• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

偏微分方程式の超局所解析の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07640260
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解析学
研究機関名城大学

研究代表者

松澤 忠人  名城大学, 理工学部, 教授 (20022618)

研究分担者 斉藤 公明  名城大学, 理工学部, 助教授 (90195983)
加藤 芳文  名城大学, 理工学部, 助教授 (40109278)
原 優  名城大学, 理工学部, 教授 (30023295)
硲野 敏博  名城大学, 理工学部, 教授 (80076645)
飛田 武幸  名城大学, 理工学部, 教授 (90022508)
研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード超関数 / 偏微分方程式 / 超局所解析 / 熱核法 / 準惰円性
研究概要

この10年余にわたって、研究代表者は、超関数論や偏微分方程式論の問題解決の基礎的手段として、熱方程式の古典理論、特に熱核の性質を用いる方法の基礎づけに重点をおいた研究を継続して来た。研究が進むにつれて、熱核は特にガウス関数としての著るしい性格を持っていることによって、この方法が非常に簡潔かつ、有効であることが分って来た。今後は、このような方法を「熱核法」という風に呼びたいと思う。この熱核法の基礎つけに関して、既にいくつかの研究論文が、雑誌、Trans.A.M.S.Nagoya M.J.などに発表ずみであるが、今後もこの方法による研究成果を次々と発表して行く予定である。今発表予定の研究論文が一件であるので、裏面に記入しておきます。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] T. Matsuzawa: "S-spaces of Gel'fand-Shilov and Grushin operators" 名城大学理工学部研究報告. 36. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi