研究課題/領域番号 |
07610432
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
国文学
|
研究機関 | いわき明星大学 |
研究代表者 |
田嶋 一夫 いわき明星大学, 人文学部, 教授 (70044724)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1997年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1996年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
|
キーワード | 往生伝 / 唱導 / 中世往生伝 / 近世往生伝 / 『普通唱導集』 / 『三国往生伝』 / 僧伝 / 『唐土往生伝』 / 中世 / 説話文厚 / 三国往生伝 / 普通唱導集 |
研究概要 |
当該研究期間において、主に次の調査・整理・研究を行った。 (1) 往生伝関係資料の調査・研究 (1) 往生伝関係研究論文目録の作成 (2) 主に中世から近世への往生伝関係資料を調査・研究し、書目及びその所在情報の整理 (2) 『三国往生伝』に関する研究 内容の把握及び往生伝としての機能の究明を行った。本書を所載する『普通唱導集』も併せて研究し、唱導資料としての編纂とテキストと唱導の種本との関係を明確に分析した。 (3) 『唐土往生伝』の発見と翻刻(原稿段階-未発表) 往生伝としては知られていなかった『唐土往生伝』(寛文5年刊本・内閣文庫及び飯田市立図書館蔵)を発見し、翻刻(原稿段階-未発表)を行った。本書は近世往生伝であるが、内容的に中世往生伝と強い関係を有し、今後の研究を要す。 (4) 総括としての文学史的研究 作者圏の変化とその意味(文人貴族から念仏僧への変化が明確であること、その意味するものは、往生伝の性格の変化であること) 伝の編纂が、一宗一派への専修的性格を見せたこと。僧伝化への広がりを見せること。 伝としての編纂意識がやや弱まり、個々の伝が説話集の中に取り込まれ、説話集編者によって再生産され、その中で文学化していったこと。 等を明らかにした。これによって往生伝は中世に入っても編纂され続けたこと。消えたかに見えるのは伝の変質にあること等を明らかにした。
|