研究課題/領域番号 |
07610167
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学(含社会福祉関係)
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
森 重雄 電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (80174366)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | モダニティ / 社会学的人間論 / 人間のエートル / モダニティとしての教育 / モダニティとしての人間 / モダニティとしての社会 / 学校化 / 共同体解体 / ネイション・ビルディング / 近代国家 / 地域支配 / 明治時代 |
研究概要 |
「子ども」「おんな」「おとこ」は、論理的には、その原基となる〈人間〉が、概念的実定性を獲得し、歴史のなかで現実的なものとなることにより、初めて析出的に生成されてくる実定的実体である。本研究では、この〈人間〉が概念としても現実としても成立する人口集合上の「環境設定」を究明した。この〈人間〉を現象させる環境設定のもとに、この原基としての〈人間〉の成立のもとに、初めて「子ども」「おんな」「おとこ」の種別性が析出的に生成してくる。 この検討の結果、西欧に特有の、農村工業に足場を置く「機能的市民」による市民革命により、まず〈人間〉が構築され、そのごの資本主義的産業化のなかで、「子ども」「おんな」「おとこ」が種別化されてゆく契機が明らかにされた。
|