• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザービ-ト波加速同期入射電子銃の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07558179
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 プラズマ理工学
研究機関大阪大学

研究代表者

北川 米喜  大阪大学, レーザー核融合研究センター, 助教授 (40093405)

研究分担者 高部 英明  大阪大学, レーザー核融合研究センター, 助教授 (20150352)
田中 和夫  大阪大学, 工学部, 助教授 (70171741)
畦地 宏 (疇地 宏)  大阪大学, レーザー核融合研究センター, 助教授 (90135666)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードレーザービ-ト波加速 / 電子ビーム / 同期入射 / 電子スペクトロメーター / フォトカソード / 炭酸ガスレーザー / ビ-ト波加速 / 電子ビーム入射
研究概要

本研究では、レーザー加速に用いる注入電子ビーム源の開発を中心に行ってきた。初年度(1995)は、これまでのビ-ト波加速の成果とわが国及び世界の現状を調査し、また将来の実用加速器に至る問題点を挙げた。最も重要な問題は、電子ビームをいかにプラズマ波ポテンシャルの加速相に載せるか、あるいはいかに両者の同期をとるかであることを確認した。同時に、2段階に分けて1MeV電子ビーム入射源の開発を行った。第1段階は、電子ビーム制御炭酸ガスレーザー用電子銃のマルクス電源の改造による入射電子銃の開発について、述べた。パルスパワー装置から、カソードのインピーダンスを制御していかに高エネルギーの大電流ビームを得るかである。開発の結果、1MeV以上のビームを取り出すことに成功した。また、電子スペクトロメーターの開発とエネルギー較正を、大阪大学産業科学研究所との共同研究として、その付属放射線研究所の20MeV線形電子加速器を用いて行い、エネルギー、検出電流値の較正に成功した。この型の電子スペクトロメーターで感度校正の行われたのは、これが始めてである。20MeVでの感度は、(1.8±0.9)×10^7と与えられた。
第2年度(1996)では、レーザーとの同期を中心課題とし、フォトカソード付き1MeV電子銃の開発を行った。あらたに同軸型マルクス電源をもつ電子銃を準備し、フォトカソードを持つダイオードの開発を行った。その結果、1MeV以上のビームを取り出しえた。現在、同期用YAGレーザーの照射実験の準備を進めている。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 北川米喜: "Thexson seattering meawrement of the beat-wave encitel relatiristec plasma waves" Prereedings of Laser interaction and delated plasma pheuomena (AIP pren). CP369. 690-694 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北川米喜: "SAR measurement of inploded ceyogenic foam target by D-D-protons" Prereedings of Laser interaction and delated plasma phenomena (AIP pren). CP369. 136-143 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤義章: "Opproaclees to fast ignition inertial confinement fusion to IEL, Osaka" Prereedings of Hu 16th IAEA Fushion Energy Conferend. (発表予定). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三間圀興: "Recent pregress of laser fusion research with Gekko lasers at ILE, Osaka" Prereedings of Hu 16th IAEA Fushion Energy Conferend. (発表予定). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北川米喜: "原子力と先端技術[III]第2部第2章レーザー加速とその応用" 原子力システム研究会懇話会, 191 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北川米喜: "光量子科学の誕生と未来像第7章2. 2." 光量子の高度利用に関する懇話会, 493 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北川米喜: "Thomson scattering measurement of the beat-wave excited relativistic plasma waves" Preceedings of Laser interaction and related plasma phenosena (AIP press). CP369. 690-694 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 北川米喜: "P&R measurement of imploded cryogenic foamtarget by DD-protons" Preceedings of Laser interaction and related plasma phenosena (AIP press). CP369. 136-143 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤義章: "Approaches to fast ignition in inertial confinement fusion at ILE,Osaka" Proceedings of the 16th IAEA Fusion Energy Conference. (発表予定). IAEA-CN-64/82-6 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 三間圀興: "Recent pregress of laser fusion research with Gekko lasers at ILE,Osaka" Proceedings of the 16th IAEA Fusion Energy Conference. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 北川米喜: "原子力と先端技術[III]第2部第2章レーザー加速とその応用" 原子力システム研究会懇話会, 191 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 北川米喜: "光量子科学の誕生と未来像第7章2.2" 光量子の高度利用に関する懇談会, 493 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田中和夫: "Cryogenic deaterium target experiments with the GEKKO XII,green laser system" Physics of Plasmas. 2(June). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中島和久: "Observation of Ultrahigh gradient Electron Acceleration by a Self-Modudlated Intense Short Laser Pulse" Physical Review Letters. 74. 4428-4431 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 北川米喜: "Oreal density measurement of compressed cryoginic target by DD protons" Physical Review Letters. 75. 3130-3133 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 北川米喜: "高強度・レーザーによる粒子加速と高速点火実験計画" プラズマ応用と複合機能材料. 5. 87-90 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 北川米喜: "PUR Measurement Imploded Cryogenic Foam Target by DD protons" Proc.AIP. CP369. 136-143 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 北川米喜: "Energy from Inestial Fusion:43章(Hogan編)" IAEA,W.J., 457 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi