• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組換え受容体と化学発光を用いた甲状腺刺激ホルモン受容体抗体のアッセイ系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07557353
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関京都大学

研究代表者

小杉 眞司 (小杉 眞二)  京都大学, 医学研究科, 助手 (50252432)

研究分担者 笹嶋 政昭  チバコーニングダイアグノスティクス株式会社, 開発部開発課, 研究員
須川 秀夫  京都大学, 医学研究科, 講師 (70162857)
赤水 尚史  京都大学, 医学研究科, 助手 (20231813)
森 徹  京都大学, 医学研究科, 教授 (40026894)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード組み替え受容体 / 化学発光 / CHO細胞 / tagged receptor / 甲状腺刺激ホルモン受容体 / 受容体自己抗体 / モノクローナル抗体 / 疎水性クロマトグラフィー / 固相化 / TSH受容体 / 組替え受容体 / 抗受容体抗体 / 甲状腺 / CHO-K1細胞 / Hela S-3細胞
研究概要

現在のTBII(甲状腺刺激ホルモン結合阻害イミュノグロブリン)測定系に放射性同位元素を用いない化学発光の系を導入し、甲状腺膜ではなくリコンビナントTSHR(甲状腺刺激ホルモン受容体)蛋白を用いた、より特異的、簡便、高感度な方法を導入するための基礎検討を継続して行った。リコンビナントTSHR蛋白として、バクテリア、バキュロヴァイラス、動物細胞によって、受容体全長及び細胞外領域のみの発現を試みた。バクテリア、バキュロヴァイラスで発現させた蛋白は、多量に採取できたがいずれも付加される糖及び3次元構造がnativeな受容体とは異なっており、実際のアッセイに利用することは困難であると考えられた。動物細胞(CHO細胞など)にトランスフェクションさせることにより発現された受容体は、機能的にも構造的にもnativeと考えられた。特に、細胞外領域のみを分泌型受容体として取り出し得ることが明らかとなった。これは、受容体の大量生産と取り扱いの上で極めて有利である。さらにヒスチジンタッグやFLAGタッグを受容体N末端に挿入することにより、受容体の高度な精製が可能であることも明らかとなった。
疎水性クロマトグラフィーを行うことにより、AE(アクリジウムエステル)標識TSHの特異性が向上したが、受容体への結合親和性がやや低下し、改善の余地があることが明らかとなった。
測定の標準化に用いるTBII活性陽性モノクローナル抗体を、患者Bリンパ球をEBウイルスを用いてトランスフォームすることにより数種類得ることに成功した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (90件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (90件)

  • [文献書誌] Yoshida A, Sasaki N, Mori A, Taniguchi S, Mitani Y, Ueta Y, Hattori K, Sato R, Hisatome I, Mori T, Shigemasa C, Kosugi S.: "Different electrophysiological character of I^-,ClO_4^- and SCN^- in the transport by Na^+/I^- symporter." Biochem Biophys Res Commun. 231. 731-734 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi S, Matsuda A, Hai N, Aoki N, Sugawa H, Mori T: "Aspartate-474 in the first cytoplasmic loop of the thyrotropin receptor is crucial for receptor activation." FEBS Lett. 406. 139-141 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori T, Sugawa H, Kosugi S, Ueda M, Hai N, Matsuda A: "Recent trend in the management of Graves' hyperthyoidism in Japan : opinion survey results,especially on the combination of therapy of antithyroid drug and thyroid hormone." Endocr J. 44. 509-517 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori T, Sugawa H, Kosugi S, Ueda M, Inoue D, Akamizu T.: "Effectiveness of a short-term steroid treatment on the reduction in goiter size in antithyroid drug-treated patients with Graves' disease." Endocr J. 44. 575-580 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda A, Kosugi S: "A homozygous missense mutation of the sodium/iodide symporter gene causing iodide transport defect." J Clin Endocrinol Metab. 82. 3966-3971 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muller J, Gondos B, Kosugi S, Mori T, Shenker A: "Severe testotoxicosis phenotype associated with a strongly activating mutation of the lutropin receptor." J Med Genet. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi S, Mori T, Shenker A: "An anionic residue at position 564 is important for maintaining the inactive conformation of the human lutropin/choriogonadotropin receptor." Mol Pharmacol. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saugawa H, Ueda M, Matsuda A, Hai A, Yoshida A, Kosugi S: "Lack of measurable maximal capacity of inorganic iodide pool in non-thyroid cell." Thyroidology. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi S, Sugawa H, Mori T.: "Epitope analysis of the thyrotropin receptor,1997." Mol Cell Endocrinol. 128. 11-18 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小杉 眞司: "TSH受容体の構造と機能・抗原部位。" Mebio. 14. 84-91 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小杉 眞司、松田 彰、須川 秀夫、森 徹: "甲状腺機能に対する喫煙産物の影響-ナトリウム・ヨードシンポーターに対する影響-" 平成8年度喫煙科学研究財団研究年報. 574-578 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小杉 眞司: "TSH受容体異常症。" 医学のあゆみ 別冊(Basedow病と橋本病). 17-21 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小杉 眞司: "高度先進医療における遺伝子診断。" 遺伝子医学. 1. 80-84 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小杉 眞司、森 徹: "TSH受容体。" 生体の科学. 48. 460-462 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小杉 眞司、井上 大輔、須川 秀夫: "糖蛋白ホルモン受容体異常の遺伝子診断。" 公益信託臨床病理学研究振興基金研究報告書. 10. 21 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小杉 眞司: "ヨード濃縮障害におけるヨードトランスポータ遺伝子変異。" Molecular Medicine. 35. 96-102 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小杉 眞司: "甲状腺のヨード摂取機構。" 遺伝子医学. 2. 63-67 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小杉 眞司: "TSH受容体遺伝子変異による疾患。" 日本臨床。別冊(受容体研究の進歩と臨床). (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小杉 眞司、森 徹: "家族性思春期早発症。" Annunal Review内分泌・代謝1997. 54-61 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小杉 眞司、森 徹: "受容体機能とその評価法:TSH受容体" 日本臨床 特別号(現代臨床機能検査). 480-482 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi S.Van Dop C., Geffner M.E., Rabl W., Carel J.-C., Chaussain J.-L., Mori T., MerendinoJ.J.Jr., Shenker A: "Characterization of heterogeneous mutations causing constitutive activation of luteinizing hormone receptor in familial male precocious puberty" Hum Mol Genet. 4. 183-188 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda Y., Sugawa H., Akamizu T., Okuda J., Ueda M., Kosugi S., Ohta C., Kiho Y., Mori T.: "Thyroidstimulating antibodies in sera from patients with Graves'disease are heterogeneous in epitope recognition" Eur Endocrinol. 132. 62-68 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang L.-M., Sugawa H., Kosugi S., Mori T.: "Constitutive activation of the thyrotropin receptor by deletion of a portion of the extracellular domain" Biochem Biophys Res Commun. 211. 205-210 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawa H., Akamizu T., Kosugi S., Ueda Y,Ohta C., Okuda J., Mori T.: "Presence of heterogeneous thyroid stimulating antibodies in sera from individual Graves' patients as shown by synthesized thyrotropin receptor peptide application : evidence showing two independent epitopes and a possible recognition of two epitopic regions by one antibody molecule" Eur J Endocrinol. 133. 283-293 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawa H,Ueda T,Akamizu T,Kosugi S,Okuda J,Ohta C,Kiho Y,Mori T: "Statistical analysis of functional region (s) of the TSH receptor" J Endocrinol Invest. 18. 710-717 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori T,Sugawa H,Akamizu T,Kosugi S,Okuda J: "Laboratory tests necessary at the first examination of patients with suspected thyroid disorders" Endocr J. 43. 197-204 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi S,Mori T: "Cysteine-699, a possible palmitoylation site of the thyrotropin receptor, is not crucial for cAMP or phosphoinositide signaling but is necessary for full surface expression" Biochem Biophys Res Commun. 221. 636-640 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi S,Mori T: "Consititive activation of the thyrotropin receptor by mutating Cys-636 in the sixth transmembrane segment" Biochem Biophys Res Commun. 222. 713-717 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi S,Sasaki N,Hai N,Sugawa H,Aoki N,Shigemasa C,Mori T,Yoshida A: "Establishment and characterization of a Chinese hamster ovary cell line, CHO-4J,stably expressing a number of Na^+/I^- symporters" Biochem Biophys Res Commun. 227. 94-101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi S,Mori T,Shenker A: "The role of Asp^<578> in maintaining the inactive conformation of the human lutropin/choriogonadotropin receptor" J Biol Chem. 271. 31813-31817 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida A,Sasaki N,Mori A,Taniguchi S,Mitani Y,Ueta Y,Hattori K,Sato R,Hisatome I,Mori T,Shigemasa C,Kosugi S.: "Different electrophysiological character of I^-, CIO_4^- and SCN^- in the transport by Na^+/I^- symporter" Biochem Biophys Res Commun. 231. 731-734 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi S,Matsuda A,Hai N,Aoki N,Sugawa H,Nori T: "Aspartate-474 in the first cytoplasmic loop of the thyrotropin receptor is crucial for receptor activation" FEBS Lett.406. 139-141 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori T,Sugawa H,Kosugi S,Ueda M,Hai N,Matsuda A: "Recent trend in the management of Graves' hyperthyoidism in Japan : opinion survey results, especially on the combination of therapy of antithyroid drug and thyroid hormone." Endocr J. 44. 509-517 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori T,Sugawa H,Kosugi S,Ueda M,Inoue D,Akamizu T: "Effectiveness of a short-term steroid treatment on the reduction in goiter size in antithyroid drug-treated patients with Graves' disease" Endocr J. 44. 575-580 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda A,Kosugi S: "A homozygous missense mutation of the sodium/iodide symporter gene causing iodide transport defect" J Clin Endocrinol Metab. 82. 3996-3971 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muller J,Gondos B,Kosugi S,Mori T,Shenker A: "Severe testotoxicosis phenotype associated with a strongly activating mutation of the lutropin receptor" J Med Genet. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi S,Mori T,Shenker A: "An anionic residue at position 564 is important for maintaining the inactive conformation of the human lutropin/choriogonadotropin receptor" Mol Pharmacol. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawa H,Ueda M,Matsuda A,Hai A,Yoshida A,Kosugi S: "Lack of measutrable maximal capacity of inorganic iodide pool in not-thyroid cell" Thyroidology. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi S,Mori T.TSH receptor and LH receptor, 1995: Endocr J. 42. 587-606 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi S,Sugawa H,Mori T.: "TSH receptor and LH receptor, 1996" Endocr J. 43. 595-604 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosugi S,Sugawa H,Mori T: "Epitope analysis of the thyrotropin receptor, 1997" Mol Cell Endocrinol. 128. 11-18 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohn L.D., Ban T., Okajima F., Shimura H., Shimura Y., Hidaka A., Guiliani C., Napolitano G., Kosugi S., Ikuyama S., Akamizu T., Tahara K., Saji M.: Cloning and regulation of glycoprotein hormone receptor genes. In : Molecular Endoclinology : Basic Concepts and Clinical Correlations. (ed.Weintraub B.D.). Raven Press, New York, 133-153 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shenker A,Kosugi S: Activating mutations of the luteinizing hormone receptor gene in familial testotoxicosis. In : Cellular and Molecular Regulation of Testicular Cells (ed Desjardins C.). Springer-Verlag, New York, 297-308 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida A, Sasaki N, Mori A, Taniguchi S, Mitani Y, Ueta Y, Hattori K, Sato R, Hisatome I, Mori T, Shigemasa C, Kosugi S.: "Different electrophysiological character of I^-,CIO_4^- and SCN^- in the transport by Na^+/I^- svmporter." Biochem Biophys Res Commun. 231. 731-734 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kosugi S, Matsuda A, Hai N, Aoki N, Sugawa H, Mori T: "Aspartate-474 in the first cytoplasmic loop of the thyrotropin receptor is crucial for receptor activation." FEBS Lett. 406. 139-141 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mori T, Sugawa H, Kosugi S, Ueda M, Hai N, Matsuda A: "Recent trend in the management of Graves' hyperthyoidism in Japan : opinion survey results,especiallv on the combination of therapy of antithyroid drug and thyroid hormone." Endocr J. 44. 509-517 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mori T, Sugawa H, Kosugi S, Ueda M, Inoue D, Akamizu T.: "Effectiveness of a short-term steroid treatment on the reduction in goiter size in antithyroid drug-treated patients with Graves'disease" Endocr J. 44. 575-580 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda A, Kosugi S: "A homozygous missense mutation of the sodium/iodide symporter gene causing iodide transport defect." J Clin Endocrinol Metab. 82. 3966-3971 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Muller J, Gondos B, Kosugi S, Mori T, Shenker A: "Severe testotoxicosis phenotype associated with a strongly activating mutation of the lutropin receptor." J Med Genet. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kosugi S, Mori T, Shenker A: "An anionic residue at position 564 is important for maintaining the inactive conformation of the human lutropin/choriogonadotropin receptor." Mol Pharmacol. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawa H, Ueda M, Matsuda A, Hai A, Yoshida A, Kosugi S: "Lack of measurable maximal capacity of inorganic iodide pool in non-thyroid cell." Thyroidology. (in press.). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kosugi S, Sugawa H, Mori T: "Epitope analvsis of the thyrotropin receptor,1997." Mol Cell Endocrinol. 128. 11-18 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司: "TSH受容体の構造と機能・抗原部位。" Mebio. 14. 84-91 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司, 松田彰, 須川秀夫, 森 徹: "甲状腺機能に対する喫煙産物の影響-ナトリウム・ヨードシンポーターに対する影響-" 平成8年度喫煙科学研究財団研究年報. 574-578 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司: "TSH受容体異常症。" 医学のあゆみ 別冊(Basedow病と橋本病). 17-21 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司: "高度先進医療における遺伝子診断。" 遺伝子医学. 1. 80-84 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司, 森徹: "TSH受容体。" 生体の科学. 48. 460-462 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司, 井上大輔, 須川秀夫: "糖蛋白ホルモン受容体異常の遺伝子診断。" 公益信託臨床病理学研究振興基金研究報告書. 10. 21 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司: "ヨード濃縮障害におけるヨードトランスポータ遺伝子変異。" Molecular Medicine. 35. 96-102 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司: "甲状腺のヨード摂取機構。" 遺伝子医学. 2. 63-67 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司: "TSH受容体遺伝子変異による疾患。" 日本臨床。別冊(受容体研究の進歩と臨床). (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司, 森徹: "家族性思春期早発症。" Annunal Review 内分泌・代謝1997. 54-61 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司, 森徹: "受容体機能とその評価法:TSH受容体" 日本臨床 特別号(現代臨床機能検査). 480-482 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mori T,Sugawa H,Akamizu T,Kosugi S,Okuda J: "Laboratory tests necessary at the first examination of patients with suspected thyroid disorders." Endocr J. 43. 197-204 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kosugi S,Mori T: "Cysteine-699,a possible palmitoylation site of the thyrotropin receptor,is not crucial for cAMP or phosphoinositide signaling but is necessary for full surface expression." Biochem Biophys Res Commun. 221. 636-640 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kosugi S,Mori T: "Constitutive activation of the thyrotropin receptor by mutating Cys-636 in the sixth transmembrane segment." Biochem Biophys Res Commun. 222. 713-717 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kosugi S,Sasaki N,Hai N,Sugawa H,Aoki N,Shigemasa C,Mori T,Yoshida A.: "Establishment and characterization of a Chinese hamster ovary cell line,CHO-4J,stably expressing a number of Na^+/I^- symporters." Biochem Biophys Res Commun. 227. 94-101 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kosugi S,Mori T,Shenker A.: "The role of Asp^<578> in maintaining the inactive conformation of the human lutropin/choriogonadotropin receptor." J Biol Chem. 271. 31813-31817 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida A.Sasaki N,Mori A,Taniguchi S,Mitani Y,Ueta Y,Hattori K,Sato R,Hisatome I,Mori T,Shigemasa C,Kosugi S.: "Different electrophysiological Character of I^-,OIO_4 and SCN^- in the transport by Na^+/I^- symporter." Biochem Biophys Res Commun. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kosugi S.,Sugawa H,Mori T: "TSH receptor and LH reoptor,1996." Endocr J. 43. 595-604 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kosugi S.,Sugawa H,Mori T: "Epitope analysis of the thyrotropin receptor,1997." Mol Cell Endocrinol. in press. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司、森徹: "TSH受容体のアゴニストによる活性化機構。" 医学のあゆみ. 178. 273-277 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司: "TSH受容体の構造と機能・抗原部位。" Mebio. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kosugi S.,Matsuda A,Hai N,Aoki N,Sugawa H,Mori T: "Aspartate-474 in the first explasmic loop of the thyrotropin receptor is crusial for receptor activation" FEBS Lett. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shenker A,Kosugi S: "Activating mutations of the luteinizing hormone reoptor gene in familial testotoxicosis." In : Cellular and Molecular Regulation of Testicular Cells(ed Desjardins C.)Springer-Verlag,New York, 12 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司、Robert Barszczewski、須川秀夫、森徹: "甲状腺機能に対する喫煙産物の影響" 平成7年度喫煙科学研究財団研究年報, 5 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司、森徹: "家族性思春期早発症" Annunal Review 内分泌・代謝(中外医学社、編集:金澤康徳、田中孝司、武谷雄二、山田信博), 8 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司、須川秀夫、森徹。: "甲状腺機能に対する喫煙産物の影響(2)" 平成8年度喫煙化学財団研究年報(印刷中), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kosugi S., et al.: "Characterization of heterogeneous mutations causing constitutive activation of luteinizing hormone receptor in familial male precociouspuberty." Human Molecular Genetics. 4. 183-188 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda Y., Sugawa H. et al.: "Thyroid-stimulating antibodies in sera from patients with Graves' disease are heterogeneous in epitope recognition." Eur J Endocrinol. 132. 62-68 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司: "下垂体性糖蛋白ホルモン受容体の機能的解析と臨床応用" 興和生命科学振興財団研究報告集. 6. 160-167 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司: "下垂体性糖蛋白ホルモン(TSH, LH, FSH)受容体の構造と機能の解析と甲状腺、性腺の難治性疾患治療への臨床応用" 持田記念財団研究成果報告集. 11. 168-175 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司: "プランマー病のTSH-R遺伝子変異" Modern Physician. 15. 777-780 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司、森徹: "黄体化ホルモン受容体の活性化型変異" 医学のあゆみ. 173. 714-715 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kosugi S., Mori T.: "TSH receptor and LH receptor, 1995" Endocr. J. 42. 587-606 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawa H, Akamizu T, Kosugi S. et al.: "Presence of heterogeneous thyroid-stimulating antibodies in sera from individual Graves' Patients as shown by synthesized thyrotropin receptor peptide application evidence showing two independent epitopes and a possible recognition of two epitopic regions by one antibody molecule." Eur. J. Endocrinol.133. 283-293 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang ML, Sugawa H, Kosugi S. Mori T: "Constitutive activation of the thyrotropin receptor by deletion of a portion of the extracellular domain" Biochem. Biophys. Res. Commun.211. 205-210 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Li H, Akamizu T, Okuda J, Mori T Sugawa H, Matsuda F, Tsubata T.: "Isolation of Epstein-Barr-virus-transformed lymphocytes producing IgG class monoclonal antibodies using a magnetic cell separator (MACS): preparation of thyroid-stimulating IgG antibodies from patients with Graves'disease" Biochem. Biophys. Res. Commun.207. 985-993 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小杉眞司、森徹: "臨床DNA診断法:黄体化ホルモン(LH)受容体異常症" 古庄敏行、井村裕夫編(金原出版), 3 (195)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kohn L. D., Kosugi S. et al.: "Molecular Endoclinology: Basic Concepts and Clinical Correlations." ed. Weintraub B. D., Raven Press, New York, Cloning and regulation of glycoprotein hormone rereptor genes., 21 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi