• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機溶媒を用いる酵素反応装置の試作と応用

研究課題

研究課題/領域番号 07558089
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 生物有機科学
研究機関京都大学

研究代表者

田中 和彦  京都大学, 大学院理学研究科, 助教授 (00025446)

研究分担者 吉田 安子  日本ガイシ株式会社, バイオ研究課, 主任研究員
中村 薫  京都大学, 化学研究所, 助教授 (10101239)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
1996年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1995年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
キーワード非水系バイオリアクター / ヘプタヘリセンジオール / 鏡像体区別反応 / ヘリシテイ / 光学分割 / 包接化合物 / ヘリシティ / リパーゼPS / ラセミ体 / 比旋光度 / リパーゼCAL / 不斉反応
研究概要

1.フラッシュ・エバポレーター,恒温循環水槽,冷却水循環装置,バキュームコントローラー,マルチタイマー,基質液送ポンプ,ダイヤフラム式減圧ポンプ(7年度研究経費にてすべて購入済み)を用いて,研究分担者中村 薫助教授,吉田安子氏の協力により非水系酵素固定化バイオリアクターを試作した。
2.セラミ体のヘプタヘリセンジオールをエタノールから再結晶すると,結晶中にエタノール分子が1対1の割合で取り込まれること,同じヘリシテイを有するヘリセン分子がそれぞれb軸方向に重なってカラムを形成してることをX線結晶構造解析により明らかにした。
3.リパーゼCALを0.5g用いた鏡像体区別反応では,100mgのラセミ体ヘプタヘリセンジオールから光学純度92%の(M)-(-)-ヘプタヘリセンジオールが43.7mg得られることを見い出した。さらに,モノアセテート,ジアセテートの加水分解により,(P)-(+)-ヘプタヘリセンジオールをそれぞれ光学純度70%,87%で得ることに成功した。
4.グラムスケールの光学分割では,ラセミ体ヘプタヘリセンジオール1.00g,リパーゼCAL2.5g,ビニルアセテート20mlより光学純度98%の(M)-(-)-ヘプタヘリセンジオールを442mg得ることに成功した。以上のように,申請者が開発した手法により,配位性官能基を持つヘプタヘリセンジオールの多量合成が可能となった。このような螺旋分子の構造や性質,反応性の研究は極めて興味ある研究領域であり,今後の研究が多いに期待される。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Convergent Synthesis of Optically Active Bifunctionalized [7] Thiaheterohelicene" Tetrahedron Letters. 36. 915-918 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Enantioselective Synthesis of Helical Molecules : Lipase-Catalyzed Resolution of Bifunctionalized Bis (hydroxymethyl) [7] Thiaheterohelicene" Tetrahedron Letters. 36. 1675-1678 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Complexation with Helical Molecules : Helical Crystal Structure of Bis (hydroxymethyl) [7] Thiaheterohelicene and Ethanol Clathrate" J. Chem. Soc., Chem. Commun.1995. 1873-1874 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 和彦: "有機非線形光学材料としての光学活性ヘテロヘリセン" ポリファイル. 33. 28-30 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Synthesis and Crystal Structure of Chiral Bifunctional Helicenes with π-Deficient Pyridine and π-Excessive Thiophene Units" Tetrahedron Letters. 37. 5925-5928 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "A Novel Route to Disubstituted [7] Thiaheterohelicene via Biaryl-and Cabonyl-Coupling Reactions" Tetrahedron Letters. 38(in press.). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Synthesis and Crystal Structure of Functionalized Chiral [7] Thiaheterohelicenes" Enantiomer. 1997(in press.). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osuga Hideji: "Practical Synthesis of Optically Pure Bifunctionalized Heterohelicenes" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 70(in press.). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Convergent Synthesis of Optically Active Bifunctionalized [7] Thiaheterohelicene" Tetrahedron Letters. 36. 915-918 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Enantioselective Synthesis of Helical Molecules : Lipase-Catalyzed Resolution of Bifunctionalized Bis (hydroxymethyl) [7] Thiaheterohelicene" Tetrahedron Letters. 36. 1675-1678 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Complexation with Helical Molecules : Helical Crystal Structure of Bis (hydroxymethyl) [7] thiaheterohelicene and Ethanol Clathrate" Journal of the Chemical Society, Chem. Commun.1873-1874 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Optically Active Heterohelicenes for Organic Nonlinear Optical Materials" Polyfile. 33. 28-30 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Synthesis and Crystal Structure of Chiral Bifunctional Helicenes with pi-Deficient Pyridine and pi-Excessive Thiophene Units" Tetrahedron Letters. 37. 5925-5928 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "A Novel Route to Disubstituted [7] Thiaheterohelicene via Biaryl- and Cabonyl- Coupling Reactions" Tetrahedron Letters. 38 (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Synthesis and Crystal Structure of Functionalized Chiral [7] Thiaheterohelicenes" Enantiomer. 1997 (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osuga Hideji: "Practical Synthesis of Optically Pure Bifunctionalized Heterohelicenes" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 70 (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Convergent Synthesis of Optically Active Bifunctionalized[7]Thiaheterohelicene" Tetrahedron Letters. 36・6. 915-918 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Enanioselective Synthesis of Helical Molecules : Lipase-Catalyzed Resolution of Bifunctionalized Bis(hydroxymethyl)[7]Thiaheterohelicene" Tetrahedron Letters. 36・10. 1675-1678 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Comipexation with Helical Molecules : Helical Crystal Structure of Bis(hydroxymethyl)[7]thiaheterohelicene and Ethanol Clathrate" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1995・18. 1873-1874 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田中和彦: "有機非線形光学材料としての光学活性ヘテロヘリセン" ポリファイル. 33・385. 28-30 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Synthesis and Crystal Strustal of Chiral Bifunctional Helicenes with π-Deficient Pyridine and π-Excessive Thiophene Units" Tetrahedron Letters. 37. 5925-5928 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "A Novel Route to Disubstituted [7]Thiaheterohelicene via Biaryl-and Carbonyl-Coupling Reactions" Tetrahedron Letters. 38(in press.). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Synthesis and Crystal Structure of Functionalized Chiral [7]Thiaheterohelicenes" Enantiomer. 1997 in press.(1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hideji Osuga: "Practical Synthesis of Optically Pure Bifunctionalized Heterohelicenes" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 70 in press.(1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Convergent Synthesis of Optically Active Bifunctionalized [7] Thiaheterohelicene" Tetrahedron Letters. 36. 915-918 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Enantioselective Synthesis of Helical Molecules: Lipase-Catalyzed Resolution of Bifunctionalized Bis(hydroxymethyl)[7]Thiaheterohelicene" Tetrahedron Letters. 36. 1675-1678 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Tanaka: "Complexation with Helical Molecules: Helical Crystal Structure of Bis(hydroxymethyl)[7]thiaheterohelicene and Ethanol Clathrate" J. Chem. Soc., Chem. Commun. 1995. 1873-1874 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi