• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南インド・タミルナ-ドゥ州の寺院管理法の文化的・政治的背景と訴訟記録の分析

研究課題

研究課題/領域番号 07610311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関京都大学

研究代表者

田中 雅一  京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (00188335)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード南インド / タミルナ-ドゥ / ヒンドゥー寺院 / 植民地主義 / 判例集 / チダンバラム / ナタラージャ寺院 / 政教分離主義 / ヒンドゥー教 / 植民地支配 / 世俗国家 / 宗教法
研究概要

寺院管理法をめぐる訴訟記録は未開拓な試料である。本研究から明らかになるのは宗教と国家といった一画的な対立図式ではなく、より重層的な葛藤の構造である。また人類学と歴史学との関係をめぐる議論にも貢献することができたが、その際、人類学的な調査にもとづく民族誌的資料の蓄積のすでにある寺院を取り上げることで、より具体的で深い理解と分析を試みた。
全体として言えることは寺院管理法の制定とその発展を通じて地域が西欧近代の法的言説の世界に組み込まれることになったということである。以下のことが指摘できる。1)南インドでは寺院が政治・経済・文化の中心施設であり、寺院の管理をめぐってさまざまな対立が認められた。だが、それは政府対民衆、英国対インドという図式で単純にとらえられるものではない。訴訟記録を見ていくと寺院管理をめぐる対立がさまざまなかたちをとっていることがわかった。それは司祭対地元の有力者(管理者)、司祭以外の寺院で働く人々(花屋などのカースト)と管理者との対立、管理権を争う有力者間の対立、そして管理権を主張する政府と地元有力者との争いなどである。2)つぎに重要と思われるのは、管理法の制定に反応する形で、寺院の側から寺院運営や組織、祭りなどについての慣習を規律として文章化する動きがあったことである。これも寺院を中心とする地域コミュニティが法治国家の言説に取り込まれていく過程を示す現象と考えられる。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 田中 雅一: "女神と共同体の祝福に抗して-現代インドのサラィー(寡婦殉死)論争" 田中雅一編『暴力の文化人類学』京都大学学術出版会. 409-440 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 雅一: "二つのカースト・モデルと現地放棄-南インドのセンブンダ・ムダリカ-ルをめぐって" 前川和也編『スライタスと職業』ミネルヴァ書房. 181-215 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 雅一: "南インド・ヒンドゥー寺院をめぐる起訴(1881-1929)" 『宗教研究』. 307. 39-40 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 雅一: "庶民信仰における自己肯定・自己否定・他者否定" 楠正弘編『宗教現象の地平』岩田書院. 261-300 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 雅一: "南アジアにおける宗教ナショナリズム" 慶應義塾大学地域研究センター編『民族・宗教・国家』慶應通信. 67-103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 雅一 (編者): "『暴力の文化人類学』" 京都大学学術出版会, 479 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, Masakazu: "Against the Blessings of Goddess and Community In M.Tanaka (ed) Anthropology of Violence" Kyoto University Academic Press. 409-440 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, Masakazu: "Two Caste Models and Renunciation In K.Maekawa (ed) Status and Occupation Tanaka, Masakazu Lawsuits over Hindu Temples in Southern India (1881-1929)" Minerva. 181-215 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, Masakazu: "Lawsuits over Hindu Temples in Southern India (1881-1929)" Religious Studies. vol.307. 39-40 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, Masakazu: "Self-Affirmation, Self-Denial and the Denial of the Other in Popular Religion In M.Kusunoki (ed) A Horizon of Religious Phenomena" Iwata Syoin. 261-300 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, Masakazu: "Religious Nationalism in South Asia. In Keio Area Studies Center (ed) Ethnisity, Religion and State" Keio Tsushin. 67-103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, Masakazu (ed): Anthropology of Violence. Kyoto University Academic Press, 479 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中雅一: "南アジアにおける宗教ナショナリズム--スリランカとインド" 民族・宗教・国家--現代アジアの社会変動(慶應義塾大学地域研究センター編・慶應通信). 67-103 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田中雅一: "ヒンドゥー教の再生--アヨ-ディヤ問題の理解に向けて" アジアにおける宗教の再生--宗教的経験のポリティクス(田辺繁治編・京都大学学術出版会). 358-385 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田中雅一: "南インド・ヒンドゥー寺院をめぐる起訴(一八八一-一九二九)" 宗教研究. 307. 37-40 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田中雅一: "二つのカースト・モデルと現世放棄--南インドのセングンダ・ムダリヤ-ルをめぐって" ステイタスと職業--社会はどのように編成されていたか(前川和也編・ミネルヴァ書房). 181-215 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田中雅一: "カースト社会に生きる" 講座・差別の社会学--第三巻・現代世界の差別構造(栗原彬編・弘文堂). 329-345 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,Masakazu: "Patrons,Devotees and Goddesses : Ritual and Power among the Tamil Fishermen of Sri Lanka" New Delhi : Manohar, 228 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田中雅一: "「南アジアにおける宗教ナショナリズム--スリランカとインド」" 慶應義塾大学地域研究センター編「民族・宗教・国家--現代アジアの社会変動」慶應通信. 67-103 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 田中雅一: "ヒンドゥー教の再生--アヨ-ディヤ問題の理解に向けて」" 田辺繁治編「アジアにおける宗教の再生--宗教的経験のボリティクス」京都大学学術出版会. 358-385 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi