• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における産業教育教員養成史の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07610262
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関広島大学

研究代表者

三好 信浩  広島大学, 教育学部, 教授 (60033578)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード産業教育 / 教員養成
研究概要

本研究は,日本の産業教育を担った教員について,特にその養成形態に着目し,産業教育教員養成史の政策・制度・教育内容・卒業生の動態などを調査するとともに,地域の農・工・商の実業学校における教員の動態を明らかにするため,中央および地域の関係資料の収集に努めた。その資料収集作業は以下のとおりである。
(1)中央の資料-産業教育教員養成政策の形成および展開,代表的な産業教育教員養成機関(東京高等工業学校・東京高等商業学校・東京帝国大学農学部の附属教員養成所,東京農業大学その他)の教育の実態や卒業生の動態などについて,国会図書館を中心にして,関係資料を収集した。
(2)地域の資料-当初の予定では,東北(盛岡),関西(神戸),九州(熊本)を事例研究の対象にして,地域の産業教育機関の教員の需給関係を調査する予定であったが,東北と関西には別途費用で出張したので新たに四国(高松)を加えて,より総合的な地域関係資料を収集した。
それらの資料を整理して,単行の学術書して出版すべく,目下執筆作業を進めている。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi