• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子繊維と同種膠原線維束からなる高靱性ハイブリッド型人工靱帯の開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 07558118
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関北海道大学

研究代表者

安田 和則  北海道大学, 医学部, 教授 (20166507)

研究分担者 川崎 俊彦  (株)ユフ精器, 取締役営業部長
宮城 登  北海道大学, 医学部付属病院, 助手 (90261297)
和田 龍彦  北海道大学, 医療技術短期大学部, 教授 (90002112)
松野 丈夫  旭川医科大学, 教授 (10165847)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1996年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1995年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード人工靭帯 / 生体材料 / 自家腱移植 / 同種膠原線維移植 / 生体工学 / ハイブリッド材料 / 高分子繊維 / 人工靱帯 / 同種腱移植 / ハイブリット材料
研究概要

1.良好な細胞接着性と臨床使用実績を有する人工高分子繊維の埋植(In vlvo)材料試験ではポリエステルの強度が最も高かった.2.ヒト由来膠原線維束のうち,半腱様筋腱の引っ張り強度は124.3±23.4MPaと最も強靭であった.3.人工高分子繊維とヒト由来膠原線維束との直列結合方法として,ループにした膝屈筋腱と平織りポリエステルテープとのα型結合方法が最も高強度であった.4.平織りポリエステル繊維と生体由来膠原線維束をα型結合したハイブリッド型人工靭帯を用いた膝前十字靭帯再建膝の初期強度(In vitro)は約900Nであり,現存の術式の中で最強であった.また繰り返し負荷に対して極めて安定であった.5.ハイブリッド型人工靭帯の膠原線維部分の固着(In vivo)は約3週で始まり、6週で強固になった.この固着力は,移植腱直径と骨孔径との不一致の影響を受けなかった.6.ハイブリッド型人工靭帯の膠原線維部分の移植後の強度を推定する動物実験(In vivo)では,引っ張り強度は3週,6週,12週および24週で初期強度の59%,50%,51%および56%と変化し,低下量は移植膝蓋腱と比べて少なかった.7.除負荷や過負荷は移植されたヒト由来膠原線維束の力学的特性を低下させるが,ハイブリッド型人工靭帯ではこの低下が移植膝蓋腱と比べて少なかった.8.以上の基礎的研究に基づいて,臨床使用が可能な人工高分子繊維(ポリエステル)と生体由来膠原線維束を直列に結合した高靱性ハイブリッド型人工靭帯を完成させ,臨床評価(110膝)した.その結果,91%の症例で正常な膝安定性が再建された.その成績は従来の材料によるそれよりも良好であった.

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (96件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (96件)

  • [文献書誌] Yasuda K, et.al.: "Graft site morbidity with autogenous semitendinosus and gracilis tendons." Am J Sports Med. 23. 706-714 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda K, et.al.: "Isolated autogenous seel tendinosus and gracilis tendon graft site morbidity." Orthop Trans. 19. 1078-1078 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchida T, et.al.: "Effects of atress shielding on the ultrastructure of normal and in situ frozen rabbit patellar tendons.A role fibroblasts." Trans Orthop Res Soc. 20. 613-613 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida H, et.al.: "Effects of resumption of loading on stress-shielded autografts in augmentation procedures.An experimental study." Orthop Trans. 19. 10-11 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keira M, et.al.: "Mechanical properties of the anterior crueiate ligament chronically relaxed by elevation of the tibial insertion." J Orthop Res. 14. 157-166 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Majima T, et.al.: "Biomechanical effects of stress shielding of the rabbit patellar tendon depend on the degreee of atress reduction." J Orthop Res. 14. 337-383 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno K, et.al.: "Biomechanical and histological changes in the patellar tendon after in situ fieezing." Clinical Biomechanics. 11. 207-213 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto N, et.al.: "Effects of restressing on the mechanical properties of stress-shielded patellar tendons in rabbits." J Biomech Eng. 118. 216-220 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida H, et.al.: "Effects of resumption of loading on stress-shielded autografts after augmentation procedures.An experimental study." Am J Sports Med. 24. 510-517 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohyama H, et.al.: "Inhibitition of extrinsic cell infiltration prohibits reduction of the mechanical properties of the patellar tendon following intrinsic cell necrosis." Trans Orthop Res Soc. 21. 29-29 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchida T, et.al.: "Ultrastructural inhomogeneity is not reflexted in the mechanical properties in the rabbit patellar tendon." Trans Orthop Res Soc. 21. 365-365 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata K, et.al.: "Fixation strength of the polyester tape-hamstring tendons-tape graft in anterior cruciate ligament reconstruction." Trans Orthop Res Soc. 21. 783-783 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuragi R, et.al.: "Unphysiologically high initial tension deteriorates the mechanical properties and histology of the in situ frozen canine anterior cruciate ligament." Trans Orthop Res Soc. 21. 76-76 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda K, et.al.: "Effects of initial graft tension on clinical outcome after anterior cruciate ligament reconstruction." Am J Sports Med. 25. 99-106 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohyama H, et.al.: "Chronic inhibition of extrinsic cell infiltration decelerates deterioration in the mechanical properties of the patellar tendon following intrinsic fibroblast necrosis." Trans Orthop Res Soc. 22. 394-394 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura S, et.al.: "Bioabsorbable synthetic fibers more rapidly deteriorate in the bone tunnel that in the subcutaneous tissue and the intraarticular space." Trans Orthop Res Soc. 22. 865-865 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土田 隆政 他: "家兎膝蓋腱の超微細構造の不均一およびそれが力学的特性に与える影響" 日臨バイオメカ会誌. 16. 123-127 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠山 晴一 他: "腱張力計測のためのArthroscopic force probeに関する生体力学的検討" 日臨バイオメカ会誌. 16. 143-146 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮田 康史 他: "自家膝屈筋腱及び人工材料からなるハイブリッド代用材料の鏡視下後十字靭帯再建術への応用" 東膝会誌. 15. 56-60 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠山 晴一 他: "膝前術靭帯再建術のSubstituteとして半腱様筋および薄筋腱の断面積計測" 膝. 20. 103-106 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原 則行 他: "revision前十字靭帯再建術の術後臨床成績" 膝. 21. 82-85 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原 則行 他: "成熟家兎における半腱様筋腱と膝蓋腱の力学的特性の差異" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 17. 433-436 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 葛城 良城 他: "過負荷が凍結した犬の前十字靭帯の力学的特性に与える影響" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 17. 421-425 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮田 康史 他: "ブタ膝蓋腱および深指屈筋腱の力学的特性とこれを用いた前十字靭帯再建モデルの検討" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 17. 427-431 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻野 淳 他: "脛骨付着部を遠位へ移動させた犬前十字靭帯の張力のin vivoにおける経時的変化" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 17. 415-419 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 正一 他: "膝前十字靭帯再建術後における客観的不安定性および大腿四頭筋筋力に関する多変量解析" 日関外誌. 15. 217-221 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒部 恭啓 他: "鷺足の解剖と膝靭帯再建術への臨床応用" 臨整外. 31. 1219-1223 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真島 任史 他: "負荷(張力)の軽減が膝前十字靭帯再建術における自家移植腱のリモデリングにあたえる影響" 関節外科. 16. 197-204 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 正一 他: "生体内埋植部位の違いによる人工繊維(polydioxanone)の劣化速度の差異" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 18. 455-458 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻野 淳 他: "膝後十字靭帯再建術後の大腿骨-移植腱-脛骨複合体の初期強度-3種類の再建術式の比較-" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 18. 523-528 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原 則行 他: "家兎半腱様筋腱の力学的特性に及ぼすIn situ freezingの効果" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 18. 529-533 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三上 将 他: "脛骨付着部の移動によって高張力を与えられた凍結処理前十字靭帯における張力の慢性的変化" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 18. 535-539 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠山 晴一 他: "膝屈筋腱の骨への固定法の生体力学的検討、破談試験と疲労試験との比較" 膝. 22. 88-91 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda K: "Bimechanics. -Remodeling of tendon autogralt in ligament reconstruction-" Springer-Verlag, 38 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi K: "Biomechanics,-Response of knee joint tendons and ligaments to mechanical stress-" Springer-Verlag, 28 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda K: "Reconstruction of the knee joint.-Current advances in cruciate surgery and rehabilitation-" Springer-Verlag, 17 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda K,Tsujino J,Ohkoshi Y,Tanabe Y,Kaneda K: "Graft site morbidity with autogenous semitendinosus and gracilis tendons." Am J Sports Med. 23. 706-714 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda K,Ohkoshi Y,Majima T,Tsujino J,Kaneda K: "Isolated autogenous semitendinosus and gracilis tendon graft site morbidity." Orthop Trans. 19. 1078 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchida T,Yasuda K,Kaneda K,Hayashi K,Yamamoto N,Miyalawa K,Tanaka K: "Effects of stress shielding on the ultrastructure of normal and in situ frozen rabbit patellar tendons. A role fibroblasts." Trans Orthop Res Soc. 20. 613 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida H,Yasuda K,Hayashi K,Yamamoto N,Kaneda K: "Effects of resumption of loading on stress-shielded autografts in augmentation procedures. An experimental study." Orthop Trans. 19. 10-11 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda K,Hayashi K: "Remodeling of tendon autograft in ligament reconstruction." In Hayashi K,Ono K,Kamiya R (Eds.) : Biomechanics. Functional adaptation and remodeling. Springer-Verlag. 213-250 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keira M,Yasuda K,Kaneda K,Yamamoto N,Hayashi K: "Mechanical properties of the anterior cruciate ligament chronically relaxd by elevation of the tibial insertion." J Orthop Res. 14. 157-166 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Majima T,Yasuda K,Fujii T,Yamamoto N,Hayashi K,Kaneda K: "Biomechanical effects of stress shielding of the rabbit patellar tendon depend on the degree of stress reduction." J Orthop Res. 14. 377-383 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno K,Yasuda K,Yamamoto N,Kaneda K,Hayashi K: "Biomechanical and histological changes in the patellar tendon after in situ freezing." Clinical Biomechanics. 11. 207-213 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto N,Hayashi K,Kuriyama H,Ohno K,Yasuda K,Kaneda K: "Effects of restressing on the mechanical properties of stress-shielded patellar tendons in rabbits." J Biomech Eng. 118. 216-220 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida H,Yasuda K,Hayashi K,Yamamoto N,Kaneda K: "Effects of resumption of loading on stress-shielded autografts after augmentation procedures. An experimental study." Am J Sports Med. 24. 510-517 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi K,Yamamoto N,Yasuda K: "Response of knee joint tendons and ligaments to mechanical stress." In Hayashi K,Ono K,Kamiya R (Eds.) : Biomechanics. Functional adaptation and remodeling. Springer-Verlag. 185-212 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohyama H,Yasuda K,Miyagi N,Ohno K,Kaneda K: "Inhibitition of extrinsic cell infiltration prohibits reduction of the mechanical properties of the patellar tendon following intrinsic cell necrosis." Trans Orthop Res Soc. 21. 29 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchida T,Yasuda K,Kaneda K,Hayashi K,Yamamoto N: "Ultrastructural inhomogeneity is not reflexted in the mechanical properties in the rabbit patellar tendon." Trans Orthop Res Soc. 21. 365 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata K,Yasuda K,Ishida S,Kimura S,Hara N,Kaneda K: "Fixation strength of the polyester tape-hamstring tendons-tape graft in anterior cruciate ligament reconstruction." Trans Orthop Res Soc. 21. 783 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuragi R,Yasuda K,Tsujino J,Miyata K,Keira M,Kaneda K: "Unphysiologically high initial tension deteriorates the mechanical properties and histology of the in situ frozen canine anterior cruciate ligament." Trans Orthop Res Soc. 21. 76 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda K,Tsujino J,Tanabe Y,Kaneda K: "Effects of initial graft tension on clinical outcome after anterior cruciate ligament reconstruction." Am J Sports Med. 25. 99-106 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda K: "Current advances in cruciate surgery and rehabilitation." In Niwa S,Yoshino S,Kurosaka M,Shino K,Yamamoto S (Eds.) : Reconstruction of the knee joint. Springer-Verlag. 86-102 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohyama H,Yasuda K,Ohno K,Kaneda K: "Chronic inhibition of extrinsic cell infiltration decelerates deterioration in the mechanical properties of the patellar tendon following intrinsic fibroblast necrosis." Trans Orthop Res Soc. 22. 394 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura S,Yasuda K,Miyata K,Hara N,Sakai T,Mikami S,Kaneda K: "Bioabsorbable synthetic fibers more rapidly deteriorate in the bone tunnel than in the subcutaneous tissue and the intraarticular space." Trans Orthop Res Soc. 22. 865 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchida T,Yasuda K,Kaneda K,Yamamoto N,Hayashi K,Miyakawa K,Tanaka K: "The effect of inhomogeneity in the ultrastructure of the rabbit patellar tendon on its mechanical properties." J of Japanese Society of clinical Biomechanics. 16. 123-127 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohyama H,Yasuda K,Kaneda K,Beynnon BD,Johnson RJ: "Biomechanical evaluation of arthroscopic force probe developed to measure intra-tendinous tension." J of Japanese Society of clinical Biomechanics. 16. 143-146 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata K,Yasuda K,Inoue M,Kurobe Y,Kaneda K,Ohkoshi Y: "Application of the hybrid substitute composed of autogenous hamstring tendons and artificial materials to arthroscopy-assisted posterior cruciate ligament reconstruction." J of Tokyo Knee Society. 15. 56-60 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohyama H,Yasuda K.Kaneda K,Beynnon BD,Johnson RJ: "Measurement of the cross-sectional area of the semitendinosus and gracilis tendons as substitutes for anterior cruciate ligament reconstruction." Knee. 20. 103-106 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara N,Yasuda K,Miyagi N,Miyata K,Kurobe Y,Kimura S,Sakai T,Mikami S,Ohkoshi Y: "Postoperative clinical results of revision anterior cruciate ligament reconstruction." Knee. 21. 82-85 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara N,Yasuda K,Miyagi N,Miyata K,Kimura S,Kaneda K: "Differences in the mechanical properties between the hamstring and patellar tendons in rabbits." J of Japanese Society of clinical Biomechanics. l7. 433-436 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuragi R,Yasuda K,Miyagi N,Tsujino J,Miyata K,Hara N,Kaneda K: "The effect of stress enhancement on the mechanical properties of the in situ frozen anterior cruciate ligament of the dog." J of Japanese Society of clinical Biomechanics. 17. 421-425 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata K,Yasuda K,Kimura S,Hara N,Kaneda K: "Measurement of the mechanical properties of the porcine patellar and digital flexor tendons and verification of an anterior cruciate ligament reconstruction model using their tendons." J of Japanese Society of clinical Biomechanics. 17. 427-431 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujino J,Yasuda K,Katsuragi R,Miyagi N,Kaneda K: "In vivo measurement of tension in the canine anterior cruciate ligament after the tibial insertion is distally translocated." J of Japanese Society of clinical Biomechanics. 17. 415-419 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura S,Yasuda K: "Multi-variate analysis in knee laxity and quadriceps strength after ACL reconstruction." J of Jpn Society of Joint Surgery. 15. 217-221 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurobe Y,Yasuda K,Miyata K,Kaneda K,Suenaga Y: "Anatomy of the pes anserinus and its application to ligament reconstruction." Clinical Orthopaedics. 31. 1219-1223 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Majima T,Yasuda K: "The effect of stress deprivation on remodeling of tendon autograft in anterior cruciate ligament reconstruction." Joint Surgery. 16. 197-204 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura S,Yasuda K,Miyata K,Hara N,Sakai T,Mikami S,Kaneda K: "Differences of biodegradation rate of synthetic fibers (polydioxanone) between implantation sites." J of Japanese Society of clinical Biomechanics. 18. 455-458 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujino J,Yasuda K,Miyata K,Kaneda K: "Initial strength of the femur-tendon graft-tibia complex after anterior cruciate ligament reconstruction. Comparisons among three procedures." J of Japanese Society of clinical Biomechanics. 18. 523-528 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara N,Yasuda K,Miyata K,Kimura S,Sakai T,Mikami S,Kaneda K: "The effect of in situ freezing on the hamstring tendon of the rabbit." J of Japanese Society of clinical Biomechanics. 18. 529-533 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikami S,Yasuda K,Tsujino J,Katsuragi R,Kimura S,Hara N,Sakai T,Nakano H,Kaneda K: "Chronic changes of tension in the in situ frozen anterior cruciate ligament applied high tension by translocating the tibial insertion." J of Japanese Society of clinical Biomechanics. 18. 535-539 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohyama H,Yasuda K,Kaneda K,Beynnon BD,Johnson RJ: "Biomechanical evaluation of fixation procedures of hamstring tendons to the bone. Comparisons using destruction and fatigue tests." Knee. 22. 88-91 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda K, et.al.: "Effects of initial graft tension on clinical outcome after anterior cruciate ligament reconstructing" Am J Sports Med. 25. 99-106 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tohyama H, et.al.: "Chronic inhibition of extrinsic cell infiltration decelerates deterioration in the mechanical properties of the patellar tendon following intrinsic fibroblast necrosis." Trans Orthop Res Soc. 22. 394-394 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura S, et.al.: "Bioabsorbable synthetic fibers more deteriorate in the bone tunnel than in the subcutaneous tissue and the intraarticular space." Trans Orthop Res Soc. 22. 865-865 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 真島任史, 他: "負荷(張力)の軽減が膝前十字靱帯再建術における自家移植腱のリモデリングにあたえる影響" 関節外科. 16. 197-204 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 木村正一, 他: "生体内埋植部位の違いによる人工繊維(polydioxanone)の劣化速度の差異" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 18. 455-458 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 辻野 淳, 他: "膝後十字靱帯再建術後の大腿骨-移植腱-脛骨複合体の初期強度-3種類の再建術式の比較-" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 18. 523-528 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 原 則行, 他: "家兎半腱様金腱の力学的特性に及ぼすIn situ freezingの効果" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 18. 529-533 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三上 将, 他: "脛骨付着部の移動によって高張力を与えられた凍結処理前十字靱帯における張力の慢性的変化" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 18. 535-539 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 遠山晴一 他: "膝屈筋腱の骨への固定法の生体力学的検討、破断試験と疲労試験との比較" 膝. 22. 88-91 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuda K: "Keconstruction of the knee joint.-Current advances in cruciate surgery and rehabilitation-" Springer-Verlag, 16 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuda K, et al.: "Effects of initial graff tension on clinical outcome after anterior cruciate ligament reconstruction." Am. J. Sports Med. 25. 99-106 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura S., et al.: "Bioabsorbable synthetic fibers more rapidly deteriorate in the bone tunnel than in the subcutanecus tissue and the intraaticular space." Trans Orthop Res Soc. 22. 865- (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tohyama H., et al: "Chronic inhibition of extrinsic cell infiltration decelerate deterioration in the mechanical properties of the patellar tendon following intrinsic fibroblast necrosis" Trans Orthop Res Soc. 22. 394- (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 原 則行,他,: "成熟家兎における半腱様筋腱と膝蓋腱の力学特性の差異" 日本臨床バイオメカニズム学会誌. 17. 433-436 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田康史他: "ブタ膝蓋腱および深指屈筋腱の力学的特性とこれを用いた前十字靱帯再腱モデルの検討" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 17. 427-431 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 葛城良成,他: "過負荷が凍結した犬の前十字靱帯の力学的特性に与える影響" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 17. 421-425 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 辻野 淳,他: "脛骨付着部を遠位へ移動させた犬前十字靱帯の張力のin vivoにおける経時的変化" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. 17. 415-419 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 黒部恭啓,他: "鵞足の解剖と膝靱帯再建述への臨床応用" 臨床整形外科. 31. 1219-1223 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuragi R: "Unphysiologically high initial tension deteriorates the mechanical properties and histology of the in situ frogen cahine anterior cruciate ligament" Trans. Orthop. Res. Soc.21. 76- (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tohyama H: "Inhibitition of extrinsic cell infeltration prohibits reduction of the mechanical properties of the patellar tendon following intrinsic cell necrosis" Trans. Orthop. Res. Soc.21. 29- (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Miyata K: "Fixation strength of the polyester tape-hamstring tendons-tape graft in anterior cruciate ligament neconstruction" Trans. Orthop. Res. Soc.21. 783 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田康史: "ブタ膝蓋腱および深指屈筋腱の力学的特性とこれを用いた前十字靱帯再建モデルの検討" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 原 則行: "成熟家兎における半腱様筋腱と膝蓋腱の力学的特性の差異" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 辻野 淳: "脛骨付着部を遠位へ移動させたイヌ前十字靱帯の張力のin vivoにおける経時的変化" 日本臨床バイオメカニクス学会誌. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi