59. 1157-1159 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紫藤 治: "Preferred ambient temperature and Threchold temperatures for thermoregulation in the FOK rat." Ann.New York Acad.Sci.813. 652-653 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西野 仁雄: "Dexamethazone attenuates the extravasation of serum proteins and preuents infarction in a rat model of krair isdemia-reperfusin." Neurosciences. 21. 157-165 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古山 富士弥: "A proneunced upper equilibrium point during hyperthermia in rats.In:thermal Physiology 1997" The August Krogh Institute,Copenhagen, 4 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八幡 剛浩: "Is the heat tolerant rat less tolerant to cold?In:Body Temperature and Metabolism." International Press Editing Centre,Incorporation,Tokyo, 4 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuyama, F., M.Murakami, T.Oiwa, and H.Nishino.: "Differences in thermal salivation between the FOK rat (a model of genotypic heat adaptation) and threee other rat strains." Physiol.& Behav.(in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuyama, F., T.Oiwa, and H.Nishino.: "Heat resistance and heredity of the FOK rat." Ann.New York Acad.Sci.813. 640-643 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishino, H., K.Onizuka, C.Ungsuperkorn, H.Hida, I.Fujimoto, Y.Isobe, F.Furuyama and A.Fukuda.: "Dexamethazone attenuates the extravasation of serum proteins and prevents infarction in a rat model of brain ischemia-reperfusion." Neurosciences. 21. 157-165 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, E., A.Yamakawa, K.Ito, M.Yamamura, and F.Furuyama.: "Heat production by brown adipocytes of FOK rats genetically resistant to a hot environment." J.Vet.Med.Sci.59. 1157-1159 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, E., F.Furuyama, et.al.: "Heat production of brown adipocytes in FOK rats." Ann.New York Acad.Sci.813. 649-651 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shido, O., S.Sakurada, N.Sugimoto, F.Furuyama, and T.Nagasaka.: "Thermo effector thresh olds and preferred ambient temperatures of the FOK rat." Am.J.Physiol.(in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirashita, M., F.Furuyama, O.Shido, S.Sakurada, Y.Yoneda, and T.Nagasaka.: "Heat balance and spontaneous behavior in the freely moving FOK rat." 30. 127-140 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shido, O., S.Sakurada, N.Sugimoto, and T.Nagasaka.: "Preferred ambient temperature and thresh old termperatures for themo regulation in the FOK rat. Thermo regulation." Ann.New York Aca.Sci.vol.813. 652-653 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimoto, N., O.Shido, F.Furuyama, H.Nishino, and T.Nagasaka.: "Heat loss responses to acute heat loads in the FOK rat. Thermo regulation." Ann.New York Aca.Sci.vol.813. 644-645 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yahata, T., T.Nagashima, M.Moriya, A.Kuroshima, T.Kawada, F.Furuyama, and H.Nishino.: "Enhanced nonshivering thermo genic activity of the heat-tolerant FOK rat." Ann.New York Aca.Sci.813. 646-648 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuyama, F., T.Oiwa, and H.Nishino.: A pronounced upper equilibrium point during hyperthermia in rats. In "Thermal Physiology 1997", eds.Johannsen, B.N., and R.Nielsen.August Krogh Institute, Copenhagen, 49-52 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuyama, F., T.Oiwa, and H.Nishino.: Thermo regulation, under moderate heat, of an inbred rat genetically resistant ot severe heat. In : Body Temperature and Metabolism, eds.Nagasaka, T.and Milton, A.S.International Press Editing Center Incorporation, Tokyo, 164 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yahata, T., Nagashima, T., Moriya, M., Kuroshima, A., Fukuyama, F.and Nishino, H.: Is the Heat-Tolerant Rat Less Tolerant to Cold? In "Body Temperature and Metabolism", eds.Nagasaka, T.and Milton, A.S.Inter-national Press Editing Center Incorporation, Tokyo, 199-202 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古山富士弥: "Differences in thermal salivation between the FOK rat Ca model of genotypic heat adaptation and three other rat strains" Physiol.& Behav.(in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 古山富士弥: "Heat resistance and heredity of the FOK rat." Ann.New York Acad.Sci.813. 640-643 (1977)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 紫藤 治: "Thermoellector thresholds and preferred ambient tempearture of the FOK rat." Amer.J.Physiol.(in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 越郎: "Heat prodyction by brown adipocytes of the FOK rats genetically resistant to a hot environment" J.Vet.Med.Sci.59. 1157-1159 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 紫藤 治: "Preferred ambient temperature and threshold temperatures for thermoregulation in the FOK rat." Ann.New York Acad.Sci.813. 652-653 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本 直俊: "Heat loss responses to acute loads in the FOK rats" Ann.New York Acad.Sci.813. 644-645 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 古山富士弥: "A pronounced upper equilibrium point during hyperthermine in rats.In:Thermal Physiology 1997" The August krogh Institute,Copenhagen, 4 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nishino, Hitoo: "Dexamethazone athenuates the extravasation of serum proteins and prevents infarction in a rat model of brain ischemia-perfusion" Neuroscience. 21. 157-165 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka, Etsuro: "Coronary uasoconstrictive effect of Neuropeptide Y and their modulation by the ATPane-sensitive potassium channel in anestetized Dogs" J. Am. Coll. Cardiol.29. in press (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 越郎: "Coronary uasocmtricltion effect of Neuropeptide Y and their modulation by the ATP-Sensitive Potassium channel in anesthetized dogs" 呼吸と循環. 44 (11). 1183-1188 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shido, Osamu: "Endotoxim Shock : themoregulatory mechanisms" Am. J. physiol.270 (4). R693-R703 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nagashima, Y: "Effects of fasting and rafeeding on some metabolic characteristics of rat brown adipose tissue" Jpn J. physiol.45 (4). 645-658 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田中越郎: "Regulation of Heat Production of Brown Adipocytes via Typical and A Typical β-Adrenoceptors in the Rat" Jpn.J.Physiol. 45. 1043-1051 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi