• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Mechanosensitive Receptorのクローニング

研究課題

研究課題/領域番号 07557229
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 循環器内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

川口 秀明  北海道大学, 医学部, 教授 (70161297)

研究分担者 安藤 譲二 (安藤 譲治)  東京大学, 医学部, 助教授 (20159528)
北畠 顕  北海道大学, 医学部, 教授 (00124769)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1996年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードクローニング / 受容体 / ポリメラーゼ伸長反応 / デファレンシャル・ディスプレイ / インゲル・キナーゼ・アッセイ / 陽性 加圧装置 / 機械センサー / 伸展刺激 / 心筋細胞 / ずり応力 / 圧受容体 / 機械刺激 / 心肥大 / 心不全 / イオンチャンネル
研究概要

細胞は、化学的、光学的、機械的な刺激・ストレスを受けて生き続ける。生物における機械的刺激の感知は、聴覚、平衡感覚、触覚、筋肉・腱での動きの感知、細胞での容積変化の感知などである。機械的刺激には、摩擦力、圧力、伸展などがあるが、細胞はこれらの刺激に対してさまざまな細胞内反応を介して、生体の要求に応じている。機械的刺激に反応する細胞イオンチャンネルの存在は明らかであるが、これが機械的刺激を細胞内の化学反応に変換するMechanosensitive Receptorの実体であるかどうかは不明である。Mechanosensitive Receptorの実体が不明であるひとつの理由は、研究対象が小さく、構成蛋白質の濃度が低いことである。しかし、近年の分子生物学的手法の進歩はこの困難な障壁を超える可能性を大きくしている。研究方法として、まず1)PCR法によるMechanosensitive Receptorのクローニングを行ったが、既知の遺伝子のみ同定できた。次ぎに2)培養細胞に対する圧刺激システムの開発を行った。その結果、単純加圧のみで、細胞内可溶性蛋白が変動する可能性が示唆され、これまで報告されている蛋白質リン酸化カスケードを中心とした情報伝達経路をも含めて、加圧による刺激が、いかなる変化を及ぼすかについて今後ともさらなる検討を行い、単純圧変化を細胞内情報へ変換する効果器の同定を行う予定である。さらに、3)圧負荷血管系培養細胞における情報伝達系の変化(In-Gel Protein Kinase Assay法による検討)、4)圧負荷培養細胞でのmRNA発現変化のDifferential Display法による解析は現在進行中である。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Iizuka K., et al.: "Effect of transforming growth factor beta-1 on the intracellular calcium in cardiac fibroblasts." Japanese Circulation Journal. 36. 101-109 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneya, K., et al.: "Angiotensin-converting enzyme gene polymorphism in Japanese patients with hypertrophic cardiomyopathy." American Heart Journal. 130. 1089-1093 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi, H.and Kitabatake A.: "Renin-angiotensin system in heart failure." J.Molecular and Cellular Cardiology. 27. 201-209 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo-Mochizuki, Y., et al...: "Expression of renin and angiotensin-converting enzyme in human hearts." Heart and Vessels. 10285-10293 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muramoto, S., Murakami, T., et al...: "Cytosolic localization of β3-subunits of heterotrimeric GTP binding protein in rat hearts." Biochem.Biphys.Res.Commun.206. 799-804 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, H., et al.: "Alteration of extracellular matrix in dilated cardiomyopathic hamster heart." Molecular and Cellular Biochemistry. 156. 9-15 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi, H.and Kitabatake, A.: "New advances in SHR research-pathophysiology&pharmacology." VSP press,Zeist,Holland, 231 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi, H.and Kitabatake, A.: "Heart Hypertrophy and Failure" Academic Publishers,Boston, 531 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iizuka, K., et al.: "Effect of transforming growth factor beta-1 on the intracellular calcium in cardiac fibroblasts." Japanese Circulation Journal. 36. 101-109 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneya, K., et al.: "Angiotensin-converting enzyme geme holymorphism in Japanese patients with pypertrophic cardiomyopathy." American Heart Journal. 130. 1089-1093 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi, H.and Kitabatake, A.: "Renin-angiotensin system in heart failure." J.Molecular and Cellular Cardiology. 27. 201-209 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo-Mochizuki, Y., et al.: "Expression of renin and angiotensin-converting enzyme in human hearts." Heart and Vessels. 10285-10293 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muramoto, S., Murakami, T., et al..: "Cytosolic localization of beta3-subunits of heterotrimeric GTP binding protein in rat hearts." Biochem.Biphys.Res.Commun.206. 799-804 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, H., et al.: "Alteration of extracellular matrix in dilated cardiomyopathic hamster heart." Molecular and Cellular Biochemistry. 156. 9-15 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi, H.and Kitabatake, A.: Phosphatidylinositol and inositolphosphatide metabolism in hypertrophiedrat heart.Progress in Hypertension vol 3 New advances in SHR research-pathophysiology & pharmacology. eds by H.Saito, M.Minami and S.H.Parvez VSP press, Zeist, Holland, 139-157 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi, H.and Kitabatake, A.: The alteration of signal transduction system in heart failure.Heart Hypertrophy and Failure Academic Publishers, Boston, 463-473 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muramoto, S.: "cytosolic localization of B3-subunit of heterotimeric GTP binding protein in rat hearts" Biochem. Biophys. Res. Comm. 206. 799-804 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Iizuaka, K.: "Effect of transforming growth factor befa-10n thre intracellular calcium in cardiac fibroblasts" Jpn Heare J. 36. 101-109 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneya K: "Angiotensin-conrerting ervzyme gene polymorphism in Japanese patients with hypertrophic cardiomyopathy" Am Heare J.130. 1089-1093 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi, H.: "Renin-angiotension system in heart failure" J. Mol. Cell. Cardiol.27. 201-209 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi, H.: "Progress in Hypertension Vol3 1993-1994" H. Saito, M. Minami and S. H. ParVeZ, -231 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi, H.: "Heart Hypertrophy and Failure" N. S. Dhalla, G. N. Pierce, V. P. Panagia and R. E. Beamish, -531 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Muramoto, S.: "Cytosolic localization of β3-Subunit of heterotimeric GTP binding Protein in rat hearts" Biochem, Biophys. Res. Comm.206. 799-804 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Iizuka, K.: "Effect of transforming growth factor beta-1 on the intracellular calcium in cardiac fibroblasts" Jpn Heart J. 36. 101-109 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneya K: "Angiotensin-converting enzyme gene polymorphism in Japanese patients with hypertrophic cardiomyopathy" Am Heart J.130. 1089-1093 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi, H.: "Renin-angiotensin system in heart failure" J. Mol. Cell・Cardiol.27. 201-209 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi, H.: "Progress in Hypertension Vol3 1993-1994" H. Saito, M. Minami and S. H. Parvez, 231 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi, H.: "Heart Hypertrophy and Failure" N. S. Dhalla, G. N. Pierce, V. P. Panagia and R. E. Beamish, 531 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi