• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病と高血圧症モデルにおける原因遺伝子探究のためのラットSSLPマーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07557352
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関京都大学

研究代表者

芹川 忠夫  京都大学, 医学研究科, 教授 (30025655)

研究分担者 米田 嘉重郎  東京医科大学, 医学部, 助教授 (90074533)
荻原 俊男 (萩原 俊男)  大阪大学, 医学部, 教授 (60107042)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1996年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードラット / マイクロサテライトマーカー / SSLPマーカー / 高血圧 / 糖尿病 / 遺伝子解析 / 疾患モデル / 遺伝子マッピング / 遺伝解析
研究概要

ラットは、多くのヒト疾患のための実験動物モデルとして広く使用されている。特に高血圧や糖尿病を含む多因子疾患の研究に有用である。多因子疾患の病理発生機構に関与する遺伝子座を同定するためには、詳細な遺伝子連鎖地図が必要である。そこで、この研究において、我々はラットのSSLP(マイクロサテライト)マーカーの開発を行った。また、糖尿病と高血圧モデルにおける病態に関わる遺伝子座のマッピングを行った。
1.ラットSSLPマーカーの開発
我々は20個の多型DNAマーカーを開発した。このうち、13子はanonymous DNA断片マーカーで、残りの3個は遺伝子マーカーである。また、市販された56セットのラットのSSLPプライマーを検定して、これらを連鎖地図上にマッピングした。他に、マウスSSLPプライマーを用いて、20個のラットSSLPマーカーを開発した。
2.糖尿病モデルラットの遺伝解析
1型糖尿病モデルラットBB/OKの遺伝解析により、Olf遺伝子座(Chr. 18)近辺に、このラットにおける第3番目の糖尿病感受性遺伝子Iddm3をマッピングした。別の1型糖尿病モデルラットKDPの遺伝解析によりラット第11染色体にIddm/kdp1をマッピングした。この領域は、マウス第16染色体とヒト第3染色体とに相同領域があった。
3.高血圧モデルラットの遺伝解析
自然発症高血圧ラットSERの遺伝解析により、Cryg遺伝子座(Chr. 9)領域が血圧上昇に関与して、Pkata遺伝子座(Chr. 8)領域が血圧下降に関与していることを見いだした。後者は、DIS/Eis (Dahl rat)においても同様であった。他に、ラットGjal遺伝子座(Chr. 8)にSHRの体重に関与する遺伝子座があると推察された。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] Maihara, T.: "Fifty-six new microsatellite markers in the rat genetic linkage map." Transpl. Proc.27. 1502-1504 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rosinski-Chupin, I.: "Assignment of the rat variable coding sequence (VCS) gene family to chromosome 14." Mamm. Genome. 6. 153-154 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya, T.: "Gap junction protein locus on chromosome 18 cosegregates with body weight in the spontaneously hypertensive rat." Hypertens. Res.18. 63-67 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuramoto, T.: "Fourteen anonymous DNA markers of laboratory rats identified with arbitrarily primed polymerase chain reaction (AP-PCR)." Exp. Anim.44. 119-125 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kloting, I.: "Locus on chromosome 18 cosegregates with diabetes in the BB/OK rat subline." Diab. Metabol. (Paris). 21. 338-344 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terauchi, Y.: "Pancreatic b-cell-specific targeted disruption of glucokinase gene." J. Biol. Chem.270. 30253-30256 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikegami, H.: "Identification of a new susceptibility locus for insulin-dependent diabetes mellitus by ancestral haplotypecongenic mapping." J. Clin. Invest.96. 1936-1942 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liang, P.: "Chromosomal localization of the rat erythropoietin receptor gene by luorescense in situ hybridization." Jpn. J. Genet.70. 525-531 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takami, S.: "Analysis and comparison of new candidate loci for hyper-tension between genetic hypertensive rat strains." Hypertens. Res.19. 51-56 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyota, M.: "A rat genetic map constructed by representational difference analysis markers with suitability for large-scale typing." Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 93. 3914-3919 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li, X. M.: "Cloning of the rat steroid sulfatase gene (Sts), a non-psudoautosomal x-linked gene that undergoes X inactivation." Mamm. Genome. 7. 420-424 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo, Y.: "Genetic profile of three inbred strains derived from wild rats (Rattus norvegicus) trapped in Japan." Exp. Anim.45. 405-409 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno, Y.: "Genetic linkage of the sarco (endo) plasmic reticulum Ca^<2+>-dependent ATPase II gene to intracellular Ca^<2+> concentration in the spontaneously hypertensive rat." Biochem. Biophys. Res. Comm.227. 789-793 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuramoto, T: "A rat mutation producing demyelination (dmy) maps to chromosome 17." Mamm. Genome. 7. 890-894 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笠井憲雪: "バイオメデイカルリサーチマニュアル、動物実験法、Vol.VI疾患モデル動物" 養賢堂, 212 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤光源: "てんかん、けいれん準備性と発作発現の神経機構" 学会出版センター, 172 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maihara, T.: "Fifty-six new microsatellite markers in the rat genetic linkage map." Transpl.Proc.27. 1502-1504 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rosinski-Chupin, I.: "Assignment of the rat variable coding sequence (VCS) gene family to chromosome 14." Mamm.Genome. 6. 153-154 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya, T.: "Gap junction protein locus on chromosome 18 cosegregates with body weight in the spontaneously hypertensive rat." Hypertens.Res.18. 63-67 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuramoto, T.: "Fourteen anonymous DNA markers of laboratory rats identified with arbitrarily primed polymerase chain reaction (AP-PCR)." Exp.Anim.44. 119-125 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kloting, I.: "Locus on chromosome 18 cosegregates with diabetes in the BB/OK rat subline." Diab.Metabol. (Paris). 21. 338-344 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terauchi, Y.: "Pancreatic beta-cell-specific targeted disruption of glucokinase gene." J.Biol.Chem.270. 30253-30256 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikegami, H.: "Identification of a new susceptibility locus for insulindependent diabetes mellitus by ancestral haplotype congenic mapping." J.Clin.Invest.96. 1936-1942 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liang, P.: "Chromosomal localization of the rat erythropoietin receptor gene by luorescense in situ hybridization." Jpn.J.Genet.70. 525-531 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takami, S.: "Analysis and comparison of new candidate loci for hypertension between genetic hypertensive rat strains." Hypertens.Res.19. 51-56 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyota, M.: "A rat genetic map constructed by representational difference analysis markers with suitability for large-scale typing." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 93. 3914-3919 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li, X.M.: "Cloning of the rat steroid sulfatase gene (Sts), a non-pseudoautosomal x-linked gene that undergoes X inactivation." Mamm.Genome. 7. 420-424 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo, Y.: "Genetic profile of three inbred strains derived from wild rats (Rattus norvegicus) trapped in Japan." Exp.Anim.45. 405-409 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno, Y.: "Genetic linkage of the sarco (endo) plasmic reticulum Ca2^+-dependent ATPase II gene to intracellular Ca2^+ concentration in the spontaneously hypertensive rat." Biochem.Biophys.Res.Comm.227. 789-793 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuramoto, T.: "A rat mutation producing demyelination (dmy) maps to chromosome 17." Mamm.Genome. 7. 890-894 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takami,S.et.al.: "Analysis and comparison of new candidate loci for hypertension between genetic hypertensive rat strains." Hypertens.Res.19. 51-56 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toyota,M.et.al.: "A rat genetic map constructed by representational difference analysis markers with suitability for large-scale typing." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 93. 3914-3919 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Li,X.M.et.al.: "Cloning of the rat steroid sulfatase gene(Sts),a non-pseudoautosomal x-linked gene that undergoes X inactivation." Mamm.Genome. 7. 420-424 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kondo,Y.et.al.: "Genetic profile of three inbred strains derived from wild rats (Rattus norvegicus) trapped in Japan." Exp.Anim.45. 405-409 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ohno,Y.et.al.: "Genetic likage of the sarco(endo)plasmic reticulum Ca2+-dependent ATPase II gene to intracellular Ca2+ concentration in the spontaneously hypertensive rat." Biochem.Biophys.Res.Comm.227. 789-793 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kuramoto,T.et.al.: "A rat mutation producing demyelination (dmy) maps to chromosome 17." Mamm.Genome. 7. 890-894 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiro Maihara: "Fifty-six new microsatellite markers in the rat genetic linkage map." Transplantation Proceeding. 27. 1502-1504 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Isabelle Rosinski-Chupin: "Assignment of the rat variable coding sequence(VCS)gene family to chromosome14." Mammalian Genome. 6. 153-154 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Katsuya: "Gap junction protein locus on chromosome 18 cosegregates with body weight in the spontaneously hypertensive rat." Hypertension Research. 18. 63-67 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Kuramoto: "Fourteen anonymous DNA markers of laboratory rats identified with arbitrarily primed polymerase chain reaction(AP-PCR)" Experimental Animals. 44. 119-125 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ingrid Kloting: "Locus on chromosome 18 cosegregates with diabetes in the BB/OK rat subline." Diabetes & Metabolisme(Paris). 21. 338-344 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Norihide Yokoi: "Mapping of 20 polymorphic DNA markers in the rat by somatic hybrid and linkage analysis." Mammalian Genome. 7. 71-73 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 笠井憲雪: "バイオメデイカルリサーチマニュアル、動物実験法、Vol. VI疾患モデル動物" 養賢堂, 212 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤光源: "てんかん、けいれん準備性と発作発現の神経機構" 学会出版センター, 172 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi