• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たなヒスタミンH_1受容体サブタイプの同定

研究課題

研究課題/領域番号 07557194
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 薬理学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

福井 裕行  大阪大学, 医学部, 助教授 (90112052)

研究分担者 音田 治夫  武田薬品工業(株), 開拓第一研究所, 部長
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードヒスタミン / 受容体 / クローニング / アフリカツメガエル卵母細胞 / 副腎髄質 / ヒスタミンH_1受容体 / 受容体サブタイプ
研究概要

ショ糖密度勾配遠心により分画したウシ副腎髄質由来のmRNAをアフリカツメガエル卵母細胞に注入し、発現したH_1受容体を電気生理学的に検出する方法で、3.5-kbおよび5.0-kbの2種類のヒスタミンH_1受容体mRNAが存在することを観察した。3.5-kb H_1受容体mRNAの注入によりアフリカツメガエル卵母細胞に発現させたH_1受容体を刺激した場合、平均約50nAの内向きクロライド電流が引き起こされた。それに対して、5.0-kb H_1受容体mRNAの注入では内向き電流は平均約40nAであった。5.0-kbのH_1受容体mRNAを含む分画よりin vitroでの転写が可能なλZAPllベクターを用いてcDNAライブラリーを作成し、expression cloningにより、即ち、in vitroの転写とアフリカツメガエル卵母細胞における受容体の発現系を組み合わせた方法で、作成したcDNAライブラリーのスクリーニングを行った。しかし、現在用いている実験系の検出感度では検出できなかった。そこで、アフリカツメガエルの灌流装置を小型化し、微量電流測定用アンプを高性能にすることにより10倍感度を上げた実験装置を用いて試みたが検出できなかった。H_1受容体の欠損マウス[Proc Natl Acad Sci USA 93:13316-13320(1996)]においてH_1受容体を標識薬である[^3H]メピラミン結合能が消失したことから、マウスにおいてH_1受容体サブタイプの存在は否定的である。しかし、ヒト、モルモットにおいてはH_1受容体mRNAが2種類発現することを見いだした。ヒスタミンの生理機能、病理機能は種によって異なり、ヒト、モルモットにおいてはH_1受容体サブタイプの存在の可能性は残っている。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Takagishi, T.: "Expression of the histamine H_1 receptor gene in relation to atherosclerosis" Am.J.Pathol.146. 981-988 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Smit, M.J.: "Regulation of the histamine H_1 receptor stably expressed in Chinese hamster ovary cells" Br.J.Pharmacol.117. 1071-1080 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonaka, H.: "Unique binding pocket for KW-4679 in the histamine H_1 receptor" Eur.J.Pharmacol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukui, H.: ed.Uchida,M.K., Japan Sci.Soc.Press, Tokyo, Japan, 13(213) (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 建彦: "ヒスタミン受容体、蛋白質核酸酵素" 共立出版, 8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukui, H,Mizuguchi, H,Liu, YQ,Wang, NP,Hayashi, H,Kangawa, K,Wakamiya, T,Leurs, R,Shiba, T and Matsuo, H: "Purification and characterization of [^3H] mepyramine, a histamine H_1 antagonist, binding protein from rat liver : a highly homologous protein with cytochrome P450 2D" J Biochem. 117. 993-998 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagishi, T,Sasaguri, Y,Nakano, R,Arima, N,Tanimoto, A,Fukui, H and Morimatsu, M: "Expression of the histamine H_1 receptor gene in relation to athelosclerosis" Am J Pathol. 146. 981-988 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Smit, MJ,Timmerman, H,Hijzelendoorn, JC,Fukui, H and Leurs, R: "Regulation of the histamine H_1 receptor stably expressed in Chinese hamster ovary cells" Br.J.Pharmacol. 117. 1071-1080 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonaka, H,Otaki, S,Ohshima, E,Kono, M,Kase, H,Ohta, K,Fukui, H and Ichimura, M: "Unique binding pocket for KW-4679 in the histamine H_1 receptor" Eur J Pharmacol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukui, H and Horio, Y: "Regulation of the histamine H_1 receptor signaling by protein kinase C" Receptor desensitization and Ca^<2+> signaling, ed.M.K.Uchida. (Japan Sci.Soc.Press, Tokyo, Japan). 107-119 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T,Fukui, H and Tanai, K: "Histamine receptors" Tanpakushitu Kakusan Kouso (Japanese). 42. 327-334 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagishi,T.: "Expression of the histamine H^1 receptor gene in relation to atherosclerosis" Am.J.Pathol.146. 981-988 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Smit,M.J.: "Regulation of the histamine H^1 receptor stably expressed in Chinese hamster ovary cells" Br.J.Pharmacol.117. 1071-1080 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nonaka,H.: "Unique binding pocket for KW-4679 in the histamine H^1 receptor" Eur.J.Pharmacol.(in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Fukui,H.: "Regulation of the histamine H^1 receptor signaling by protein kinase C. In : Receptor desensitization and Ca^<2+>-signaling" ed.Uchida,M.K.,Japan Sci.Soc.Press,Tokyo,Japan, 13(213) (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺建彦: "ヒスタミン受容体、蛋白質核酸酵素" 共立出版, 8 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takagishi,T.: "Expression of the histamine H_1 receptor genein relation to atherosclerosis" Am.J.Pathol.146. 981-988 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Smit,M.J.: "Regulation of the histamine H_1 receptor stably expressed in Chinese hamster ovary cells" Br.J.Pharmacol.117. 1071-1080 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fukui,H.: "Regulation of the histamine H_1 receptor signaling by protein kinase C.In : Receptor desensitization and Ca^<2+> -signaling" ed.Uchida,M.K.,Japan Sci.Soc.Press,Tokyo,Japan, 13(213) (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroi,T.: "Mepyramine,a histamine H_1receptor antagonist,inhibits the metabolic activity of rat and human P450 2D forms." J.Pharm.Exp.Ther.272. 939-944 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Fukui,H.: "Purification and characterization of[^3H]mepyramine,a histamine H_1antagonist,binding protein from rat liver:a highly homologous protein withcytochrome P450 2D." J.Biochem.117. 993-998 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takagishi,T.: "Expression of the histamine H_1receptor gene in relation to athelosclerosis." Am.J.Pathol.146. 981-988 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 福井裕行: "ヒスタミンH_1受容体遺伝子の構造とプロモーター転写活性によるup-regulation機構" 日本臨床. 54. 389-395 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Fukui,H.: "Receptor desensitization and Ca^<2+>-signaling(ed.,Uchida,M.K.)" Japan Sci.Soc.Press,Tokyo,Japan, 13 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 福井裕行: "実験医学別冊 バイオマニュアルUPシリーズ 細胞内カルシウム研究プロトコール" 羊土社, 11 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi