• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平安時代における都市・主権と文化・祭礼の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07610331
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関京都大学

研究代表者

西山 良平  京都大学, 総合人間学部, 助教授 (30135503)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード平安京 / 王権 / 文化 / 御霊 / タタリ / 年中行事絵巻 / 女性 / 兵 / 御霊信仰 / 都市 / 怨霊 / 神 / 絵巻物
研究概要

平安京の社会構造や信仰形態の多面的な解明を目指した。平安京の文化・祭礼や信仰・年中行事については、第一に<御霊>信仰の成立過程を分析した。<御霊>=怨霊のみでなく、神や山稜のタタリを分析し、その中から<御霊>信仰の成立を見通した。折りから、日本文学でタタリの研究が盛行し、脱境界的な共同研究が可能となった。また、山稜の<陵寺>の誕生を山稜のタタリの観点から位置づけ、平安京周辺の御願寺の一側面を検討した。
第二に、平安京の祭礼・年中行事の精細な検討のため、『年中行事絵巻』をデジタル・データ化した。『年中行事絵巻』は京中の年中行事を対象とし、祭礼や都市景観を数多く描写する。手始めに、各画面に対応する文字情報を入力した。これによって、『年中行事絵巻』の絵画情報の文字検索が可能となる。詳細な分析は今後の課題であるが、平安京の祭礼や景観を容易に絵画で認識できるようになった。
平安京の社会構造については、祭礼や年中行事との接合のため、日常性に着目しつつ課題を設定した。第一に、下層の住み込みの女性を主題にそのライフ・サイクルを考察した。第二に、『今昔物語集』の活用の歴史を検討し、その積極的な活用を試行した。平安京の<兵>(武士)をテーマに、『今昔物語集』に固有の史料を使用し、<兵>と盗人と「霊界」(妖怪)の相関を解明した。なお、当初は『年中行事絵巻』など絵画史料を活用し、平安京の社会構造を分析する予定であったが、これは残念ながら未遂となった。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 西山良平: "<神>・怨霊・山稜-タタリの全体史あるいは<御霊>信仰再考" 斎藤英喜編『アマテラス神話の変身譜』森話社. 51-78 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西山良平: "平安京の女性・性・生命" 『わたしたちの「性を考える」講義』世界思想社. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西山良平: "『今昔物語集』と日本史研究" 安田章編『鈴鹿市今昔物語集』京都大学学術出版会. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西山良平: "<陵寺>の誕生-嘉祥寺再考-" 大山喬平先生退官記念論文集『日本国家の史的特質 古代・中世』思文閣出版. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NISHIYAMA,Ryohei: "Cods, Evil Spells, Imperial Tombs" Changing-records of "Amaterasu" Mythology, Shinwa-Sya. 51-78 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NISHIYAMA,Ryohei: "Womankind, Sex, Life in Heian-Kyo" Lecutures on Thinking over "Our Sex", Sekai-Shiso-Sha. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NISHIYAMA,Ryohei: "Adition of "Konjaku-Monogatari" and Studying Japanese History" "Konjaku-Monogatari" of the Suzuka Works, Kyoto Univercity Scientific Shuppan-Kai. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NISHIYAMA,Ryohei: "The Apperance of Imperial Temples" Historical Speciality of Ancient and Middle Age in Japanese Nation, Shibunkaku-Shuppan. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西山良平: "〈神〉・怨霊・山陵-タタリの全体史あるいは〈御霊〉信仰再考" アマテラス神話の変身譜(斎藤英喜編・森話社). 51-78 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西山良平: "平安京の女性の性・生命" わたしたちの「性を考える」講義(世界思想社). (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西山良平: "『今昔物語集』と日本史研究" 鈴鹿本今昔物語集(安田章編・京都大学学術出版会). (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西山良平: "〈陵寺〉の誕生-嘉祥寺再考-" 大山喬平先生退官記念論文集「日本国家の史的特質 古代・中世」(思文閣出版). (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西山良平: "<聖体不予>とタタリ" 日本古代国家の展開. 上. 231-252 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西山良平: "平安京とはどういう都市か" 京都千二百年の素顔. 148-179 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西山良平: "山城国葛野郡班田図" 日本古代荘苑園図. 197-212 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi