• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

He集積法による中長期用中性子線量計の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07558071
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 エネルギー学一般・原始力学
研究機関大分工業高等専門学校 (1996-1997)
九州大学 (1995)

研究代表者

神田 幸則  大分工業高等専門学校, 校長 (40016845)

研究分担者 鷹尾 良行  九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (60206711)
河野 俊彦  九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (30234090)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
キーワードHe生成断面積 / He集積法 / 中性子線量計 / 微量Heの原子測定装置 / ホウ素 / 超高真空 / ドシメータ / 微量He原子測定装置
研究概要

本研究は、原子力発電所やその他の放射線施設の安全管理に必要な中性子線量計として、He集積法を用いた、炉内測定からエリアモニタまで適用可能な中長期用中性子線量計の開発を目的とした。成果の内容は以下の通り。
1.旧来の微量He原子測定装置を改良し、7X10^7〜5X10^<15>He atomsの測定範囲を有する新型微量He原子測定装置(HAMS)を開発した。本装置の性能は、研究の目標を満足するものであった。真空容器及び排気系の改良による到達真空度の向上、質量分析信号検出へのパルス計測の適用による測定感度向上の結果である。He測定範囲は、標準Heガスを電流測定及びパルス測定で計測し、決定した。
2.試料のHe含有量測定に於ける、試料溶融方法を検討し、試料溶融操作の際の電気炉内壁からのアウトガスに起因するバックグラウンドを低減することが出来た。具体的には、__<81>8Fe試料を用いて、溶融条件の違いによるバックグラウンド値の変化を測定し、最適な試料溶融条件を見いだした、__<82>8試料溶融に輻射溶融法を使用し、低バックグラウンドの試料溶融法を可能とした。さらに、これらの研究成果を基に、Fe,Pb,SnのHe生成断面積が得られた。
3.長期に渡る中性子線量測定装置としてのHAMSのHeに対する測定精度を保証するために、測定感度較正として標準ガス法と比較しうる他の装置較正法を開発した。__<81>8高精度He含有標準試料による較正法、__<82>8大気中のHe分圧測定による装置較正法、である。
4.He集積法による中性子線量測定の有効性を確認した。東京大学の弥生炉の標準照射場で中性子照射されたB試料のHe含有量測定を行い、測定結果を他の研究機関での測定結果及び多重放射化箔法による評価値と比較した。各測定結果は誤差の範囲で一致し、HAMSによるHe測定の信頼性とHe集積法による中性子線量測定の有効性が確認された。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Y.Takao: "Measurement of Helium Production Cross Sections of Iron for d-Tneutrons by Helium Accumulation Method" Proceedings of the 1997 Symposium on Nuclear Data November 21-22,1997,JAERI,Tokai,Ibaraki,Japan,JAERI-Conf 97-005. 159-163 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鷹尾 良行: "中性子ドシメトリーシステムのためのHe原子測定装置較正法" 九州大学大学院総合理工学研究科報告. 19・1. 19-25 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takao: "Helium Production Cross Section Measurement of Pb and Sn for 14.9MeV Neutrons" Proceedings of the 1997 Symposium on Nuclear Data November 27-28,1997,JAERI,Tokai,Ibaraki,Japan,JAERI-Conf 98-003. 180-185 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ozaki: "Apparatus to Measure Low Level Helium for Neutron Dosimetry" Proceedings of the 1997 Symposium on Nuclear Data November 27-28,1997,JAERI,Tokai,Ibaraki,Japan,JAERI-Conf 98-003. 186-191 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takao: "Helium Gas Measurements for Neutron Dosimetry" REACTOR DOSIMETRY,Proceedings of the Ninth International Symposium on Reactor Dosimetry September 2-6,1996,Prague,Czech Republic,World Scientific Publishing,Singapore,ISBN 981-02-3346-9. 146-153 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takao: "Measurement of Helium Production Cross Sections of Iron for d-T neutrons by Helium Accumulation Method" Proceedings of the 1997 Symposium on Nuclear Data November 21-22,1997, JAERI,Tokai, Ibaraki, Japan, JAERI-Conf 97-005. 159-163 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takao: "Calibration of the Helium Atoms Measurement System for Neutron Dosimetry System [in japanese]" Engineering Sciences Reports, Kyushu University, (Kyushu Daigaku Sogorikogaku Kenkyuka Hokoku). Vol.19, No.1. 19-25 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takao: "Helium Production Cross Section Measurement of Pb and Sn for 14.9MeV Neutrons" Proceedings of the 1997 Symposium on Nuclear Data November 27-28,1997, JAERI,Tokai, Ibaraki, Japan, JAERI-Conf 98-003. 180-185 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ozaki: "Apparatus to Measure Low Level Helium for Neutron Dosimetry" Proceedings of the 1997 Symposium on Nuclear Data November 27-28,1997, JAERI,Tokai, Ibaraki, Japan, JAERI-Conf 98-003. 186-191 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takao: "Helium Gas Measurements for Neutron Dosimetry" REACTOR DOSIMETRY,Proceedings of the Ninth International Symposium on Reactor Dosimetry, September 2-6,1996, Prague, Czech Republic, World Scientific Publishing, Singapore, ISBN 981-02-3346-9. 146-153 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ozaki: "Apparatus to Measure Low Level Helium for Neutron Dosimetry" Proceedings of the 1997 Symposium on Nuclear Data November 27-28,1997,JAERI,Tokai,Japan. 180-185 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鷹尾 良行: "中性子ドシメトリーシステムのためのHe原子測定装置較正法" 九州大学大学院総合理工学研究科報告. 19・1. 19-25 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takao and Y.Kanda: "A system for measurement of sub-parts-per-trillion helium in solids" REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS. 67巻. 198-202 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi