• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

術中照射専用可動型電子線照射装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07557349
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 放射線科学
研究機関東京大学

研究代表者

青木 幸昌 (1997)  東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (40143474)

佐々木 康人 (1995-1996)  東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (80081694)

研究分担者 平岡 真寛  京都大学, 医学部・附属病院, 教授 (70173218)
名川 弘一  東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (80228064)
斎藤 英昭  東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (30134555)
花岡 一雄  東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (80010403)
中川 恵一  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (80188896)
青木 幸昌  東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (40143474)
澤田 俊夫  東京大学, 医学部(病), 講師 (50143441)
小林 寛伊  東京大学, 医学部(病), 教授 (50010244)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード術中照射 / 可動型電子線照射装置 / 医療法 / 漏洩線量 / 管理区域 / 移動型電子線照射装置 / 電子線 / 放射線障害防止法 / X周波数帯加速管
研究概要

術中照射専用可動型電子線照射装置が完成した。電子線エネルギーは4,6,9,12MeVのいずれかを選択可能で、出力は最大10Gy/分、照射野は直径3-10cmが可能である。既存の手術場内に設置して、一人による装置の移動が可能である。米国、カルフォルニア大学において、臨床治験を開始した。同施設において、漏洩線量を測定した結果、1週間に12例、2400Gyを照射して、手術室周囲の最大検出線量は、室外のドア表面で72μシ-ベルトであった。従って、室内を放射線管理区域に設定することによって、追加遮蔽を要さないことが確認された。電子線エネルギーが大きくなるに従って、漏洩線量も増加することが示された。実際の運用は以下のようなものとなる。先ず、装置の保管室から手術場へ移送する。装置を規定の場所に設置し、ケーブル類をとりつけた後、QAに関するチェックを行う。この段階で放射線治療スタッフは一旦退出し、外科スタッフが装置にプラスティックキャップとドレープで装置を覆う。外科操作が完了すると、放射線治療スタッフとともに、使用アプリケータを選択する。手術台を照射装置まで移動させる。放射線スタッフがアプリケータを照射装置にドッキングさせ、照射線量と電子線エネルギーを決定する。スタッフは保管室に入り、モニタをテレビで観察しながら、約2分の照射を行う。この後、必要に応じて、手術操作を継続する。
本装置を規制する法規として、科学技術庁関係の放射線障害防止法と厚生省関係の医療法について検討を行った結果、放射線障害防止法では装置の移動に関する問題はなく、放射線管理区域設定上の運用が問題となるのみと考えられるのに対して、医療法では、診断用高エネルギー放射線発生装置は決められた使用室で使用するとされており、今後の重大な検討項目となった。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Aoki Y, et al.: "Clinical evaluation of Gamma Knife radiosurgery for intracranial arteriovenoius malformation" Radiation Medicine. 14. 265-268 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Togo M, Aoki Y, et al.: "Gamma Kife radiosurgery for brain stem metastases:Two autopsy cases" Stereotactic Functional Neurosurgery. 66. 225-230 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki Y.et al.: "Dose evaluation of patients receiving totalbody irradiation for the pre-treatment of bone marrow transplantation" Radiation Protection Dosimetry. 71. 61-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa K, Aoki Y, et al.: "Argatrobanin the treatment of radiation injury of the hand:a case report" Current Therapeutic Research. 58. 323-329 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa K, Aoki Y, et al.: "Improvement of Image Quality In Megavoltage Computed Tomography with Second Generation Scanning Mode" Radiation Oncology Investigation. 5. 257-263 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa K, Aoki Y, et al.: "High dose conformal radiotherapyinfluenced pattern of failure,but did not improve survival of glioblastoma multiforme" Int J Radiat Oncol Biol Phys. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki Y,et al: "Clinical evaluation of Gamma knife radiosurgery for intracranial arteriovenoius malformation." Radiation Medicine. 14. 265-268 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tago M,Aoki Y,et al: "Gamma knife radiosurgery for brain stem metastases : Two autopsy cases" Stereotactic Functional Neurosurgery. 66. 225-230 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki Y,et al: "Dose evaluation of patients receiving total-body irradiation for the pre-treatment of bone marrow transplantation." Radiation Protection Dosimetry. 71. 61-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa K,Aoki Y,et al: "Argatroban in the treatment of radiation injury of the hand : a case report." Current Therapeutic Research. 58. 323-329 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa K,Aoki Y,et al: "Improvement Of Image Quality In Megavoltage Computed Tomography With Second Generation Scanning Mode" Radiation Oncology Investigation. 5. 257-263 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa K,Aoki Y,et al: "High dose conformal radiotherapy influenced pattern of failure, but did not improve survival of glioblastoma multiforme" Int J Radiat Oncol Biol Phys. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川恵一, 他: "C-MOS型リアルタイムデジタルX線画像検出装置の開発" 日本医学放射線学会誌. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中川恵一, 他: "小焦点X線拡大撮影システムを用いたラット骨粗鬆症モデルの定量的解析" 先端医学. 4. 52-54 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中川恵一, 他: "Webブラウザを用いた線量分布画像の観察と管理" 日本医学放射線学会誌. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中川恵一, 他: "原体照射とノンコプラナ照射法" Innervision. 12(10). 86-88 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa K, et al.: "High dose conformal radiotherapy influenced pattern of but did not improve survival of glioblastoma multiforme." Int J Radiat Oncol Biol Phys. (in print).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中川恵一, 他: " 術中照射専用可動型電子線照射装置の開発" Innervision. 12(10). 49-52 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中川恵一,佐々木康人,他: "ノンコプラナ法による高精度放射線治療" 医学のあゆみ. 177. 136-137 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中川恵一,佐々木康人,他: "治療用電子線またはX線のエネルギー測定の問題点を探る" 日本放射線技術学会雑誌. 52. 425-429 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sakata K,Sasaki Y,et al: "Radiation therapy for patients with exroderma pigmentosum" Radiation Medicine. 14. 87-90 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中川恵一,佐々木康人,他: "三次元治療計画の現状と問題点" 新医療. 264. 59-6 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Aoki Y,Sasaki Y,et al: "Clinical evaluation of Gamma knife radiosurgery for intracranial arteriovenoius malformation" Radiation Medicine. 14. 265-268 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小野木雄三,佐々木康人,他: "電子的照合画像を利用した患者セットアップ精度の解析" 日本放射線腫瘍学会誌. 8. 265-276 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中川恵一: "原体照射とノンコプラナー照射の利点と問題点" Innervision. 10. 34-40 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中川恵一: "ガンマナイフ治療の現状と展望" Innervision. 10. 51-54 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sakata, K: "Evaluation of the results of postoperative radiotherapy for esophaeal cancer" Radiat. Oncol. Invest.3. 81-89 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中川恵一: "放射線被曝事故における手掌の放射線障害について" アイソトープ. 44. 440-445 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中川恵一: "超高圧X線CT装置を利用した原体照射の照合法の開発" 日本放射線腫瘍学会誌. 7. 357-361 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中川恵一: "超高圧X線CTスキャンにおける画質向上に関する研究 第一報:第二世代スキャンによる実験的検討" 日本放射線腫瘍学会誌. 7. 357-361 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中川 恵一: "癌放射線治療エッセンス" 中外医学社, 177 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 幕内 雅敏: "悪化するがんの治療百科" 三省堂, 303 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi