• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス性痛覚過敏動物を用いた鎮痛効力検定法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 07557379
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

倉石 泰  富山医科薬科大学, 薬学部薬剤薬理学, 教授 (80111970)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード反復低温ストレス / 痛覚過敏 / 鎮痛作用 / 漢方方剤 / モルヒネ / ジクロフェナック / 下行性セロトニン作動性神経系 / 下行性ノルアドレナリン作動性神経系 / サブスタンスP / グルタミン酸
研究概要

1,麻黄附子細辛湯は100, 300mg/kgの経口投与において、ラット及びマウスの反復低温ストレス性痛覚過敏を抑制したが、正常動物に対しては用量においても抗侵害受容作用に影響を及ぼさなかった。反復低温ストレス性痛覚過敏マウスにおいて、モルヒネの皮下投与やジクロフェナックの経口投与も有意に痛覚過敏を減弱した。
2,反復低温ストレス負荷前にセロトニン神経毒5,7-DHTをラット脊髄くも膜下腔内注射し予め脊髄のセロトニンを減少させておくと、麻黄附子細辛湯による痛覚過敏の抑制効果が有意に減弱した。一方、カテコラミン神経毒6-OHDAの脊髄くも膜下腔内注射で脊髄のノルアドレナリンを枯渇させておいても、麻黄附子細辛湯の痛覚過敏抑制効果は減弱されなかった。
3,セロトニン受容体遮断薬のシプロヘプタジン、メチオテピン、メチルセルジドをそれぞれラット脊髄くも膜下腔内に注射後、麻黄附子細辛湯を投与すると反復低温ストレス性痛覚過敏が有意に抑制された。一方、アドレナリン受容体遮断薬のフェントラミンの脊髄くも膜下腔内注射は無効だった。
4,桂枝湯は100,300mg/kgの経口投与において、ラットの反復低温ストレス性痛覚過敏を抑制したが、正常ラットに対してはいずれの用量においても抗侵害受容作用に影響を及ぼさなかった。
5,脊髄くも膜下腔内への6-OHDA注射は、桂枝湯の痛覚過敏抑制効果を減弱する傾向を示したが、5,7-DHT注射は無効であった。
6,以上、反復低温ストレス性痛覚過敏モデルを用いて、麻黄附子細辛湯および桂枝湯の鎮痛作用を検出した。またその機序として、麻黄附子細辛湯では下行性セロトニン作動性神経系が、桂枝湯では下行性ノルアドレナリン作動性神経系が関与していることが明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Ueda,Satoko: "Different effects of intrathecal neurotoxins for serotonergic and catecholaminergic systems on antinociceptive actions of Kei-Kyo-Zoh-Soh-Oh-Shin-Bu-toh and morphine in rats" Pain Res.10. 81-88 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Okano,Kazuhiko: "Effects of intrathecal injected glutamate and substance P antagonists on repeated cold stress-induced hyperalgesia in rats" Biol. Pharm. Bull.18. 42-44 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Okano,Kazuhiko: "Effects of repeated cold stress on aversive responses produced by intrathecal excitatory amino acids in rats" Biol. Pharm. Bull.18. 1602-1604 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi