• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軌道衛星画像データの解析処理システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07558271
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関茨城大学

研究代表者

星 仰  茨城大学, 工学部, 教授 (80026129)

研究分担者 外岡 秀行  茨城大学, 工学部, 助手 (80261741)
鳥井 清司  京都大学, 農学部, 助教授 (40026563)
佐藤 一紘  琉球大学, 農学部, 助教授 (50045126)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードリモートセンシング / 画像処理システム / 軌道衛星画像 / 幾何補正 / K-means / Fuzzy-Neural Network / トレーニング地区データ検証 / 衛星画像データ解析 / ニューラルネットワーク / アクティブィティ尺度
研究概要

本研究は軌道衛星に搭載された受動式センサーにより抽出された画像データを処理するシステムSAIASを改良し更新した。その更新されたIBASYSシステムの内容は下記の通りである。
(1)FORTRAN言語記述プログラムをC^<++>言語記述とし、ワークステーションあるいはパーソナルコンピュータで処理可能とした。
(2)解析準備に不可欠なデータ性状検証、パターンの色調付けを7Band対応から18Band対応へと拡張した。
(3)画像の幾何変換の処理効率を向上させるために、マンマシン処理の誤差分析処理と画像変換処理に階層性を取り入れた。
(4)教師なし分類手法にK-means法を追加し、ラスタ処理に適した分類過程を取り入れアルゴリズム化した。
(5)トレーニング地区の選定が画像データに対して適用しているかどうかを検証する概念をアルゴリズムの中に取り入れることができた。
(6)分類法の拡張として、ファジ-理論とニューラルネットワーク法を結合したFNN分類法を理論的に検討し、軌道衛星画像データを分類可能とした。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 星仰: "衛星画像データ分類のためのニューラルネットワークの学習の高速化" 日本写真測量学会平成8年度年次学術講演会発表論文集. C4. 71-76 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 星仰: "土地被覆分類項目別のアルベドと地中熱フラックス係数" 日本写真測量学会平成8年度秋季学術講演会論文集. B2. 23-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 星仰: "茨城県東北部の広域蒸発散量の算定" 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集. B16. 139-140 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Sato: "Mask Procedure for Effective Classification of Mangrove Area and a Method to Decide Threshold Values with TM Data of Landsat 5" Proc. 17th Asian Conference on Remote Sensing. WS-1. 1-6 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Torii: "Investigation on Tidal Land Reclamation in Korea Using Satellite Image Date" Proc. 17th Asian Conference on Remote Sensing. G-4. 1-6 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Tonooka: "Feasibility of Atmospheric and Surface Parameters Determination from Thermal Infrared Multispectral Data over Land" Proc. 17th Asian Conference on Remote Sensing. G-7. 1-6 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Hoshi: "Fast Learning of MLP Model for Classification of Satellite Image Data" Proc.Spring, Japanese Conference of Photogramtry and Remote Sensing. C4. 71-76 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Albedo and Soil Heat Flux Constant of Land Cover Types with Classification" proc.Autumm, Japanese Conference of Photogramtry and Remote Sensing. B2. 23-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Estimation of Areal Evapotranspiration in Northeast Area of Ibaraki Prefecture" Proc.21th Japanese Conference of Remote Sensing. B16. 139-140 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Mask Procedure for Effective Classification of Mangrove Area and a Method to Decide Threshold Values with TM Data of Landsat 5" Proc.17th Asian Conference of Remote Sensing. WS-1. 1-6 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Investigation on Tidal Land Reclamation in Korea Using Satellite Image Data" Proc.17th Asian Conference of Remote Sensing. G-4. 1-6 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Feasibility of Atmospheric and Surface Parameters Determination from Thermal Infrared Multispectral Data over Land" Proc.17th Asian Conference of Remote Sensing. G-7. 1-6 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 星仰: "衛星画像データ分類のためのニューラルネットワークの学習の高速化" 日本写真測量学会平成8年度秋季学術講演会論文集. C4. 71-76 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 星仰: "土地被覆分類項目別のアルベドと地中熱フラックス係数" 日本写真測量学会平成8年度年次学術講演会発表論文集. B2. 23-26 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 星仰: "茨城県東北部の広域蒸発散量の算定" 日本リモートセンシング学会学術講演会論文集. B16. 139-140 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Sato: "Mask Procedure for Effective Classification of Mangrove Area and a Method to Decide Threshold Values with TM Data of Landsat 5" Proc.17th Asian Conference on Remote Sensing. WS-1. 1-6 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Torii: "Investigation on Tidal Land Reclamation in Korea Using Satellite Image Data" Proc.17th Asian Conference on Remote Sensing. G-4. 1-6 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyuki Tonooka: "Feasibility of Atmospheric and Surface Parameters Determination from Thermal. Infrared Multispectral Data over Land" Proc.17th Asian Conference on Remote Sensing. G-7. 1-6 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 星仰(他): "リモートセンシング画像解析の前処理" 情報処理学会全国大会講演論文集. II. 225-226 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 星仰(他): "RS画像データのMLHとNN分類結果の比較評価" 情報処理学会全国大会講演論文集. II. 227-228 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 星仰(他): "GPSのチャンネル数の相違による測定偏差" 土木学会関東支部技術研究会発表会. IV. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 外岡秀行(他): "シーン分割を伴う地表面分光放射輝度の回帰推定" 日本リモートセンシング学会学術講演論文集. B28. 163-166 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Torii: "Effect of Atmospheric Correction Satellite Image Data by Lowtran Mcdel" Proc. 16th Asian Confernce on Remoto Sensing. S-4. 1-6 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Sato: "Relationship between Stand Fuctors of Mangrove Forest and TM data of Landsat 5" Proc. 16th Asian Confernce on Remoto Sensing. P-8. 8-1-8-6 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi