研究課題/領域番号 |
07558295
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
医用生体工学・生体材料学
|
研究機関 | 理化学研究所 (1996-1997) 岡山大学 (1995) |
研究代表者 |
添田 栄一 (1996-1997) 理化学研究所, ジーンバンク室, 副主任研究員 (00039330)
片山 泰人 (1995) 岡山大学, 医学部, 講師 (40033352)
|
研究分担者 |
細川 桂一 川崎医科大学, 医学部, 教授 (00104787)
片山 泰人 岡山大学, 医学部, 講師 (40033352)
添田 栄一 理化学研究所, ジーンバンク室, 副主任研究員 (00039330)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1996年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
|
キーワード | 疾病関連遺伝子 / ヒト染色体21番 / 高精度物理地図 / PCR三次元スクリーニング / CpGタッグ法 / 筋萎縮側鎖硬化症 / PAC / ダウン症 / PCRスクリーニング / 大腸菌人工染色体 / ショットガンシークエンス / 染色体21番疾病関連遺伝子 / ゲノム物理地図 / コスミド整列化 / CpGアイランド / PAC末端シークエンス / ヒト21番染色体 / 遺伝子物理地図 / 遺伝子発現地図 / ヒトゲノム解析計画 / ALS |
研究概要 |
ヒト染色体21番の疾病関連遺伝子を体系的に検索するために、第1にコスミド/PACを用いたクローン整列化技術を確立し、長腕全域の高精度物理地図作製を可能にすることにあり、第2にCpGアイランドを指標に新規遺伝子の単離・同定を行い、遺伝子発現・機能地図のための原図を作製することにあった。 PACがコスミドより安定でありショットガン・シークエンスの直接材料になることから、ヒトゲノム物理地図作成を全面的にPACに切り替えた。すなわち、ヒト全ゲノムの約20倍量をカバーできるPACクローン52万株導入し、PCRによる三次元スクリーニング系を構築した。また、末端シークエンスによる染色体歩行法を確立したことが第一の成果である。また、この物理地図からCpGタッグ法でCpGアイランドの分布を検索し、機能遺伝子の所在、遺伝子活性制御と染色体バンドとの関係が明らかになり(DNA Research 3,175-179,1996)、疾病や発生・分化などの複雑な生命現象のシナリオを書くための基本情報がえられたこと(Mammalian Genome,461-463,1996)も挙げられる。具体的には 1.4メガベースのダウン症領域の高精度物理地図作製を完成し(Genomics 32,375-387,1996),各種の遺伝子地図を統合したこと。 2.CpGタッグ法で全ての既知の遺伝子、および新規遺伝子としてCBR2,CAF1をマップした。 3.35のCPGアイランドをマップし、その分布密度からhSIMを含むCpGクラスター領域がダウン症発症領域と想定できた。 4.CpGアイランドを含む175kbのPACクローンの全シークエンスをショットガン法で完成した。その遺伝子解析から新規遺伝子としてCBR3と3つ偽リボゾーム遺伝子を発見、同定を行ない、CpGタッグ法の候補とした。 5.ダウン症領域に隣接するAML1-GART-筋萎縮側鎖硬化症(ALS)領域までの3.5メガベースをPACに置き換えた高精度物理地図を完成し、原因遺伝子探索のための遺伝子機能・発現地図作成を行った。
|