• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツ語圏諸国における「学校」近代化傾向の進行過程に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07610276
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関上智大学

研究代表者

高祖 敏明  上智大学, 文学部, 教授 (80103919)

研究分担者 鈴木 晶子  京都大学, 教育学部, 助教授 (10231375)
ルーメル クラウス (クラウス ルーメル)  上智大学, 名誉教授 (20053423)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード中部ヨーロッパ / ドイツ語文化圏 / イエズス会コレギウム / 人文学 / クラス / 学校 / 大学 / 近代化 / イエズス会 / 学校史 / 大学史 / クラス編成
研究概要

1.中部ヨーロッパ(オランダからバルト3国まで)に広がったドイツ語文化圏内におけるイエズス会コレギウムの、およそ200年にわたる全体的発展動向が数量的に明らかになった。(18世紀前半に10管区約220校)。
2.南(高地)ドイツ管区では、5校(1574年)→10校(1600年)→17校(1642年)→27校(1725年、1742年、1770年)と発展しており、ミュンヘンなど数校の1700年前後の学校外観図が明らかになった。
3.史料『1773年版南(高地)ライン管区カタログ』によれば、当時15校を数えたイエズス会コレギウムは、
(1)a.人文学過程のみ、b.人文学過程に哲学過程を持つ学院、c.その他の大学の神学部と哲学部をイエズス会が担当するとともに人文学過程を持つ学院の、以上3グループ各5校にきれいに分かれること。
(2)そのうちcタイプは、人文学過程が初級・中級・上級の文法、詩学、修辞学の5クラス5教授体制、哲学過程が論理学、自然学、数学、倫理学、形而上学の5教科3教授体制、神学課程がスコラ神学1・2、倫理神学、教会法、聖書、ヘブライ語の6教科5〜4教授体制を基本型にしていること、などが判明した。
4.1770年代初頭のオーストラリア管区では、3課程が完備し、生徒数が1,000人を超える「大きな学院」から文法クラスのみの「小さな学校」まで、全体で58校のイエズス会学校を数えたが、その全生徒数は、
(1)上級課程(神学と哲学)16校に3,612人、下級課程(人文)に12,303人、合計15,915人を数えた。
(2)伝統的教科以外にも、フランス語などの近代語、歴史、力学などの近代的実学を教える学校が12校あった。
(3)オーストリア管区の東半部(ハンガリー地域)では、全体で8,105人の生徒数を数え、同地域13〜17歳の青少年男子人口の約2..5%がイエズス会コレギウムに学んでいた計算になる。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 高祖敏明(訳): "1773年におけるイエズス会オーストリア管区の学校と教育"上智大学教育学論集. 30号. 141-175 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高祖敏明: "1773年のドイツ中部におけるイエズス会学校の現況"上智大学教育学論集. 31号. 35-49 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ladislaus Szilas [Translated by Toshiaki Koso and Naoyuki Sato]: "The Schools and Education of the Jesuit Austrian Province in 1773"Sophia University Studies in Education. 30. 141-175 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Koso: "Types and Classes of Jesuit Schools of the Upper Rhein Province in 1773"Sophia University Studies in Education. 31. 35-49 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高祖敏明: "1773年のドイツ中部におけるイエズス会学校の現況" 上智大学教育学論集. 31号. 35-49 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高祖敏明(訳): "1773年におけるイエズス会オーストリア管区の学校と教育" 上智大学教育学論集. 30号. 141-175 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高祖敏明: "1773年のドイツ中部におけるイエズス会学校の現況" 上智大学教育学論集. 31号. 35-49 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi