• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一般情報処理教育のためのマルチプラットホーム・ビジュアル・プログラミング環境

研究課題

研究課題/領域番号 07558267
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 教育工学
研究機関大阪大学

研究代表者

都倉 信樹  大阪大学, 基礎工学部, 教授 (10029423)

研究分担者 安留 誠吾  大阪大学, 情報処理教育センター, 助手 (50252721)
斎藤 明紀 (齊藤 明紀)  大阪大学, 情報処理教育センター, 講師 (20235021)
辻野 嘉宏  大阪大学, 基礎工学部, 助教授 (20172009)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード一般情報処理教育 / ビジュアルプログラミング言語 / チャート型言語 / 統合環境 / GUI / アルゴリズムの可視化 / マルチプラットホーム / ビジュアル・プログラミング言語
研究概要

本研究では,計算機の専門家ではないユーザにソフトウェアの必須条件である良好なGUI (Grahical User Interface)をもつ一般情報処理教育用のプログラミング環境を設計,開発することを目的としている.本環境は,OSなどのシステムを学生に見せない統合環境であり,ビジュアル・プログラミングを採用することで,教育者にも学生にも単純でわかりやすいプログラミング環境を提供する.
平成7年度は,複数の計算機上でビジュアル・プログラミング環境を提供するために,マルチプラットホームのグラフィックライブラリを設計した.このライブラリは,X Window SystemおよびMS Windows 3.1上に実装され,ビジュアル・プログラミング環境以外にも利用してみることによって,汎用性が高いマルチプラットホーム・グラフィックライブラリであることを確認した.
平成8年度は,ビジュアル・プログラミング環境の評価を行なうことを主眼として,MS Windows 3.1, 95上での実装を行なった.本環境では,プログラムの構造を視覚的にとらえやすくするため,プログラムはNSチャートによって表現する.また,データ構造やアルゴリズム等を深く理解させるため,データをオブジェクトという形で画面上に表示し,実行に伴う変化を即座に反映させている.プログラミングは画面上のオブジェクトに対して命令を与えることで行ない,編集作業の大部分をマウス操作で行えるようにして,初心者の苦手なキーボード操作の量を軽減するなど,複雑な操作をユーザに要求しないよう注意して設計を行なっている.また,学習者が将来,汎用のプログラミング環境へ移行していくことを考え,本環境で作成したプログラムをPascalなどの汎用言語に変換して提示する機能も提供する.本環境を高校生のプログラミング学習に利用したアンケートを実施した結果,多くの学習者が興味を持って学習できたとの回答を得られた.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 隅田清彦,山本義一,辻野嘉宏,都倉信樹: "ウインドウシステム間の違いを吸収するライブラリの実現について" 情報処理学会第51回全国大会講演論文集. 5. 19-20 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 隅田清彦,西田知博,辻野嘉宏,都倉信樹: "プログラミング学習指導を支援するチャート型言語環境" 電子情報通信学会技術研究報告. 96・431. 39-46 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyohiko Sumida, Yoshikazu Yamamoto, Yoshihiro Tsujino and Nobuki Tokura: "A Design and an Implementation of the Library Resolving Difference between Window Systems" 51st IPSJ Conference. Vol.5. 19-20 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyohiko Sumida, Tomohiro Nishida, Yoshihiro Tsujino and Nobuki Tokura: "A Chart Style Language System Designed to Support Programming Education" Technical Report of IEICE. Vol.96, No.431. 39-46 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 隅田清彦,西田知博,辻野嘉宏,都倉信樹: "プログラミング学習指導を支援するチャート型言語環境" 電子情報通信学会技術研究報告. 96・431. 39-46 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 隅田清彦,山本義一,辻野嘉宏,都倉信樹: "ウインドウシステム間の違いを吸収するライブラリの実現について" 情報処理学会第51回全国大会講演論文集. 5. 19-20 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi