• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リーシュマニア症に対する治療薬の検討

研究課題

研究課題/領域番号 07557209
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 寄生虫学(含医用動物学)
研究機関高知医科大学

研究代表者

橋口 義久  高知医科大学, 医学部, 教授 (10037385)

研究分担者 是永 正敬  高知医科大学, 医学部, 助教授 (00128274)
片倉 賢  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (10130155)
三森 龍之  熊本大学, 医学部, 助教授 (00117384)
古谷 正人  高知医科大学, 医学部, 助教授 (00035437)
野中 薫雄  琉球大学, 医学部, 教授 (10039571)
松本 芳嗣  東京大学, 農学部, 助教授 (00173922)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1997年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1996年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード抗マラリア剤 / メフロキン / アルテスネート / 抗リーシュマニア剤 / 皮膚リーシュマニア症 / PCR / 塩基配列 / 電顕病理 / メフロキシ / Mefloquine / Artesunate / リーシュマニア症 / メファキン / プラスモトリム / P-糖タンパク質遺伝子 / IL-8遺伝子 / AP-PCR / Nested PCR
研究概要

現在するリーシュマニア症の治療薬としては、アンチモン剤が世界的に第一選択肢とされているが、本剤は副作用が強い上に実際の使用に当たっては筋注や静注を必要とするため、医療施設が不備な流行地での使用には適さず供給面でも不十分である。そこで、本研究は、簡便で副作用の少ないリーシュマニア症の治療薬(法)を開発し、熱帯や亜熱帯地域(発展途上国)で広く蔓延している本症患者の苦痛を軽減することを目的として計画されたものである。このため、皮膚リーシュマニア症患者の治療薬として現在使用されている治療薬も含めて、パ-モマイシンの塗布剤やグルカンタイムとマ-キュロクロームのローションを作成し、その効果を検討したところきわめて有効で流行地での使用にも絶えうることが判明した。また抗マラリヤ剤のメファキンやアルテスネートは簡便な経口剤としてリーシュマニア症の治療に適していることが明らかになり、その作用機序については電顕病理学的にも検討できた。一方、診断や治癒判定に応用するための手技として従来のAP-PCRに加えて独自にPS-PCR(Polymorphism Specific-Polymerase Chain Reaction)や、ミニエクソン遺伝子を標的としたPCR法などを開発した。また、薬剤耐性の分子機構解析のためLamdr2遺伝子導入による実験系の確立、Lamdr1遺伝子の312bpの塩基配列を決定した。さらに動物実験においてリポ多糖類で抗腫瘍剤のONO4007がリーシュマニア症の治療に有効であり、本剤と他剤との併用など今後に興味ある課題を提供できた。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Eduardo A.Gomez Landires: "Oral treatment of New World cutaneous leishmaniasis with anti-malarial drugs in Ecuador:A preliminary traial" Japanese Journal of Tropical Medicine and Hygine. 23. 151-157 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細川 篤: "エクアドル共和国太平洋岸の低地域に於ける皮膚リーシュマニア症に対する2%Fluorouracil(5Fu)外用療法の試み." 沖縄医学会雑誌. 33. 44-47 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野中 薫雄: "リーシュマニア症" 医学のあゆみ. 175. 430-433 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野中 薫雄: "熱帯と皮膚の関わり(2)" 西日本皮膚科. 57. 290-298 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋口 義久: "熱帯と皮膚(1)世界のリーシュマニア症の現状と対策" マルホ皮膚科セミナー放送内容集. 130. 29-30 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野中 薫雄: "リーシュマニア症(leishmaniasis)" Clinical Infection & Chemotherapy. 3・2. 10-11 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Uezato et.al.: "A preliminary study aimed at the detection of Leishmania parasites from subjects with cutaneous leishmaniasis using polymerase chain reaction" J.of Dermatology. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mimori et al.: "Rapidi dentification of Leishmania species from formalin-fixed biopsy samples by polymorphism-specific polymerase chain reaction" Gene. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hashiguchi(ed.): "Kyowa Printing Co." Estudios sobre la Leishmaniasis en el Nuevo Mundo y su Transmision con Especial Referencia al Ecuador.No.2. 147 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hashiguchi(ed.): "Kyowa Printing Co." Estudios sobre la Leishmaniasis en el Nuevo Mundo y su Transmision con Especial Referencia al Ecuador.No.3. 175 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hashiguchi(ed.): "Kyowa Printing Co.Ltd.Kochi,Japan" Studies on New World leishmaniasis and its transmission,with particular reference to Ecuador. No.5. 207 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋口 義久: "菜根出版" 世界の感染症 アフリカトリパノソーマ症、オンコセルカ症、シャーガス症、バベシア症、リーシュマニア症、リンパ管フィラリア症. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋口 義久: "長崎大学熱帯医学研究所出版(印刷中)" 寄生虫学・衛生動物学の進展のためのブレーンストーミングリーシュマニア症対策の現状と将来-そのbreak throughを夢みて-.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eduardo A.Gomez Landires: "Oral treatment of New World cutaneous leishmaniasis with anti-malarial drugs in Ecuador : A preliminary traial" Jap.J.of Trop.Med.Hyg.23. 151-157 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosokawa A.et al.: "A traial cutaneous leishmaniasis patients with 2% 5Fu topically at Pacific lowland in Ecuador" Okinawa Med.J.33. 44-47 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonaka S.: "Leishmaniasis" Igaku no Ayumi. 175. 430-433 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonaka S.: "Skin and tropics (2)" Nishi Nihon Hifuka. 57. 290-298 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashiguchi Y.: "Skin and Tropics : Control and present situation of leishmaniasis" Seminaria Dermatologie. 130. 29-30 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonaka S.: "Leishmaniasis" Clinical Infection & Chemotherapy. 3(2). 10-11 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Uezato et al.: "A preliminary study aimed at the detection of Leishmania parasites from subjects with cutaneous leishmaniasis using polymerase chain reaction" J.of Dermatology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mimori et al.: "Rapid indentification of Leishmania species from formalin-fixed biopsy samples by poly-morphism-specific polymerase chain reaction" Gene. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashiguchi Y.(ed.): Estudios sobre la Leishmaniasis en el Nuevo Mundo y su Transmision con Especial Referencia al Ecuador. No.2. Kyowa Printing Co.Ltd.Kochi, Japan, 1-148 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashiguchi Y.(ed.): Estudios sobre la Leishmaniasis en el Nuevo Mundo y su Transmision con Especial Referencia al Ecuador. No.3. Kyowa Printing Co.Ltd.Kochi, Japan, 1-175 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashiguchi Y.(ed.): Studies on New World leishmaniasis and its transmission, with particular reference to Ecuador. No.5. Kyowa Printing Co.Ltd.Kochi, Japan, 1-207 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashiguchi Y.: Infections diseases in the World : African trypanosomiasis, onchocerciasis, chagas'diseases, Babesiosis, leishmaniasis, lymphatic fileriasis. Saikon Shuppan, (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashiguchi Y.: Brain storming for progress of parasitology and sanitary zoology : Future and present of leishmaniasis control -A dream for its break through (in press). Report from Ins.Trop.Med.Nagasaki Univ., (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋口義久: "熱帯と皮膚(1)世界のリーシュマニア症の現状と対策" マルホ皮膚科セミナー放送内容集. 130. 29-30 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 野中薫雄: "リーシュマニア症(leishmaniasis)" Clinical lnfection & Chemotherapy. 3・2. 10-11 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Uezato et.al.: "A preliminary study aimed at the detection of Leishmania parasites from subjects with cutaneous leishmaniasis using polymerase chain reaction" J.of Dermatology. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mimori et al.: "Rapid identification of Leishmania species from formal in-fixed biopsy samples by polymorphism-specific polymerase chain reaction" Gene. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 橋口義久: "世界の感染症アフリカトリパノソーマ症,オンコセルカ症,シャーガス症,バベシア症,リーシュマニア症,リンパ管フィラリア症" 菜根出版, (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 橋口義久: "寄生虫学・衛生動物学の進展のためのブレーンストーミングリーシュマニア症対策の現状と将来-そのbreak throughを夢みて-" 長崎大学熱帯医学研究所出版, ((印刷中))

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 橋口義久: "皮膚リーシュマニア症" 皮膚科の臨床. 38・4. 547-556 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hashiguchi: "Leishmaniasis : Its changing pattern and importance as an imported disease" Internal Medicine. 35・6. 434-435 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 橋口義久: "リーシュマニア症" 日本皮膚科学会誌. 106・12. 7-16 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hashiguchi: "Estudios sobre la Leishmaniasis en el Nuevo Mundo y su Transmision con Especial Referencia al Ecuador" Kyowa Printing Co., 147 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Eduardo A. Gomez Landires: "Oral treatment of New World cutaneous leishmaniasis with anti-malarial drugs in Ecuador : A preliminary traial" Japanese Journal of Tropical Medicine and Hygine. 23. 151-157 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 片倉賢: "リーシュマニア症の薬物療法とリーシュマニアの薬剤耐性" メディヤサークル. 40. 285-293 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 野中薫雄: "リーシュマニア症" 医学のあゆみ. 175. 430-433 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Hashiguchi: "Estudios sobre la Leishmaniasis en el Nuevo Mundo y su Transmision con Especial Referencia al Ecuador" Kyowa Printing Co., 93 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi