• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コミュニティ・ケアの理念とその具体化の比較地域的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07610205
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関早稲田大学

研究代表者

久塚 純一  早稲田大学, 社会科学部, 教授 (90037086)

研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードコミュニティ・ケア / 社会福祉 / 老人保健福祉計画 / 高齢者 / 障害者 / 地域福祉 / 障害 / 福祉 / 保健 / 地域
研究概要

地域で、実際に計画策定を担当している者が、計画策定や地域特性に対してのアイデンティティーを持てる条件が備わっていることが「策定された計画についての満足度」と深く関わり、したがって、「マニュアル」や「指針」の存在や国からの指導は、かえって、地域特性を反映した計画に結実しないとの仮説のもとに、「福岡県」・「佐賀県」・「熊本県」・「兵庫県」・「神奈川県」と五県内の全市町村、および関係団体について、アンケート調査とヒアリングを実施した。アンケート調査の結果については、(1)策定された計画についての満足度と、(2)アンケートに回答した担当者が、評価を下す際に「自己責任」という観点から回答を導き出したか、「他者責任」という観点から回答を導き出したかをクロスさせ解析した。その理由は、コミュニティーケア自体が、「普遍性」と「個別性=地域特性」という二つの価値軸を持っているからである。
仮説の通り、(1)「策定された計画についての満足度」と(2)「地域に対してのアイデンティティー」や「実感としての主体性発揮」の有無が密接に関係していることが分かった。地域を比較すると、「福岡県」と「兵庫県」に類似した傾向が見られる。同様のことは、介護保険導入後の市町村の実施計画作成についても想像できることから、今後とも、計画作りの「マニュアル」や「指針」と、計画作りにおける「自由度」や「地域特性の重視」との関係は大きな課題となろう。いずれにしろ、地域で、具体的に計画策定を担当する市町村職員の「ローカルなものに対するアイデンティティーの確保」が重要な鍵を握っているものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 久塚 純一: "「老人保健福祉計画」に地域特性は生かされたのか?" 『自治総研』〔地方自治総合研究所〕. 201. 1-31 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久塚 純一: "福祉と普遍性とローカルアイデンティティー" 『北九州大学 北九州産業社会研究所 紀要』. 37. 177-203 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久塚 純一: "地方「老人保健福祉計画」に地域特性は反映されうるのか?" 『自治総研』〔地方自治総合研究所〕. 221. 29-81 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久塚 純一: "コミュニティ・ケアの理念とその具体化に関する比較地域的研究" 『地方自治ふくおか』 福岡県地方自治研究所. 38(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichi HISATSUKA: "Is the local particularity reflected in making the Health & Welfare Service Plan for the elderly?" The Jichi-Soken. Vol.21 No.7. 1-31 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichi HISATSUKA: "Planning of Regional Health Care and Welfare Services for the elderly." STUDIES of Institut of Comparative Regional Studies. No.37. 177-203 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichi HISATSUKA: "On the relation between the Plan of Health & Welfare for the Aged on Local Government and the Locality of Health and Welfare." The Jichi-Soken. Vol.23 No.3. 29-81 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichi HISATSUKA: "On the relation between the plans of community care for the aged and the Locality of Health and Welfare." The Chiho-Jichi-Fukuoka. No.38, (be in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久塚純一: "「老人保健福祉計画」策定に地域特性は生かされたのか?" 自治総研〔地方自治総合研究所〕. 201. 1-31 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 久塚純一: "福祉の普遍性とローカルアイデンティティー" 北九州大学 北九州産業社会研究所 紀要. 37. 177-203 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 久塚純一: "地方「老人保健福祉計画」に地域特性は反映されうるのか?" 自治総研〔地方自治総合研究所〕. 221. 29-81 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 久塚純一: "福祉の普遍性とローカルアイデンティティー" 北九州大学北九州産業社会研究所紀要. 第37. 177-203 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 久塚純一: "地方「老人保健福祉計画」に地域特性は反映されうるのか?" 自治総研(地方自治総合研究所). 221号. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 久塚 純一: "「老人保健福祉計画」策定に地域特性は生かされたのか?" 自治総研. Vol. 21 No7. 1-31 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi