• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高効率型在宅腹膜透析システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07558129
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

峰島 三千男  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (50166097)

研究分担者 福井 清  (株)ニッショー医療事業部(研究部門), 部長
太田 和夫  東京女子医科大学, 医学部, 名誉教授 (40090659)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード医用化学工学 / 人口腎 / 腹膜透析 / 膜分離 / 在宅治療 / ダイライザ / イヌ / 臨床応用 / 人工腎 / ダイアライザ / クリアランス / カテーテル / 物質移動
研究概要

研究計画にもとづき、以下の成果を得ることができた。1.外部ダイアライザの至適設計 試験ダイアライザによる性能評価実験を種々のマーカー溶質について行い、その結果をもとに設計理論からダイアライザの至適仕様を求めた。2.外部透析装置の開発 CRPDを安全に施行するために、専用の外部透析装置を開発した。本装置の特徴として、(1)除水のためのglucose注入機構の装備 腹膜を介した除水を確実に行うためには外部透析液中のglucose濃度を1.0-1.5%程度にする必要がある。glucose注入機構導入によりglucose使用量を必要最小限に抑えることができた。(2)腹腔内透析液の容量変動機構 腹腔内透析液の混合性は低く、外部で浄化した透析液の短絡流出が懸念されている。これを回避するため、腹腔内透析液の容量変動(Flushing)機構を組み入れた。具体的には透析液還流液流量を周期的に変動させることにより、Flushingを発生させた。(3)各種監視機構の装備 ダイアライザ内膜破損や回路断裂などによる透析液リ-ク、気泡混入、圧変動などのトラブル対策として、各種センサーを有する監視機構を組み込んだ。3.イヌを用いたCRPD性能評価実験 至適設計・開発されたダイアライザならびに外部透析装置を用い、60頭を超える腎不全犬による透析実験を行った。その結果、対照実験とした従来の腹膜透析(PD)実験に比べ、高い溶質除去効率が確認された。これはCRPDでは、外部透析によってつねに腹腔内溶質濃度を低値に維持できることによる。4.臨床応用 研究計画にはなかったが、今までの実績をもとに5例の腎不全患者にCRPDを施行し、安全性かつ有効性を確認することができた。今後さらに改良を図り、より操作性ならびに安全性の高いCRPDシステムを構築していく所存である。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 峰島 三千男: "工学技術の臨床応用への問題点-連続的再循環腹膜透析システムの開発を例として-" 薬理と臨床,医工学治療VII. 5. 961-964 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 峰島 三千男: "連続的再循環腹膜透析による在宅治療" 腎と透析 別冊1997,ハイパフォーマンスメンブレン'97. 43. 16-19 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MINESHIMA M,et al.: "Clinical application of a technology : Development of Continuous Recirculating Peritoneal Dialysis (CRPD)" Therapeutics and Engineering. 5. 961-964 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MINESHIMA M,et al.: "Continuous Recirculating Peritoneal Dialysis (CRPD) as a home dialysis therapy." Kidney and Dialysis. 43. 16-19 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 峰島三千男: "連続的再循環腹膜透析による在宅治療" 腎と透析別冊1997,ハイパフォーマンスメンブレン'97. 43. 16-19 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 峰島三千男: "工学技術の臨床応用への問題点-連続的再循環腹膜透析システムの開発を例として-" 薬理と臨床,医工学治療VII. 5. 961-964 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 峰島 三千男: "連続的再循環腹膜透析の可能性" 腎と透析別冊1995. 38. 63-65 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi