• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リー環と代数群の構造と応用

研究課題

研究課題/領域番号 07640008
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 代数学
研究機関筑波大学

研究代表者

森田 純  筑波大学, 数学系, 助教授 (20166416)

研究分担者 保城 寿彦  筑波大学, 数学系, 講師 (40211544)
若林 誠一郎  筑波大学, 数学系, 教授 (10015894)
藤田 尚昌  筑波大学, 数学系, 講師 (60143161)
山形 邦夫  筑波大学, 数学系, 助教授 (60015849)
木村 達雄  筑波大学, 数学系, 教授 (30022726)
研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードLie algebra / algebraic group / Kac-Moody algebra / Kac-Moody groups / algebraic K-theory
研究概要

リー環と代数群の研究、とくにKac-Moody型の群と代数的K-理論についての研究を行なった。体上のKac-Moody群については、当研究代表者により、その構造、とくにホモロジー的構造(シュアー乗法群)が明らかにされているが、ここでは整数環Z上の構造を研究した。とくにA^<(1)>_1型について、ループ群に対して、第1ホモロジー群の構造を完全に決定し、さらにその応用として、Kac-Moody群についても、その位数が144か72であることが判明した。さらに、今後群論的アプローチにより、そのいずれかかを決定したい。またそのためには、群関手SL_2の性質を解明する必要があり、代数的K-理論の側面からも数論的研究を行なった。その結果、体上の場合と、整数環Z[1/P]上の場合とでは、その構造(特にK_2群の構造)が大きく異なることが判明した。従って、A^<(1)>_1型の場合にも、そこの所を解明することが、非常に大きな意味があることが判る。一方、研究分担者とこれらの点について様々な角度から共同研究を行ない、群論的、幾何学的等の成果を得た。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Jun Morita: "Braid relations, meta-abelianizations and the symbols {P_2-1} in K_2(2,Z[1/P])" J. Math. Soc. Japan. 47. 131-141 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Morita: "The group SL(2,Zs) is either perfect or proscloable" Comm. Algebra. 23. 3545-3550 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Morita: "Meta-abelianizations of SL(2,Z[1/P]) and Dennis-Stein symbols" Tsukuba J. Math.(発行予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kunio Yamagata: "Frobenius Algebras" Handbook of Algebra. 1. 841-887 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo Kimura, Koji Ueda, Takeshi Yoshigaki: "A classification of 3-simple prehomogeneous vector spaces of non-triral type" Japanese J. Math.(発行予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiko Hoshiro: "Failure of analytic hypoellipticity for some operators of x^2+y^2 type" J. Math. Kyoto Univ.35. 569-581 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi