• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BMP受容体会合蛋白質を標的とする薬物スクリーニング系開発

研究課題

研究課題/領域番号 07557373
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 生物系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

上野 直人  北海道大学, 薬学部, 教授 (40221105)

研究分担者 勝又 隆  住友製薬(株), 総合研究所, 主任研究員
澁谷 浩司 (澁谷 浩史)  北海道大学, 薬学部, 助教授 (30261324)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードBMP / 骨形成 / 受容体 / セリン / スレオニンキナーゼ / 情報伝達
研究概要

BMPタイプI受容体と会合する分子を同定するために、BMPタイプI受容体をベイトとする酵母2ハイブリッドスクリーニングによってヒトライブラリーより数種類のcDNAを単離した。そのうち2種類はそれぞれ既知のタンパク質FKBP-12,p50をコードしていた。新奇タンパク質断片をコードするcDNAについてはBMP receptor-asscociated molecule 2(BRAM2)と命名し、同じくヒトcDNAライブラリーより全長cDNAを単離した。BRAM2cDNAは416アミノ酸のタンパク質をコードしていた。
BRAM2と受容体との結合に関わる領域を欠損変異体を用いて酵母2ハイブリッド法で検討したところ全長タンパク質のうちN末端側を欠いたものほどBMP受容体に結合しやすいことが判明した。したがってN末端側領域はBRAM2と受容体結合の制御領域であると予想される。さらに、BRAM2はBMPシグナルを担う新規MAPKKK、TAKIの活性化因子として発見されたTAB1と受容体との3分子複合体を形成することが明らかになった。BRAM2の過剰発現による機能解析の結果からBRAM2はBMP受容体、TAB1に結合することによってBMPシグナルを促進するシグナル分子であると考えられた。したがってBRAM2と受容体との結合に関わる負の制御領域に結合し、コンフォーメーション変化を引き起こすことによってBRAM2とBMP受容体の結合を促進するような低分子化合物はBMP作用を模倣する薬物となる可能性がある。本研究によってBMPアゴニストの模倣薬スクリーニングの基盤が確立したと考えている。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Yamaguchi, K.: "Identification of a novel member of MAPKKK as a potentical mediator of TGF-β signal transduction" Science. 270. 2008-2011 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mishina, Y.: "Bmprencodes a type I bone morphogenetic protein receptor that is essential for gastrulation during mouse embryogenesis" Genes & Development. 9. 3027-3037 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu, R. H.: "Involvement of ras/raf AP-1 in BMP-4 signaling during Xenopus embryonic development." Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 93. 834-838 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibuya, H.: "TAB1, an activator for TAK1 MAPKKK regulating TGF-β signal transduction." Science. 272. 1179-1182 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "BMP-4 mediates interacting signals between the neural tube and skin along the dorsal midline." Genes to Cells. 1. 775-783 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野,直人: "軟骨発生の遺伝的制御-BMPシグナル伝達系をモデルとして-" 医学のあゆみ. 177. 47-50 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, K.: "Identification of a novel member of MAPKKK as a potential mediator of TGF-beta signal transduction" Science. 270. 2008-2011 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mishina, Y.: "Bmprencodes a type I bone morphogenetic protein receptor that is essential for gastrulation during mouse embryogenesis." Genes dev. 9. 3027-3037 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu, R.H.: "Involvement of ras/raf AP-1 in BMP-4 signaling during Xenopus embryonic development." Proc.Natl Acad.Sci.USA 93. 834-838 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibuya, H.: "TAB1, an activator for TAK1 MAPKKK regulating TGF-beta signal transduction" Scinece. 272. 1179-1182 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "BMP-4 mediates interacting signals between the neural tube and skin along the dorsal midline." Genes to Cells. 1. 775-783 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, N.: "Genetic control of chondrogenesis-BMP signaling as a model" Igaku no Ayumi. 177. 47-50 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, K.: "Identification of a novel member of MAPKKK as a potential mediator of TGF-β signal transduction" Science. 270. 2008-2011 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mishina, Y.: "Bmprencodes a type I bone morphogenetic protein receptor that is essential for gastrulation during mouse embryogenesis." Genes Dev.9. 3027-3037 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Xu, R. H.: "Involvement of ras/raf AP-1 in BMP-4 signaling during Xenopus embryonic development." Proc. Natl Acad. Sci. U. S. A.93. 834-838 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shibuya, H.: "TAB1, an activator for TAK1 MAPKKK regulating TGF-β signal transduction" Scinece. 272. 1179-1182 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi, Y.: "BMP-4 mediates interacting signals between the neural tube and skin along the dorsal midine." Genes to Cells. 1. 775-783 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi, K. et al.: "Identification of a novel member of MAPKKK as a potential mediator of TGF-β signal transduction" Science. 270. 2008-2011 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi