• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ディスクアレイの潜在能力の抽出を可能とする高性能マルチメディアボリュームマネジャ

研究課題

研究課題/領域番号 07558035
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 計算機科学
研究機関東京大学

研究代表者

喜連川 優  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (40161509)

研究分担者 中野 美由紀  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (30227863)
金子 悟  東京大学, 富士通・ファイルシステム事業部, 部長
高木 幹雄  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30013113)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
1996年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1995年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワードディスクアレイ / マルチメディア / ファイル管理 / ファイル編成
研究概要

本研究は来るべきマルチメディア情報化社会に於ける情報サーバの為の記憶装置として最も有望視されているディスクアレイに関し、その超高性能を目指すものである。ディスクアレイは冗長ドライブによる信頼性の向上と共に多数台のドライブの並列駆動による性能の向上という大きな潜在能力を秘めている。しかしながら、現状の商用ディスクアレイは、ブロック更新ペナルティの増大が顕著な為、従来のディスクシステムに比べて必ずしも満足のいく性能が得られているとは言えず、むしろ、その能力を活用していない状況にある。
本研究では、初年度にホットミラーと名付けた新しいディスクアレイ記憶管理手法を提案した。アクセス頻度を考慮することにより、性能は高いが記憶効率は低いRAID-1と性能は低くなるものの記憶効率が高いRAID-5を融合し、両者の特長を引き出す新しい方式を導出した。提案方式は、一つのドライブ内にアレイの記憶階層を導入した点に加え、従来より考案してきたホットブロッククラスタリングなる手法により、関連高頻度アクセスブロックを物理的近接領域に格納することにより、仮想マイクロドライブを作成する技術、更に、RAID-1ペアブロックとRAID-5ストライプブロックの直交配置による、ドライブ障害時に於ける高頻度参照ブロックのレスポンス時間非低減化技術を特長としている。
2年次には提案方式をシミュレーションにより詳細に評価することにより、その有効性を定量的に明らかにした。すなわち、階層間ブロックマイグレーションメカニズムならびにドライブ群負荷均衡化アルゴリズムなど詳細な実装方式を検討し、モデル化すると共に従来方式と比較することにより大幅な性能向上が達成可能であることを示した。潜在的ディスク群並列度の抽出に依るところがその本質であるが、シミュレーションは莫大な時間を必要とする為、本格的マルチメディア応用による評価は今後、更に深く研究を進めていきたい。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] K.Mogi,M.Kitsuregawa: "Virtual Striping : A Storage Management Scheme with Dynamic Striping" IEICE Transaction on Information and Systems. E79-D・8. 1086-1092 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子 悟: "大容量磁気ディスクアレイ" 電子情報通信学会誌. 79-11. 1109-1115 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子 悟: "RAID" テレビジョン学会誌. 50・11. 1677-1680 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mogi,M.Kitsuregawa: "Hot Mirroring : A Method of Hiding parity update penalty and degradation during rebuilds for RAID 5" Proceedings of SIGMOD'96. 183-194 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mogi,M.Kitsuregawa: "Hot Block Clustering for Disk Array with Dynamic Striping-explaitation of access locality and its performance analysis-" Proceedings of VLDB'95. 90-99 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂木和彦,喜連川優: "Hot Mirroringを用いたディスクアレイのディスク故障時の性能評価" 電子情報通信学会技術研究報告. CPSY95-82. 19-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mogi, M.Kitsuregawaw: "Virtual Striping : A Storage Management Scheme with Dynamic Striping" IEICE Transactions on Information and Systems. Vol. E79-D No. 8 (August). 1086-1092 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Kaneko: "RAID" The Journal of ITEJ. Vol. 50, No. 11. 1677-1680 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] satoru Kaneko: "Magnetic Disk Storage Subsystems for Very Large Quantity of Data" The Journal of IEICE. Vol. 79, No. 11. 1109-1115 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mogi, Masaru Kituregawa: "Hot Mirroring : A Method of hiding parity update penallty and degradation during rebuilds for RAID5" Proc. of SIGMOD '96. 183-194 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mogi, Masaru Kituregawa: "Hot Block Clustering for Disk Arrays with dynamic Striping-exploitation of access locality and its performance analysis-" Proc. of VLDB '95. 90-99 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mogi, Masaru Kituregawa: "Performance Evaluation of Hot Block Clustering during rebuilds for RAID5" Thechnical Report of IEICE. CPSY95-82, (24). 19 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mogi,M.Kitsuregawa: "Virtual Striping:A Storage Management Scheme with Dynamic Striping" IEICE Transaction on Information and Systems. E79-D・8. 1086-1092 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 金子悟: "大容量磁気ディスクストレージ" 電子情報通信学会誌. 79・11. 1109-1115 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 金子悟: "RAID" テレビジョン学会誌. 50・11. 1677-1680 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mogi,M.Kitsuregawa: "Hot Mirroning:A method of hiding parity update penalty and degra dation during rebuilds for RAID5" Proceedings of SIGMOD'96. 183-194 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mogi,M.Kitsuregawa: "Hot Block Clustering for Disk Arrays with Dynamic Striping-exploitation of access locality and its performance anarysis-" Proceedings of VLDB'96. 90-99 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木和彦・喜連川優: "Hot Mirroringを用いたディスクアレイのディスク故障時の性能評価" 電子情報通信学会技術研究報告. cpsy95-82. 19-24 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Mogi, Masaru Kitusregawa: "Hot Block Clustering for Pisk Arrays with Pynamic Striping =exploitation of access locality and its performance analysis" Proceedings of the 21st International Conference on Very Data Bases. pp. 90-99 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Mogi, Masaru Kitsuregawa: "Storage Management Scheme of Pisk Arrays Using Hot Mirroring" 生産研究. 第47巻. pp. 76-79 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木和彦,喜連川 優: "Hot Mirroringを用いたディスク アレイのディスク故障時の性能評価" 電子情報通信学会技術研究報告コンピュータシステムCPSY958. pp19-24 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木和彦,喜連川 優: "階層構成を用いたディスクアレイにおける記憶効率の向上法に関する一考察" 情報処理学会第52回(平成7年後期)全国大会講演論文集4K-5. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木和彦,喜連川 優: "Hot Mirroringを用いたディスクアレイの基本性能評価" 情報処理学会研究報告データベースシステム研究会VOL95. pp49-56 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 茂木和彦,喜連川 優: "Hot Mirroringディスクアレイの提案" 情報処理学会第51回(平成7年後期)全国大会講演論文集5G-10. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi