• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダイノルフィンフラクメントによる抗痴呆薬の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 07557303
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 生物系薬学
研究機関名城大学

研究代表者

亀山 勉  名城大学, 薬学部, 教授 (10076698)

研究分担者 荒木 博陽  大正製薬総合研究所, 主任研究員
佐々木 有亮  東北薬科大学, 教授 (70104081)
鍋島 俊隆  名古屋大学, 医学部, 教授 (70076751)
林 基治  京都大学, 霊長鎖類研究所, 教授 (10027500)
福田 英臣  日本大学, 薬学部, 教授 (50080172)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードダイノルフィン誘導体 / カッパオピオイド受容体 / ミューオピオイド受容体 / 抗侵害作用 / 学習・記憶 / 酢酸ライシング / スコポラミン / コリン作動性神経系 / ダイノルフィン / ガラニン / 一酸化炭素 / 学習行動 / 海馬 / 自発的交替行動
研究概要

生体内にある内在性オピオイドペプチドは,ペプチド分解酵素によって分解されやすく,また,血液-脳関門を通過しにくいため,末梢投与では有効な生理活性を示すものが少ない.そこで,よりペプチド鎖が短く,(CH_2NH)結合を導入して,ペプチド分解酵素に対する抵抗性を増強させた新規ダイノルフィン誘導体を合成し,抗侵害作用,および学習・記憶障害に対する効果について検討し,以下の結果を得た.
1)ダイノルフィン誘導体(S-9:Tyr-D-Ala-Phe-Leu-Argψ(CH_2NH)Arg-NH_2)を皮下投与すると,投与後120分において酢酸ライシング数が有意に減少し,著明な抗侵害作用が認められた.また,S-9を側脳室内投与すると,投与後30分で有意に酢酸ライシング数が減少し,抗侵害作用が認められたが,この作用は投与後60分以降では消失した.
2)S-9による抗侵害作用は,μ-オピオイド受容体拮抗薬であるnaloxoneにより完全に拮抗されたが,κ-オピオイド受容体拮抗薬であるnor-binaltorphimineでは拮抗されなかった.
3)S-9には,dynorphinA-(1-13)により認められた,scopolamineにより誘発される学習・記憶障害を改善する作用は認められなかった.
4)なお,S-10(Tyr-D-Ala-Phe-Leuψ(CH_2NH)Arg-Arg-NH_2)では,これらいずれの作用も認められなかった.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] M.Hiramatsu,M.Sasaki,T.Kameyama: "Effects of dynorphin A-(1-13) on carbon monoxide-induced delayed amnesia in mice studied in a step-down type passive avoidance task" Eur. J. Pharmacol.282. 185-191 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hiramatsu,H.Mori,H.Murasawa,T.Kameyama: "Improvement by dynorphin A (1-13) of galanin-induced impairment of memory accompanied by blockage of reductions in acetylcholine release in rats" Brit. J. Pharmacol.118. 255-260 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hiramatsu,T.Hyodo,T.Kameyama: "U-50388H,a selective κ-opioid receptor agonist,improves carbon monoxide-induced delayed amnesia in mice" Eur. J. Pharmacol.315. 119-125 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hiramatsu,M.Sasaki,T.Nabeshima,T.Kameyama: "Effects of dynorphin A (1-13) on carbon monoxide-induced delayed amnesia in mice" Pharmacol. Biochem. Behav.56. 73-79 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hiramatsu,H.Mori,H.Murasawa,T.Kameyama: "Improvement by dynorphin A (1-13) of galanin-induced impairment of memory accompanied by blockade of reductions in acetylcholine release in rats" Brit. J. Pharmacol.117(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hiramatsu,M.Sasaki,T.Kameyama: "Efects of dynorphin A (1-13) on carbon monoxide-induced delayed amnesia in mice studied in spontaneous altermation performance" Pharmacol. Biochem. Behav.(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiramatsu, M., Sasaki, M.& Kameyama, T.: "Effects of dynophin A-(1-13) on carbon monoxide-induced delayd amnesia in mice studied in a step-down type passive avoidance task." European Journal of Pharmacology. 282. 185-191 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiramatsu, M., Mori, H., Murasawa, H.& Kameyama, T.: "Improvement by dynorphin A (1-13) of galanin-induced impairment of memory accompanied by blockade of reductions in acetylcholine release in rats.19GC02 : British Journal of Pharmacology" 118. 255-260 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiramatsu, M., Hyodo, T.& Kameyama, T.: "U-50488H,a selective kappa-opioid receptor agonist, imroves carbon monoxide-induced delayd amnesia in mice." European Journal of Pharmacology. 315. 119-125 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiramatsu, M., Sasaki, M., Nabeshima, T.& Kameyama, T.: "Effects of dynorphin A (1-13) on carbon monoxide-induced delayd amnesia in mice." Pharmacology Biochemistry and Behavior. 56. 73-79 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hiramatsu,M.Sasaki,T.Kameyama: "Effects of dynorphin A-(1-13)on varbon monoxide-induced delayed amnesia in mice studied in a step-down type passive avoidance task" Eur.J.Pharmacol.282. 185-191 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hiramatsu,H.Mori,H.Murasawa,T.Kameyama: "Improvement by dynorphin A(1-13)of galanin-induced impairment of memory accompanied by blockage of reductions in acetylcholine release in rats" Brit.J.Pharmacol.118. 255-260 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hiramatsu,T.Hyodo,T.Kameyama: "U-50388H,a selective κ-opioid receptor agonist,improves carbon monoxide-induced delayed amnesia in mice" Eur.J.Pharmacol.315. 119-125 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Hiramatsu,M.Sasaki,T.Nabeshima,T.Kameyama: "Effects of dynorphin A(1-13)on carbon monoxide-induced delayed amnesia in mice" Pharmacol. Biochem.Behav.73-79 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Hiramatsu, H. Mori, H. Murasawa, T. Kameyama: "Improvement by dynorphin A(1-13) of galanin-induced impairment of memory accompanied by lbockage of reductions in acetylcholine release in rats" Brit. J. Pharmacol.117(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Hiramatsu, M. Sasaki, T. Kameyama: "Effects of dynorphin A(1-13) on carbon monoxide-induced delayed amnesia in mice studied in spontaneous alternation performance" Pharmacol. Biochem. Behav.(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi