研究概要 |
1.平成7年度に稼働したグループウェアシステムの本格的な利用 平成7年度に東京,熊本電波,函館の3高専4研究室間をインターネットで接続して構築したVertual Laboratory(VL)と従来の研究室単位であるReal Labolatory(RL)の両者によって協調卒業研究のための文殊環プロジェクトを発足させ,グループウェアとしてロータスノ-ツを選定した。これをWindowsNTのサーバにインストールをしてVLで使用できる環境を構築し,稼働テストを実施した。本年度は,VLによる文殊環プロジェクト推進のためグループウェアの本格的な運用を開始した。 2.平成7年度に稼働したグループウェア評価,改善等の点検 VLでロータスノ-ツを用いてリアルタイムディスカションをすると,通信速度並びに通信トラヒックの問題から,サイトによっては時間遅れが発生して使いにくい事が判明した。この問題の解消にはプロジェクトで開発したチャットルームを利用によって改善した。 3.本グループウェアシステムの利用による本格的な協調卒業研究の実践 本格的な協調卒業研究の実践によって,市販のグループウェアでは協調卒業研究をするには機能的に不十分であることが分かった。そこでテキスト・画像などの自由な貼付,双方の音声通信,ユーザ間での自由なファイル転送,他のアプリケーション引用,ユーザに合った利用環境の任意設定等の機能を持ったRCSS(Real‐Time Communication Supproting System)の開発に着手した。 4.本研究成果の総括 協調卒業研究をインターネットを利用して行うには,市販のグループウェアでは機能的に不十分であるという結果が得られた。そのため,本研究ではRCSSの開発に着手し,現在のところ未完成であるが,本研究は今後も継続の予定であり,1年後には完成できる見通しである。RCSSを使うことによって協調卒業研究という新しいスタイルの教育実践が可能になる。
|