• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

位置検出型比例計数管を用いた原子炉固有値間隔監視装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07558185
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 エネルギー学一般・原始力学
研究機関名古屋大学

研究代表者

山根 義宏 (山根 義博)  名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (60115649)

研究分担者 宇根崎 博信  京都大学, 原子炉実験所, 助手 (40213467)
代谷 誠治  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (80027474)
三澤 毅  京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (70219616)
瓜谷 章  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (10213521)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1996年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード位置検出型比例計数管 / 固有値間隔 / 原子炉安定性 / 中性子束分布 / 空間高次モード / 随伴中性子束 / 時間-空間相関 / 臨界集合体 / 時間相関 / 空間相関 / 随伴関数 / 未臨界度 / 臨界集合体。
研究概要

固有値間隔は原子炉の安定性を定量化する指標として重要である。本研究は、位置検出型比例計数管で迅速に測定した中性子束分布に積分演算を施す手法で、固有値間隔監視装置の開発を目指した。
本研究によって以下の研究成果が得られた。
(1)1本の計数管で測定した中性子束分布から、固有値間隔が評価できることを京都大学原子炉実験所・臨界集合体装置を使った実験で明らかにした。但し、測定されていない方向の高次モードの影響を、計算で補正する必要がある。
(2)複数本の計数管による中性子束分布の測定値を連立して解く手法により、補正計算に頼らずに固有値間隔が推定できることを実験で確かめた。但し、中性子束分布の初期歪みの影響を除去して固有値間隔を評価するには、未臨界度をパラメータとする多数回測定が必要である。
(3)計数管の位置検出信号とその到達時刻とを同時に記録できるシステムを整備し、時間-空間相関測定法の可能性を検討した。
(4)従来の高次モード計算コードにノード法計算スキームを加え、縮退固有値の精度良い計算を可能とした。
(5)長尺・細径の計数管で問題となる検出感度の空間的ばらつきの原因が、陽極線支持枠の制作上のばらつきに起因することを確かめ対策を試みた。
位置検出型比例計数管を用いた固有値間隔監視装置の開発が原理的に可能であることを実験的に示した。しかし実機への適応性については、さらに検討が必要である。なお時間-空間相関測定法は新しい測定法として今後の展開が期待される。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] K.Ishitani, Y.Yamane et al.: "Measurement of Eigenvalue Separation by Using Position Sensitive Proportional Counter" Int,Conf. on Physics of Reactors. PHYSOR96. E-161-E-170 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Misawa, et al.: "Application of Nodal Method to Lambda Mode Higher Harmonics Code" J. Nucl. Sci. Technol.33(8). 668-670 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishitani, Y.Yamane et al.: "Measurement of Eigenvalue Separation by Using Position Sensitive Proportional Counter" Annals of Nucl. Energy. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishitani, Y.Yamane et al.: "Measurement of Eigenvalue Separation by Using Position Sensitive Proportional Counter" Int.Conf.on Physics of Reactors, PHYSOR96. E-161-E-170 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Misawa, et al.: "Application of Nodal Method to Lambda Mode Higher Harmonics Code" J.of Nuclear Science and Technology. 33 (8). 668-670 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishitani, Y.Yamane, et al.: "Measurement of Eigenvalue separation by Using Position Sensitive Proportional Counter" Annals of Nuclear Energy. (To appear). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ishitani, Y.Yamane, et al.: "Measurement of Eigenvalue Separation by Using Position Sensitive Proportional Counter" Annals of Nuclear Energy. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishitani,Y.Yamane,et al.: "Measurement of Eigenvalue Separation by Using Position Sensitive Proportional Counter" Proceedings of Int.National Conference on PHysics of Reactors (PHYSOR96). Vol.2. E-161-E-170 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi