• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SSM職業コーディング支援エキスパートシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 07610221
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関千葉敬愛短期大学

研究代表者

高橋 和子  千葉敬愛短期大学, 国際教養科, 助教授 (30211337)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
キーワードSSM職業コーディング / エキスパートシステム / 自由回答 / SSM調査 / コーディング支援
研究概要

従来、人手で行ってきたSSM職業コーディングをコンピュータで支援させるためには、用語が担う「意味内容」を可能な限りコンピュータの理解できる「形式」に置き換える必要がある。今年度は実際のSSM職業データを用いて、回答の内容を分析した。以下、具体的に述べる。
1.1995年SSM調査委員会の好意により入手可能となった1965年データ(東京地区)について、全サンプルの入力を完了した。
2.上記データのうち、先に入力していた1/4については、回答の形態や出現する用語の傾向を分析した。
3.この結果を、カテゴリーの説明書である『SSM職業分類(改訂判)』における記載内容と比較し、対応辞書の作成に向けて両者の関連を部分的に明らかにした。
今後は、全サンプルについて同様の分析を行って基本的な戦略を立てる。さらに可能ならば、最新版(1995年)データの利用許可を得て分析し、精度を上げていきたい。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi