• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多重ストレンジ系の高励起状態からの破砕と物質的性質の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07640365
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・核・宇宙線
研究機関札幌学院大学 (1996-1997)
北海道大学 (1995)

研究代表者

原田 融 (1996-1997)  札幌学院大学, 社会情報学部, 助教授 (70238187)

大西 明 (1995)  北海道大学, 大学院・理学研究科, 講師 (70250412)

研究分担者 加藤 幾芳  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (20109416)
大西 明  北海道大学, 大学院・理学研究科, 講師 (70250412)
原田 融  札幌学院大学, 社会情報学部, 助教授 (70238187)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1996年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード原子核物理学 / ストレンジネス / コンピュータ・シミュレーション / ハイパー核 / 少数多体系 / 微視的輸送理論 / 核破砕 / 応答関数 / 多重ストレンジネス / 核破片 / シミュレーション / 束縛状態 / 相対論的平均場 / 核物質 / 破砕核 / 共鳴バリオン / 破砕反応 / 多段階過程 / ダブル・ハイパー核 / クラスター相関 / チヤンネル結合
研究概要

1(1)^<16>O,^<12>Cから^9Beまでの軽い核を標的にした静止K^-反応から生成される^4_ΛHハイパー核破片の生成確率を反対称化した分子動力学(AMD)と統計崩壊モデルを組み合わせて計算し、実験値との比較を行った。
(2)反対称化分子動力学(AMD)に量子揺らぎを取り入れた模型(AMD-QL)により、^<12>Cを標的核とした静止Ξ^-反応について研究し、動的なツイン・ハイパー核生成には揺らぎの効果が非常に大きいことを示した。
2(1)1.65GeV/cの(K^-,K^+)反応におけるK^+運動量スペクトルを核内カスケードモデルで計算し、重要な2段階過程を考慮することで、さまざまな核の実験データを再現できることを示した。
(2)Λ(1405)をK^^-Nの束縛状態として記述することで、核におけるK^-p→Σπ実験スペクトルの分岐比をよりよく再現できることを示した。
3(1)微視的ΣNN計算により、3体系のΣハイパー核の準束縛状態が存在する可能性を示した。さらに、その状態は^4He(stoppedK^-,π^+)反応におけるΣN→ΛN転換反応を引き起こすことを示した。
(2)軽いΣ^-原子のX線データとハイパー核生成反応データを同時に再現できるシグマ-原子核間のポテンシャルを提出した。更に^9Be(in-flightK^-,π^-)反応の計算から、^9_ΣBeハイパー核がα+^4_ΣHe(^4_ΣH)+n(p)という構造を持っていることを指摘した。
4(1)K^-K_-pやK^-^-d原子のX線収量の標的密度依存性を求め、実験に最適な条件を示した。
(2)^4He(飛翔K^-,π^<【minus-plus】>)反応の歪曲波インパルス近似による理論計算を行った。この反応によって、^4_ΣHeの束縛状態の構造を実験的に確証できることを指摘した。
5 複素エネルギー平面に拡張された完全性関係に基づき、複素座標スケール法によって分離された共鳴状態と連続状態によって応答関数が表現できることを示した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (80件)

  • [文献書誌] Y.H.KoiKe: "Σ-continuum spectrum in the ^4He(stopped K^-,π^+)reaction.Contribution of the ΣN→ΛN conversion decay" Physics Letters B. 342. 19-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara: "Target mass dependence of ^4_ΛH formaition mechanism from K^- absorption at rest" Physics Letters B. 346. 217-222 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Incorporation of Quantum Statistical Features in Molecular Dynamics" Physical Review Letters. 75. 596-599 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.H.KoiKe: "Structure of the A=3 Σ-hypernuclei" Nuclear Physics A. 611. 461-483 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KoiKe: "Cascade calculation of K^--p and K^--d atoms" Physical Review C. 53. 79-87 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Inclusion of Quantum Fluctuation in Wave Packet Dynamics" Annals of Physics. 253. 279-309 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara: "K^+momentum spectrum from (K^-,K^+) reactions in intranuclear cascade model" Nuclear Physics A. 614. 433-460 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Quantum Fluctuation Effects on Nuclear Fragment Formation" Physics Letters B. 394. 260-268 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Quantum Fluctuations Affect the Critical Properties of Noble Gases" Physical Review A. 55. 3315R-3318R (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Branching ratio change in K^- absorption at rest and the nature of the A(1405)" Physical Review C. 56. 2767-2773 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nagae: "シグマハイパー核は存在した!" 日本物理学会誌. 53・4. 274-278 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harada: "Σ-hypernuclear responses in ^4He (in-Hight K^-,π) spectra" Progress of Theoretical Phyoics. 96. 145-178 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harada: "Σ-Hypernuclear Response by ^4He (stopped K^-,π^<【minus-plus】>) Reaction" Nuclear Physics A. 585. 25c-28c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.H.KoiKe: "structure of the 3/ΣH-hypernucleus" Nuclear Physics A. 585. 327c-328c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara: "Study of Hyperfragments Production in Stopped K^-Reaction within Antisymmetrized Molecular Dynamics" Nuclear Physics A. 585. 329c-330c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara: "Application of Microscopic Dynamical Theory to Examination of Fragmentation of Highly Excited Hypernuclei" Nuclear Physics A. 585. 325c-326c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harada: "Light I-Hypernuclei by in-flight K^-beam" proc. of the 23rd INS International Symposium on Nuclear and particle physics with Meson Beams in the 1Gev/c Region. 211-216 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara: "study of ^4_ΛH Formation Mechanism from K^-Absorption at Rest in Molecular Dynamics Apporoaches." proc. of the 23rd INS International Symposium on Nuclear and particle physics with Meson Beams in the 1Gev/c Region. 205-207 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.H.KoiKe: "Role of channel-coupling in^3_ΣH-hypernucleus" Proc. of the 23rd INS International Symposium on Nuclear and Particle Physics with Meson Beams in the 1gev/c Region. 457-459 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KoiKe: "Cascade Calculation of K^--P and K^--d Atoms" Proc. of the 23rd INS International Symposium on Nuclear and particle Physics with Meson Beams in the 1Gev/c Ragion. 485-486 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harada: "Σ-Hypernuclear Production by K^4Capture in Flight" Few-Body Systems,Supplement. 9. 115-160 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara: "Study of (K^-,K^+) Reactions within the Quantum Molecular Dynamics Approach" Proc. of the 25th INS International Symposium on Nuclear and Particle Physics with High-Intensity Proton Accelerators. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Quantum Fluctuation Effects on Nuclear and Atomic Cluster Formation" Nuclear Physics A. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Quantum Fluctuation Effects on Nuclear and Atomic Fragmentations" Proc. of Int. Symp. on “Similarities and Differences between Atomic Nuclei and Clusters". (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harada: "Theoretical Analysis of the ^4He (K^-,π^<【minus-plus】>) Spectrum" Nuclear Physics A. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harada: "Sigma-Hypernuclei" Proc. of 1st Sino-Japan Symp.on HADRONS AND NUCLEI WITH STRANGENESS.(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hirata: "Formation of twin and Double hypernuclei from g^- absorption at rest on ^<12>C" Nuclear Physics A. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harada: "Strangeness exchange reactions on a helium target" Nuclear Physics A. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Quantum fluctuation effects on nuclear multi fragmentation." Proc. of 3rd INFN-RIKEN Meeting on Perspectives in Heavy Ion Physics.(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Molecular dynamics with quantum fluctuations and its application to heavy ion collisions" Proc. of the XVII RCNP Int. Symp. on Innovative Computational Methods in Nuclear Many-Body Problems. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hirata: "Effects of Quantum Fluctuations in Antisymmetrized Molecular Dynamics" Proc. of XVII RCNP Int. Symp. on Innovative Computational Methods in Nuclear Many-Body Problems. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.H.Koike: "SIGMA-continuum spectrum in the ^4He (stopped K^-, pi^+) reaction. Contribution of the SIGMAN*LAMBDAN conversion decay" Physics Letters. B342. 19-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara: "Target mass dependence of ^4_<BDA>H formation mechanism from K^- absorption at rest" Physics Letters. B346. 217-222 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Incorporation of Quantum Statistical Features in Molecular Dynamics" Physical Review Letters. 75. 596-599 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.H.Koike: "Structure of the A=3SIGMA-hypernuclei" Nuclear Physics. A611. 461-483 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Koike: "Cascade calculation of K^--p and K^--d atoms" Physical Review. C53. 79-87 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harada: "SIGMA-hypernuclear responses in ^4He (in-flight K^-, pi) spectra" Progress of Theoretical Physics. 96. 145-178 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Inclusion of Quantum Fluctuationsin Wave Packet Dynamics" Annals of Physics (N.Y.). 253. 279-309 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara: "K^+ momentum spectrum from (K^-, K^+) reactions in intranuclear cascade model" Nuclear Physics. A614. 433-460 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Quantum Fluctuation Effects on Nuclear Fragment Formation" Physics Letters. B394. 260-268 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Quantum Fluctuations Affect the Critical Properties of Noble Gases" Physical Review. A55. 3315R-3318R (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Branching ratio change in K^- absorption at rest and the nature of the LAMBDA (1405)" Physical Review. C56. 2767-2773 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nagae: "Existence of a Bound State of a Sigma-Hypernucleus" BUTSURI. Vol.53, No.4. 274-278 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harada: "SIGMA-Hypernuclear Responses by ^4He (stopped K^-, pi^<<minus-plus>>) Reaction" Nuclear Physics. A585. 25c-28c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.H.Koike: "Structure of the ^3_MAH-hypernucleus" Nuclear Physics. A585. 327c-328c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara: "Application of Microscopic Dynamical Theory to Examination of Fragmentation of Highly Excited Hypernuclei" Nuclear Physics. A585. 325c-326c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara: "Study of Hyperfragments Production in Stopped K^- Reaction within Antisymmetrized Molecular Dynamics" Nuclear Physics. A585. 329c-330c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harada: "Light SIGMA-Hypernuclei by in-flight K^- beam" Proc. of the 23rd INS International Symposium on Nuclear and Particle Physics with Meson Beams in the 1 GeV/c Region, Tokyo, Japan, 15-18 March, 1995, (Universal Academy press, Inc., Tokyo, Japan, 1995). 211-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara: "Study of ^4_<BDA>H Formation Mechanism from K^- Absorption at Rest in Molecular Dynamics Approaches" Proc.of the 23rd INS International Symposium on Nuclear and Particle Physics with Meson Beams in the 1 GeV/c Region, Tokyo, Japan, 15-18 March, 1995, (Universal Academy press, Inc., Tokyo, Japan, 1995). 205-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.H.Koike: "Role of channel-coupling in ^3_MAH-hypernucleus" Proc.of the 23rd INS International Symposium on Nuclear and Particle Physics with Meson Beams in the 1 GeV/c Region, Tokyo, Japan, 15-18 March, 1995, (Universal Academy Press, Inc., Tokyo, Japan, 1995). 457-459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Koike: "Cascade Calculation of K^--p and K^--d Atoms" Proc.of the 23rd INS International Symposium on Nuclear and Particle Physics with Meson Beams in the 1 GeV/c Region, Tokyo, Japan, Mar. 15-18, 1995, (Universal Academy press, Inc., Tokyo, Japan, 1995). 485-486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harada: "SIGMA-Hypernuclear Production by K^- Capture in Flight" Few-Body Systems. Supplement 9. 155-160 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nara: "Study of (K^-, K^+) Reactions within the Quantum Molecular Dynamics Approach" Proc.of the 25th INS International Symposium of on Nuclear and Particle Physics with High-Intensity Proton Ac-celerators, Tokyo, Japan, Dec. 3-6, 1996, (World Scientific, Singapore, 1998). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Quantum Fluctuation Effects on Nuclear and Atomic Cluster Formation" Nuclear Physics A. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Quantum Fluctuation Effects on Nuclear and Atomic Fragmentations" Proc.of Int. Symp.on "Similarities and Differences between Atomic Nuclei and Clusters" , Tsukuba, Japan, July1-4. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harada: "Theoretical Analysis of the ^4He (K^-, pi^<<minus-plus>>) Spectrum" Nuclear Physics A. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harada: "Sigma-Hypernuclei" Proc. of 1st Sino-Japan Symposium on HADRONS AND NUCLEI WITH STRANGENESS, Beijing, P.R.China, September, 1997, (World Scientific, Singapore, 1998). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hirata: "Formation of twin and double hypernuclei from XI^- absorption at rest on ^<12>C" Nuclear Physics A. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Harada: "Strangeness exchange reactions on a helium target" Nuclear Physics A. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Quantum fluctuation effects on nuclear multifragmentarion" Proc. of 3rd INFN-RIKEN Meeting on Perspectives in Heavy Ion Physics, Padova, Italy, Oct. 13-15, 1997, (World Scientific, Singapore, 1998). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ohnishi: "Molecular dynamics with quantum fluctuations and its application to heavy ion collisions" Proc. of the XVII RCNP Int. Symp. on Innovative Computational Methods in Nuclear Many-Body Problems-Towards a new generation of Physics in finite quantum systems-, Osaka, Japan, Nov. 10-15, 1997, (World Scientific, Singapore, 1998). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hirata: "Effects of Quantum Fluctuations in Antisymmetrized Molecular Dynamics" Proc. of the XVII RCNP Int. Symp. on Innovative Computational Methods in Nuclear Many-Body Problems-Towards a new generation of Physics in finite quantum systems-, Osaka, Japan, Nov. 10-15, 1997, (World Scientific, Singapore, 1998). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nara: "K^+ momentum spectrum from (K^-,K^+) reactions in intranuclear cascade model" Nuclear Physics A. 614. 433-460 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A. Ohnishi: "Quantum Fluctuation Effects on Nuclear Fragment Formation" Physics Letters B. 394. 260-268 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A. Ohnishi: "Quantum Fluctuations Affect the Critical Properties of Noble Gases" Physical Review A. 55. 3315R-3318R (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A. Ohnishi: "Branching ratio change in K^- absorption at rest and the nature of the Λ(1405)" Physical Review C. 56. 2667-2773 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 永江知文: "シグマ・ハイパー核は存在した!" 日本物理学会誌. 53・4(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T. Harada: "Theoretical Analysis of the ^4He (K^-,π^<【minus-plus】>) spectrum" Nuclear Physics A. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Harada: "Σ-Hypernuclear Responses in ^4He (In-Flight K^-,π) Spectra" Progress of Theoretical physics. 96・1. 145-178 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.H.Koike: "Structure of the A=3 Σ-hypernuclei" Nuclear Physics A. 611. 461-483 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nara: "K^+ momentum Specfrum from (K^-,K^+) reactions in intranuclear Cascade model" Nuclear Physics A. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kato: "Resonance states in the ^<12>C-^<12>C Morse Potential" Physical Review C. 55・4(発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Honma: "Matrix Elements of Physical Quantities Associated with Resonance" Progress of Theoretical Physics. 97・4. 発表予定 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Aoyama: "Resonance States in ^9He and ^<10>He" Physical Review C. 55(発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nara: "Target mass dependence of ^4_∧H formation mechanism from K^- absorption at rest" Physics Letters 誌. B346. 217-222 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Ohnishi: "Incorporation of Quantum Statistical Features in Molecular Dynamics" Physical Review Letters 誌. 75. 596-599 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Naoyuki Itagaki: "Microscopic, α-Cluster Model for ^<12>C and ^<16>O Based on Autisymretrized Molecular Dynamics" Progress of Thearetical Physics 誌. 94. 1019-1038 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.H.Koike: "Structure of the ^3_ΣH-bypernucleus" Nuclear Physics 誌. A585. 327c-328c (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Harada: "Light Σ-Hypernuclei by In-flight K^- Beam" Proc.of the 23rd Iut.Syrp.on Nuclear and Particle Physics with Meson Beams in the 1 Gev/c Region. 211-216 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Koike: "Cascade Calculation of K^--p and K^--d Atoms" Physical Review 誌. C53. 79-87 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi