研究課題/領域番号 |
07558168
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
情報システム学(含情報図書館学)
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
平澤 茂一 早稲田大学, 理工学部, 教授 (30147946)
|
研究分担者 |
稲積 広誠 (稲積 宏誠) 青山学院大学, 理工学部, 助教授 (00168402)
田島 正登 富山大学, 工学部, 助教授 (20251879)
西島 利尚 法政大学, 工学部, 助教授 (70211456)
鴻巣 敏之 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 嘱託(研究職) (60257194)
松嶋 敏泰 早稲田大学, 理工学部, 教授 (30219430)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
|
キーワード | ベイズ符号 / モデル選択 / 有歪データ圧縮 / 限界距離復号法 / 軟判定復号法 / ARQ方式 / たたみ込み符号 / シグネチャ方式 / 畳込み符号 / ビタビ復号法 / 巡回符号 / 並列符号化器・復号化器 / MDL基準 / エントロピー / 学習アルゴリズム / 連接符号 / マルチメディア / ユニバーサル情報源符号化 / シンドローム復号 / ARQ / 2元巡回符号 |
研究概要 |
本年度は最終年度であるので、当初の研究計画に対する実績を示す。 (1)情報源符号化の中でテキストを対象としたデータ圧縮の問題について(1)MDL基準に基づく符号とベイズ符号の符号長の理論的比較及び、この成果を用いたモデル選択問題への応用を図った。(2)ベイズ符号に対する計算量低減の近似最適アルゴリズムの開発を行った。ベンチマークテスト、実在するファイルなどに適用し良好な結果を得た。音声・画像などを対象とする情報縮約の問題についてトレリス符号を用いた源符号化アルゴリズムの提案、実用に耐える符号表の作成とその評価実験を行った。 (2)通信路符号化の問題では(1)ブロック符号についてBCH限界を超える復合法、その軟判定復号法の開発を行った。計算量の点からも実用に耐える復号法の方式を見出した。(2)たたみ込み符号についてViterbi復合法とシンドローム復合法の関係を明らかにした。また、ARQ方式への適用を図りリスト復合による低符号化比率で優れた性能をもつ方式を明らかにした。(3)誤り訂正符号のLSIのテスト方式への応用として並列演算によるシグネチャ生成法を明らかにした。
|