研究課題/領域番号 |
07610359
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本史
|
研究機関 | 北海道開拓記念館 |
研究代表者 |
丹治 輝一 北海道開拓記念館, 学芸部・資料管理課長 (60132833)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 石炭液化 / 人造石油工業 / 軍需工場 / 燃料政策 / 人造石油 |
研究概要 |
1.滝川市郷土館所蔵史料の調査 旧北海道人造石油滝川工場および滝川化学工業関係史料を調査し、会社書類、文献・報告書、工場図面など約300点の資料は人造石油工場関係の一次史料として国内唯一のものと確認し得た。これらの資料中滝川工場の設立と生産事情、敗戦に伴う軍需から民需生産への転換経過、滝川化学工業の生産事情を重点的に調査し、個別工場レベルの史料が消滅し、解明が困難となっている人造石油工場の実態と敗戦直後の民需工場への転換過程を跡づけた実証的研究としての成果をみた。また、同館所蔵の工場関係写真約800点について調査した。 2.渡邊眞一所蔵史料の調査 同氏所蔵の旧北海道人造石油滝川工場関係史料が、滝川市郷土館所蔵史料同様個別人造石油工場の実態を伝える貴重な一次史料であることを確認した。しかし、この資料を活用するには資料分類・整理が前提であり、詳細調査と史料分析・検討は今後の課題として残された。 3.文献・記録資料調査 北海道の人造石油生産を全国的視野から位置づけるため、昭和戦前期の燃料政策、人造石油製造事業計画資料、国内および旧満州・樺太・朝鮮に建設された人造石油工場、人造石油技術開発に関する資料を国立国会図書館、防衛研究所図書館他で調査・収集し、1の滝川工場関係史料分析に関連づけた。 4.その他、当初計画していた旧北海道人造石油滝川工場当時の関係者の間取り調査、留萌研究所の調査は、調査対象者の分散、高齢化などから不十分に終り、今後の課題として残された。
|