• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境汚染物質および放射線に対する生体内防御因子の検索とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 07558201
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関東北大学

研究代表者

永沼 章  東北大学, 薬学部, 教授 (80155952)

研究分担者 西山 省ニ  明治製菓(株), 薬品総合研究所, 主席研究員
三浦 伸彦  東北大学, 薬学部, 助手 (20229644)
宮入 伸一  東北大学, 薬学部, 助教授 (50209855)
西山 省二  明治製菓(株), 薬品総合研究所, 主席研究員
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1997年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1996年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード環境汚染物質 / スクリーニング / 生体防御遺伝子 / 酵母 / 耐性 / メチル水銀 / 放射線 / 防御遺伝子
研究概要

環境汚染物質の毒性に対する防御因子として既にいくつかの蛋白質が同定されているが,これら既知の因子よりもさらに強力な作用を有する未知の防御因子が存在する可能性が強く示唆されている。そこで,環境汚染物質の一つとしてメチル水銀を選び,酵母を利用した独創的な方法を用いてメチル水銀毒性に対する防御遺伝子の検索を行った。その結果,メチル水銀耐性遺伝子と思われる完全長ORF(Open Reading Frame)が得られた。この遺伝子を導入した酵母は検討したメチル水銀以外の物質には耐性を示さないことから,今回単離された遺伝子はメチル水銀毒性を特異的に防御する細胞内因子をコードしているものと考えられる。本遺伝子は既知酵素をコードしており,メチル水銀は本酵素の活性を阻害し,また,本酵素の産物を供給することによってメチル水銀の細胞毒性は著しく軽減された。これらの結果から,本研究によって同定されたメチル水銀耐性因子はこれまで全く不明であったメチル水銀毒性の標的分子である可能性が高い。一方,放射線防御因子としての抗酸化酸素の役割をマウスを用いて検討したところ。メタロチオネインが放射線照射による骨髄毒性を顕著に軽減する作用を有することが判明した。メタロチオネイン遺伝子欠損細胞を用いた検討によってメタロチオネインが他の遺伝子の発現に必須の役割を果たしていることも明らかとなったことから,メタロチオネインが発現を調節している遺伝子の産物が放射線防御作用を示す可能性も考えられる。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Satoh, M.: "Enhanced renal toxicity inorganic mercury in metallothionein-null mice" J.Pharmacol.Exp.Ther.283. 1529-1533 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urano, T.: "Inhibitory effect of selenium on biliary secretion of methyl mercury in rats" Biochem.Biophys.Res.Commun.239. 862-867 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nahanuma, A.: "Overexpression of manhanese-superoxide dismutase prevents methymercury toxicity in HeLa cells" Life Sci.62. PL157-161 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanada, K.: "Epidermal proliferation of the skin in metallothionein-null mice" J.Invest.Darmatol.(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, I.: "Involvement of oxidative stress in paraquat-induced metallothinein synthesis under glutathione depletion" Free Radic.Biol.Med. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyairi, S.: "Determination of metallothionein by high-perfomance liquid chromatography with fluorescence detection using an isocratic solvent system" Anal.Biochem.(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, I., Suzuki, M., Imura, N.and Naganuma, A.: "Enhancement of paraquat toxicity by glutathione depletion in mice in vivo and in vitro." J.Toxicol.Sci.20. 557-564 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, I., Suzuki, M., Yanagiya, T., Imura, N.and Naganuma, A.: "Effect of glutathione depletion on metallothionein synthesis induced by paraquat in mice." Tohoku J.Exp.Med.177. 249-262 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, I., Yanagiya, T., Imura, N.and Naganuma, A.: "Induction of renal metallothionein synthesis by cis-diamminedichloroplatinum (II) in glutathione depleted mice." J.Trace Elements Exp.Med.8. 211-219 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, I., Nishi, E., Naganuma, A.and Imura, N.: "Effect of preinduction of metallothionein synthesis on clastogenicity of anti-cancer drugs in mice." Mutat.Res.348. 37-43 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohyama, C., Satoh, M., Kodama, N., Nishimura, H., Choo, A., Michalska, A., Kanayama, Y.and Naganuma, A.: "Reduced retention of cadmium in the liver of metallothionein-null mice." Environ.Toxicol.Pharmacol.1. 213-216 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, I., Satoh, M., Imura, N.and Naganuma, A.: "Role of metallothionein in protection against renal oxidative stress induced by cis-diamminedichloroplatinum (II) in glutathione-depleted mice." Tohoku J.Exp.Med.179. 11-21 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh, M., Nishimura, N., Kanayama, Y., Naganuma, A., Suzuki, T.and Tohyama, C.: "Enhanced renal toxicity by inorganic mercury in metallothionein-null mice." J.Pharmacol.Exp.Ther.283. 1529-1533 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urano, T., Imura, N.and Naganuma, A.: "Inhibitory effect of selenium on biliary secretion of methyl mercury in rats." Biochem.Biophys.Res.Commun.239. 862-867 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naganuma, A., Miura, K., Tanaka-Kagawa, T., Kitahara, J., Seko, Y., Toyoda, H.and Imura, N.: "Overexpression of manganese-superoxide dismutase prevents methylmercury toxicity in HeLa cells." Life Sci.62. PL157-161 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanada, K., Sawada, D., Hashimoto, I., Kida, K.and Naganuma, A.: "Epidermal proliferation of the skin in metallothionein-null mice." J.Invest.Darmatol.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyairi, S., Shibata, S.and Naganuma, A.: "Determination of metallothionein by high-performance liquid chromatography with fluorescence detection using an isocratic solvent system." Anal.Biochem.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka-Kagawa, T., Suzuki, M.Naganuma, A., Yamanaka, N.and Imura, N.: "Strain difference in sensitivity of mice to renal toxicity of inorganic mercury." J.Pharmacol.Exp.Ther.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, I., Suzuki, M., Imura, N.and Naganuma, A.: "Involvement of oxidative stress in paraquat-induced metallothionein synthesis under glutathione depletion." Free Radic.Biol.Med.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh, M.: "Enhanced renal toxicity by inorganic mercury in metallothionein-null mice" J.Pharmacol.Exp.Ther.283. 1529-1533 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Urano, T.: "Inhibitory effect of selenium on biliary secretion of methyl mercury in rats" Biochem.Biophys.Res.Commun.239. 862-867 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Naganuma, A.: "Overexpression of manganese-superoxide dismutase prevents methylmercury toxicity in HeLa cells" Life Sci.62. PL157-161 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hanada, K.: "Epidermal proliferation of the skin in metallothionein-null mice" J.Invest.Darmatol.(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa, I.: "Involvement of oxidative stress in paraquat-induced metallothionein synthesis under glutathione depletion" Free Radic.Biol.Med. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Miyairi, S.: "Determination of metallothionein by high-performance liquid chromatography with fluorescence detection using an isocratic solvent system" Anal.Biochem.(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ippei Nakagawa: "Enhancement of Paraquat Toxicity by Glutathione Ddepletion in Mice in Vivo and in Vitro" J. Toxicol. Sci.20. 557-564 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ippei Nakagawa: "Effect of Preinduction of Metallothionein Synthesis on Clastogenicity of Anticancer Drugs in Mice" Mutation Res.348. 37-43 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ippei Nakagawa: "Induction of Renal Metallothionein Synthesis by cis-Diammine-dichloroplatinum (II) in Glutathione-depleted Mice" J. Trace Elem. Exp. Med.8. 211-219 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ippei Nakagawa: "Effect of Glutathione Depletion on Metallothionein Synthesis Induced by Paraquat in Mice" Tohoku J. Exp. Med.177. 249-262 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Chiharu Thoyama: "Reduced Retention of Cadmium in the Liver of Metallothionein-null Mice" Environ. Toxicol. Pharmacol.1. 213-216 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ippei Nakagawa: "Role of Metallothionein and Glutathione in Protection Against Renal Lipid Peroxidation Induced by cis-dimminedichloroplatinum (II) in Mice" Tohoku J. Exp. Med.179. 11-21 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa, I.: "Effect of preinduction of metallothionein synthesis on clastogenicity of anti-cancer drugs in mice" Mutat. Res.348. 37-43 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa, I.: "Induction of renal metallothionein synthesis by cis-diammine-dichloroplatinum(II)in glutathione depleted mice" J. Trace Elements Exp. Med.(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa, I.: "Effect of glutathione depletion on metallothionein synthesis induced by paraquat in mice" Tohoku J. Exp. Med.177. 249-262 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa, I.: "Enhancement of paraquat toxicity by glutathione depletion in mice in vivo and in vitro." J. Toxicol. Sci.20. 557-564 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Thoyama, C.: "Reduced retention of cadmium in the liver of metallothionein-null mice" Environ. Toxicol. Pharmacol.(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi