• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

偏微分作業のスペクトルの構造

研究課題

研究課題/領域番号 07640263
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解析学
研究機関立命館大学

研究代表者

荒井 正治  立命館大学, 理工学部, 教授 (20066715)

研究分担者 新屋 均  立命館大学, 理工学部, 教授 (70036416)
夏目 利一  立命館大学, 理工学部, 教授 (00125890)
成木 勇夫  立命館大学, 理工学部, 教授 (90027376)
石井 秀則  立命館大学, 理工学部, 助教授 (60159671)
池田 信行  立命館大学, 理工学部, 教授 (00028078)
研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードDifferential equation / Schrodinger operator / spectrum / eigenvalue / sampling / Nyquist rate
研究概要

Scrodinger作用素の解の無限遠方での増大度を下から評価する問題は、それ自体興味ある問題であるとともに、Scrodinger作用素の本質的スペクトルが絶対連続であることを証明する極限吸収原理においてkey lemmaの役割を果しているという意味においても重要な課題である。
この問題の研究はKato(1959)以来長い歴史を有しているが、研究代表者は、最近、従来の結果を統合する結果を得ていた。
本年度は、この結果をvon Neumann-Wigner型のpotentialを持つScrodinger作用素の正の固有値の非存在領域を確定する問題に応用し、この問題に対する従来の結果を大幅に改良(京都工芸繊維大学 内山淳教授との共同研究として投稿中)するとともに、Dirac作用素や退化型楕円型作用素の解の増大度の研究に継続して取り組んだ。
また、信号理論における欠損dataの復元の問題にもspectrumに関する理論の知見が有効に役立つのであるが、この問題につき、復元の可能性の証明と、Nyquist rateの近くでの解析につき一定の成果を得た(産業技術短期大学 芦野隆一助教授、京都工芸繊維大学 中岡明教授との共同研究として投稿中)。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Ikeda, N: "Leuy's stochache area formula and related probrems" Proc. Synposia in pure Math. A. M. S.57. 281-305 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Iked, N: "Short time asyinptohcs for himdancetal ochution of heat equahin wih qountary conhilions." Proc. Taniguchi Inteyn.Symposium 1994. to appear.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii(Dci): "Hilbect madular L-vahes and discuminunt of Hecde's Piclds" Memoires Inst. Su.Eng.Ritsumeikan Univ.54(to appear). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Natsume(Elliott): "The Atiyah-Singer index theorem as passadge to the classical feirowt in quantan mechayics" Comm. in Math, Phy. to appear.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shinya: "Banach represent ability for the group G=R^n×SO(n)" Memoires Inst. Sci. Eng. Ritsumeikan Univ.54(to appear). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi