• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転換期における会社法モデルの研究

研究課題

研究課題/領域番号 07620032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関九州大学

研究代表者

森 淳二朗  九州大学, 法学部, 教授 (60079001)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード所有 / 株式 / 株主 / 資本多数決制度 / モニタリングシステム / 会社支配 / 株式本質論 / 監査役 / 会社機関 / 会社法理論 / 株式所有 / 資本多数決 / 会社法モデル / 株主議決権 / 株式会社論
研究概要

1株式本質論の分析により、伝統的会社法理論が株式の概念についてきわめて厳密な理論を展開していながら、株主については曖昧なままに理解していること、換言すれば、株主と株式が直接的に対応する概念として把握し、株主を株式の集合体として把握していることを明らかにした。
2株主と株式は資本多数決制度を介在させて対応し合う概念であり、株主と資本多数決制度と株式の間にはトライアングルの関係があることを分析した。このトライアングルの関係により、株式会社の所有の動態的構造を認識できることを論証した。
3株式会社の所有の動態的構造を明らかにしたことにより、所有と経営がどのような論理的関係にあるかを明確に説明することができるようになった。その結果、株式会社制度は所有の論理だけで把握するのでは不十分で、会社財産管理の論理もまた重要な意義を有していることを明らかにした。
4伝統的会社法理論は、所有の論理の上に会社の機関構成を行っているが、本研究によれば、株主所有の論理と会社財産管理の論理という二重の論理の上に機関構成を行うべきである。それにより、実効性のある経営モニタリングシステムを構築できることになる。
5新たな経営モニタリングシステムを基軸とすることにより、現実に柔軟に対応できる新たな会社法モデルを創ることが可能であることを論証した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 森淳 二朗: "株式本質論-株式と株主のはざまで見失われたもの-" 倉沢=奥島編『昭和商法学史』所収. 309-326 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森淳 二朗: "監査役の構成原理とシステム" 森本=川浜=前田編『企業の健全性確保と取締役の責任』所収. 53-79 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] edited by Morimoto, Kawahama and Maeda: "The constituent principles and the system of the auditors" kigyo no kenzensei kakuho to torishimariyaku no sekinin. 53-79 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] edited by Okushima and Kurasawa: "The intrinsic nature of the shares" Showa Shoho gakushi. 309-326 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森 淳二朗: "株式本質論-株式と株主のはざまで見失われたもの" 倉沢=奥島編『昭和商法学史』(日本評論社)所収. 309-326 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 森 淳二朗: "監査役の構成原理とシステム" 森本=川浜=前田編『企業の健全性確保と取締役の責任』(有斐閣)所収. 53-79 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] (1)森 淳二朗: "会社法理論の体系的修正-公正性とフレキシビリティの会社法システムを求めて-" 商事法務. 1400号. 9-15 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] (2)森 淳二朗: "事実としての会社支配と法的制度としての会社支配" 証券経済学会年報. 31号(5月予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi