• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

授業設計を支援するコンピュータシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07558016
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 教育工学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

山崎 正吉 (山ざき 正吉)  北海道教育大学, 教育学部・函館校, 助教授 (80107242)

研究分担者 三橋 功一  北海道教育大学, 教育学部・函館校, 助教授 (40166062)
金光 秀雄  北海道教育大学, 教育学部・函館校, 助教授 (20214489)
中村 紘司  北海道教育大学, 教育学部・函館校, 教授 (40007563)
夏井 邦男  北海道教育大学, 教育学部・函館校, 教授 (20002561)
園山 和夫  北海道教育大学, 教育学部・函館校, 教授 (00261230)
伊藤 勝志  北海道教育大学, 教育学部・函館校, 教授 (70002558)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード授業設計 / 教師の思考 / 教育実習 / 指導案 / データベース
研究概要

本研究は,(1)教師(実習生)の思考を観察調査して,教材研究,生徒の実態把握,授業設計などの計画段階において必要とする資料とどのように思考を展開するのかを明らかにし,(2)教師が必要とする資料を収集しデータベースに登録して,生徒の実態,コミュニケーション・スキルと学習指導案に関する資料を参照して授業の計画を支援するシステムを構築し,(3)授業計画の段階で教師に思考を支援する環境を保証することにより,授業の流れと生徒の逸脱・問題行動に対して柔軟で適切な対応行動のレパートリーが増加し実践的教授能力が高まったかを評価することを目的としている.
これまで平成2年から教育実習生の終末指導案を収集して光ファイリング装置に登録し,これを教育実習生に配布するというサービスを実施してきたが,平成6年度の教育実習生を対象に行ったアンケート調査によりこのサービスの評価を行い,指導案複写サービスが教育実習生の授業設計にどのような効果があり,また,問題点が何であるかを明らかにした.また,実習生の要望として最も多かったのが,教育実習中に好きなときに自分の必要とする指導案を検索できるようなサービスがあれば良いということであった.
そのため,導入されたネットワークを利用して実習先から指導案を検索・利用できるように,200件の教育実習生の指導案の入力をおこなってこれをネットワークのサーバーに登録し利用できるようにした.また,Webサーバーを立ち上げ,コミュニケーションスキルに関するホームページを開設し,幼稚園から高等学校までの指導要領を入力した.
以上のように,授業設計に利用できる指導案,コミュニケーションスキル,指導要領,教育実戦研究に関連の報告を入力登録し,附属学校における教育実習ではサーバーの学内での公開を目指し試行している.

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 山崎 正吉: "アンケート調査による教育実習生への指導案複写サービスの評価" 平成7年度日本教育大学協会研究発表論文全体討議要旨. 55-58 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎 正吉: "教育実習への取り組みと教育実習改善に関する実践的研究" 教科教育学研究. 14. 173-192 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎 正吉: "教育実践研究データベースの開発" 北海道教育大学情報処理センター紀要. 1. 15-24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎 正吉: "アンケート調査による教育実習生への指導案複写サービスの評価(2)" 北海道教育大学函館校教育情報科学. 24. 103-110 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 紘司: "教育実践研究データベースの開発(2)" 北海道教育大学情報処理センター紀要. 2. 47-50 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三橋 功一: "メディアに託されたメッセージをいかに読むか・算数授業の仕組みを探る方法を求めて" 北海道教育大学教科教育学研究図書. 234-253 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shokichi YAMAZAKI: "On the evaluation of the copying service of teaching plans for student teachers : Based on the results of the questionnaire (2)" In Proceedings of Japan Association of Universities of Education Conference. 55-58 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo SONOYAMA Kazushi NAITO Keiichi TOKUOKA Shokichi YAMAZAKI and Ryuichi YOROZUYA: "An explorative study on the development of lesson planning skills : an analysis of the process of revising teaching plans by student-teachers" Japan Association of Universities of Education 2nd Standing Committee ed., Studies in Curriculum Research and Development. (Daiichihouki) No.14. 173-190 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shokichi YAMAZAKI and Koji NAKAMURA: "Development of a database for the research of educational Practices" Bulletin of the Information Processing Center in Hokkaido University of Education. No.1. 15-24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shokichi YAMAZAKI: "On the evaluation of the copying service of teaching plans for student teachers : Based on the results of the questionnaire (2)" Educational Information Science of Hokkaido University of Education at Hakodate School. Vol.24. 103-110 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuru NAKAYA,Kohji NARUMI,Toshio MATSUOKA and Koichi MITSUHASHI: "Development of a teacher training program for mathematics material study and lesson planning" Educational Information Science of Hokkaido University of Education at Hakodate School. Vol.25. 31-44 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji NAKAMURA Shokichi YAMAZAKI: "Development of a database for the research of educational Practices" Bulletin of the Information Processing Center in Hokkaido University of Education. No.2. 47-50 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi MITSUHASHI: "How do we interpret message in media? -In search of a method for analyzing the structures of mathematics lessons -" Studies in Curriculum Research and Education. (Tokyosyoseki) Vol.7. 234-253 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shokichi YAMAZAKI: "A support of student teaching by the use of network-An application of communication skill to lesson plans -" In Proceedings of the 12th Conference on Educational Technology. 175-176 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山ざき 正吉: "アンケート調査による教育実習生への指導案複写サービスの評価" 平成7年度日本教育大学協会研究集会発表論文全体討議要旨. 55-58 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山ざき 正吉: "教育実習への取り組みと教育実習改善に関する実践的研究" 教科教育学研究. 14. 173-192 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山ざき 正吉: "教育実践研究データベースの開発" 北海道教育大学情報処理センター紀要. 1. 15-24 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山ざき 正吉: "アンケート調査による教育実習生への指導案複写サービスの評価(2)" 北海道教育大学函館校教育情報科学. 24. 103-110 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 紘司: "教育実践研究データベースの開発(2)" 北海道教育大学情報処理センター紀要. 2. 47-50 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三橋 功一: "メディアに託されたメッセージをいかに読むか-算数授業の仕組みを探る方法を求めて-" 北海道教育大学教科教育学研究図書. 234-253 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 園山和夫、山崎正吉他: "教育実習への取り組みと教育実習改善に関する実践的研究" 教科教育学研究. 14. 173-190 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎正吉: "アンケート調査による教育実習生への指導案複写サービスの評価(2)" 教育情報科学. 24. 103-110 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中村紘司: "「HASH」における自然数の加法・乗法について" 教育情報科学. 24. 121-124 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤勝志、他: "発達に遅れを来している幼児の保育について" 教育情報科学. 24. 91-102 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎正吉: "アンケート調査による教育実習生への指導案複写サービスの評価" 平成7年度日本教育大学協会研究集会論文集. 55-58 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 徳岡慶一,園山和夫他: "北海道教育大学函館校における教育実習改善の試みIV" 教育情報科学. 23. 199-208 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 羽根田秀実,山崎正吉他: "北海道教育大学函館校における教育実習改善の試みII" 教育情報科学. 23. 177-188 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中村紘司他: "CAI「HASH」で数学教材呈示のための数学教材生成要素と関係表現" 教育情報科学. 23. 107-116 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤勝志,絵面和子: "社会成熟度検査にみられる就学前教育の効果" 教育情報科学. 23. 55-64 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 夏井邦男,山崎正吉他: "大学生と古方言" 教育情報科学. 23. 145-162 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi