研究課題/領域番号 |
07558030
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 試験 |
研究分野 |
教科教育
|
研究機関 | 高知工業高等専門学校 |
研究代表者 |
端 平雄 高知工業高等専門学校, 数理科学系, 教授 (30099882)
|
研究分担者 |
長門 研吉 高知工業高等専門学校, 機械工学科, 助教授 (80237536)
高野 弘 高知工業高等専門学校, 機械工学科, 助教授 (80154805)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
|
キーワード | 物理教育 / 学生実験 / パソコン / 測定システム / 表計算ソフト / データ通信 / パソコンシステム / 教育改善 |
研究概要 |
パソコンの支援によって新しい教育方法が開拓されつつある現在、我々は物理教育改善の一環として学生実験へのパソコン導入に取り組み、実践を経ながら教育効果の上がる学生実験用パソコン測定システムの開発を行って来た。その結果我々は、測定にデータ通信機能を用いデータ処理に表計算ソフトを用いるシステムが、教育的見地から見て、優れた学生実験システムになり得ることを見い出している。本研究においては、本システムの改善と拡張のために、測定方法と教育方法それぞれについて、次のような課題に取り組み、次の成果を得た。 1.本システムの適用分野を拡大すること。 昨年度と本年度において、8種類の異なったテーマの実験へ適用を行い、その教育効果を確認できた。 2.本システムの短所を改善すること。 本システムの短所は、導入価格が高いことと、高速測定が困難であることであった。前者は、最近市販され始めたデータ通信機能を備えた安価なディジタルマルチメーターを利用することで、後者は、同機能を備えたディジタルオッシロスコープを利用することにより、改善された。 現在進行中の課題は、インターネットに対応したハイパーテキストをベースにした、新しいタイプの実験指導書を作成することである。これにより、テキストのマルチメディア化とアプリケーションの統合化に対応し、理解が容易で操作の統一されたシステムを目指している。
|